- ベストアンサー
ルイガノ・アビオス・ラレー・トレックで迷っています
はじめまして。 このたび、電動自転車を卒業し、クロスバイクの購入を検討しています。 こちらでたくさん勉強させていただいて、 少しづつ絞れてきたのですが、1歩進んで2歩下がるような状態で、 皆さんのご意見をお聞かせいただけたらと思いました。 使用状況としては、 ・日々の通勤片道5キロ(雨の日は乗らないので泥除けナシでOK)道は舗装路が多いが、あまり整備されていないのでがたがたする場所結構あり。 ・バッグをいれたり、帰り道にちょっとした買い物をすることもあるので、小さいかごが必要(後付けでもOK) ・スタンド必要 ・通勤途中にきつい坂道(200Mほど)があり、いままで乗っていた電動自転車の一番軽いギアでやっと登れていたので、対応できるだけのギア数が必要(もちろん体力が一番なんですけど・・) ・週末はたまに遠出もしたい(夫もクロスバイク所有) ・予算は5万円まで。 ・通勤が主なので、服を選ばない形状のほうが良いが、そうなるとママちゃりになってしまうので、できればもう少し楽に走れて遠くまでもいける車種が希望。 候補にしているものとして、 ・ルイガノ TR1(ギア数は良いがサスありで重い?) ・ルイガノ TR2(ほどほど軽いが、ギア数少なめ?泥除け不要) ・ラレー RFL(軽い・本格的過ぎる?前傾がきつい?) ・ラレー クラブスポーツ(予算オーバー) ・ブリジストン アビオスプレイヤー(来年は廃盤?) ・ビアンキ CIELO(手に入りにくい?) ・GIOS CELE(男性っぽい?) ・トウキョウバイク (ギア数が少ない?) ・アサヒオリジナル プレシジョンスポーツA ・マリン ミュアウッズEL ・トレック Atwood WSD たくさんですみません。 見た目はやはりルイガノはステキで、はじめTR1で決めようかと思っていましたが、自転車やさんに問い合わせたところ、かなり重い車種だからお勧めできないといわれました。代わりにラレーのRFLをすすめられたのですが、調べてみると確かにいい自転車のようですが、ロードよりのクロスのようで、乗りこなせるか心配です。 ブリジストンのアビオスプレイヤーが大きさや乗りやすさではちょうどいいのかと思いますが、今年で廃盤になるようで部品などの心配や、形のごつさが少し気になります。 ラレーのクラブスポーツもおしゃれでステキですが、予算オーバー・・・ この際、安いアサヒオリジナル車を買ってサドルやハンドルを好きなものに変えたりかごをつけたりするのがちょうどいいのかと思ってみたり。。。 ちなみに、ミニベロははじめ最有力候補でしたが、たまに遠くまで行きたいことなど、検討した結果、今回はクロスバイクに絞りました。また、ギアの操作はグリップ操作はいやです。 取り留めのない文章となってしまい申し訳ありません。 ままちゃり形状ではなく、シンプルな形状で、日々の通勤も快適に、少し遠くまでも楽しくいけるような自転車を探しています。 これがお勧め、こうしたらいいんじゃないか、など、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大体使いたい目的はわかりました。ズバリ!アビオスが良いでしょう(なんちゃって)。 その理由をあげる前に何故ルイガノが候補から外れたのかですが、まず走行されるシチュエーションがサス無しでも問題なさそうでしたので。 歩道などを走る機会が多い場合には、リジットフォークで段差を超えるときのショックがかなり大きいので、疲労がかなり蓄積されてしまいます。そんなときのサスペンションの効果は絶大です。 しかし、サスペンションは必ずヘタリますので、ある程度の時間が経てばオーバーホールをしなければなりません。そのOH代が割りと高いのです。また、サスペンションがあると力を入れて漕いだときにパワーを食われてしまうので若干のロスになります。 これらをひっくるめて考えると、質問者様の走行範囲ではサスペンションは無くても良いのではないかと思ったしだいです。これによって、TR-1は削除されました(笑)。 次にSIXですが、このバイクのカテゴリーはMTB(マウンテンバイク)になり、クロスバイクとは若干方向性が違います。基本は山道を走るために作られたバイクなので頑丈に作られています。よって重量は重めになり、タイヤの太さも相まってクロスバイクに比べるとモッサリした感じになりますので、街中オンリーの使い方では選ぶ理由もありません。はい!これでSIXも消えてなくなりました(笑)。 そこでにわかに脚光を浴びて来るのが、アビオスとコーダです。どちらも良いバイクであると思いますが、質問者様が女性であることを考えると(実は初めの回答ではココを見落としていました。スミマセン)、アビオスのフレーム形状がメリットが大きいと思ったのです。 いろんな服装で乗れますし、自転車に跨るときも前からでもOKです。フレームのデザインも良く出来ているなと感じます。なにより精錬された感じがしますね。 機能面で言いますと、ホイールが26インチで幅も細いので、初めの漕ぎ出しが軽く、STOP&GOの多い街乗りでは重宝します。また、使用されているコンポーネントもロードバイク寄りの物ですので、自転車のスキルが上がって来ても充分対応できそうです。 そして実車を確認されているということです。これは何より大事です。靴なども通販で買うとサイズは同じなのに、自分の足に合わないと言った事がありますが、自転車も同じことが言えます。 多くの人がある自転車が良いよと言ったとしても、それが自分に合う、もしくは自分の好みであるかは、実際に触れてみないことには判りません。 コーダは実車を確認することは難しいでしょう。その点アビオスは実車を確認されているので、他の候補の自転車よりも現実味があります。 色々と勝手なことを書いてしまいましたが、参考程度?にしていただいて、自転車にとってのハイシーズンである今の時期にサイクリングに行けるようにガンバッテ選んでください。(自転車選びはとても楽しいものですけどね。)
その他の回答 (4)
大分絞れてきましたね。おせっかいついでにもう一言だけ。 ラレー RFLは実車を見たことがないのですが、他のバイクに比べるとスペック上ではランクが下のパーツが付いているような気がします。リヤ7速ですしね。 別に7速でも8速でも良いのですが、自転車パーツは段数が多いものほど製品の精度も高い?と言う様な風潮がありますので、同じお金を払うなら8速のモデルを選んだほうが良いと思います。 クラブスポーツのほうはクロモリフレーム・フォークなので選ぶ値打ちはあると思います。ちょっとコンフォートよりですが、ラックやフェンダーは気に入らなければ外せばOKですしね。 使用用途を読ませていただきましたが、質問者様の道路事情と予算であればアビオスプレーヤーかコーダブルームの方が良いかと思います。 この2台はちょっとコンセプトがちがいますが、軽い出足を望むならアビオス(街のりを一番に考えると・フレーム形状もどんな服装でも選ばない)、巡航を一番に考えるならR-F(ツーリングを主体に考えると・700cなので)ぐらいの判断でも良いと思います。
お礼
何度も助かります。ありがとうございます。 え~と、最終的なお勧めのアビオス、コーダはフロントサスがないですが、その点は問題ないのでしょうか。 確かに毎日通勤で乗るので、アビオスのように前から跨げるのも魅力なんですよね。でも、そういう形状のものって見た目がままちゃりとあまり変わらないものがおおいのですが、アビオスはそれほどでもないですよね。クロスバイクを選ぶときにあきらめなければいけないのが、スカートで乗ることだったので。。。アビオスの乗りやすさはやはり魅力ですね。デザインが若干地味ですが・・・(笑) そう考えると、ルイガノLGS-SIXも前から跨げるでしょうか?実車を見てないのですが、他のに比べると、フレームが低くなってる気がします。 unkys01様があえてルイガノ2台を除外した理由があったら教えていただけると助かります。 相談しているうちに自分が本当に求めているものが分かってきた気がします。憧れは一般的なクロスバイクの形状だったのですが、毎日のことを考えるとかごもつけたいしスカートでも乗れたらなおうれしい・・・前からも跨げる形状がいいけど、ままちゃりやシティ車よりもかっこよく(あまり曲線的でない)、走りも軽く走れるもの、しかも予算内、ということでした!(笑)ちなみに私の身長は165あります。 こんなわがままをかなえる自転車、あるかなぁ・・・ アビオスプレイヤーか、ルイガノSIXでしょうか・・・ それとも他に適した自転車があるのかな・・・ う~~ん・・・
色々と候補が挙がっていますね。コーダーブルームはオススメします。ホダカと言う自転車メーカーのブランドで、値段の割りに良いバイクを作っていると思います。R-F1.0Sの他にも良さげな車種もありますので一応ホームページを乗せておきます。 http://khodaa-bloom.com/ しかし、今の質問者様の様子では、中々車種を特定することはできないのでは?言い方は悪いですがちょっと耳年増になっていますよ。 まず、自転車を選択するときに一番大事なのは、主にどの様な道を走るのかです。ギアは24段はあったほうが良いとの事なので、その他の大きな選択要素をひとつ。 歩道や自転車道を走ることが多いなら、絶対にフロントサスはあったほうが良いでしょう。段差を乗り越えるときの安楽さを考えると、少々の重量増は何のデメリットにもなりません。 逆にほとんど車道を走るのであれば、リジットフォークのほうが良いです。軽いですし、力を入れて漕いだときにもダイレクトに反応しますので良く進みます。 この2点だけ、どちらか選択すれば候補車種もグッと少なくなるのではないでしょうか。そしてフレームサイズは自分の身長に合った物を選んでください。 また、この価格帯の自転車は乗りやすさを第一に考えて作っていますので、デザインで決められても良いのでは?パーツも似たり寄ったりなので、そんなに気にすることはありません。 ある程度は思い切って決めないとせっかくの良い季節が過ぎ去ってしまいますよ(笑)。買ったら買ったでその自転車が自分の好みの物になって行くのです。
お礼
詳しく説明していただいてありがとうございます。 おっしゃるように、耳年増ですね(笑) 今は自転車選びにはいい季節なのですね。せっかくこの時期に購入を考え出したのですから、気に入ったものが見つかるように何とか絞っていきたいです(笑) 道は、歩道もないような自動車道のあまり広くない道を走ることが多いです。多少の段差もあります。となると、フロントサスはあったほうがいいのですね。 サスがついていると重くなり、イコール坂がつらくなったりするのかと思っていましたが、そうでもないのですね。 だいぶ絞れてきました。 ルイガノ TR1 又はLGX-SIX コーダブルーム RーF1.0S(サスはないですが・・・) アビオスプレイヤー ラレーは電話で問い合わせた自転車やさんから強力にプッシュされたので、明日見て来ようと思います。
- minol200
- ベストアンサー率21% (15/71)
坂道についてですが電動アシストでいっぱいいっぱいだと、たぶん上れないような気がします…(電池切れの状態でだったら別ですが) また遠出に関しては100km位ならクロスも小径も差が出ないかと思います。慣れの問題ですね。 見た目で気に入ったのを買ってください♪
お礼
ありがとうございます。 坂道については、先日夫のクロスバイクを借りて試しに登ってみました。ギアの使い方になれていなかったこともあり細かい操作ができなかったので、いきなり前も後ろも一番軽いギア(24段ギア)にして登ったのですが、それで何とかたちこぎせずに登れました。 なので、7段くらいのギアでは無理でも24段くらいあれば何とかなるかと思ったしだいです。 ところで、コーダーブルームのR-F1.0Sというのが2010年モデルで出ているのを見つけました。あまりメジャーなブランドではないからか実車を置いているところが少なくて実際に乗ってみるのは難しそうなのですが、スペック表を見てもよくわからないのですが、使っている部品などはどうなのでしょうか。良かったら教えていただけると助かります。
- katana-3
- ベストアンサー率34% (123/360)
アビオスシリーズについてだけ。 次年度はオルディナというブランドになり 仕様変更という形で継続されますし パーツそのものも専用パーツは特にないので パーツ欠品による修理不能な自体は起こりません。 (カラーは変更になってますので手に入らない場合はあります。) これはその他のメーカーについても同じです。 まずは参考までに。
お礼
早速ありがとうございます。 アビオスプレイヤーは実車を見てきました。 その時、店員さんによると、来年度のオルディナに継続されたものは、 タイヤがかなり太くなっているようです。 車体自体はほぼ変わらないようなので、大丈夫なのでしょうか・・・ 色は、もしアビオスにするならアイボリーですね。 他の色はあまり好みではありませんでした。
お礼
本当に何度も何度もありがとうございます。 昨日、自転車やさんにいってきました。 1件目はチェーン展開している大きな自転車店。2週間前(まだミニベロ希望だった頃)にも行っていて、質問すればある程度答えてくれますが、店員さんからの提案は特にないし、今回は特に反応が悪くて今後のことを考えると心配になる感じでした。ここでSIXの在庫があり見せていただいたところ、おっしゃるとおり見た目がごつくて思っていたのと違いました。ここでコーダの取扱があると思ったのですが全て注文ということで、実車を見ることの大切さを痛感したので却下。 次に電話でラレーを薦めた自転車店へ。 はじめから丁寧な対応と、こちらの要望に沿った提案、そして試乗車(ルイガノでしたがラレーRFLに似たタイプ)に試乗させてもらえました。急な坂道も走ってみましたが、快適で、クロスバイクのよさが実感できました。ギア数はやはりアビオスの14段では足りないきがすること、ラレーの実車を見たら思った以上におしゃれだったこと、ショップがとても信頼できたことから、 ラレーに決めようとおもいます。 一応カタログをもらってきて、色を決めようと思っています。 色々相談に乗っていただきありがとうございました。 (スカートはあきらめてもいいやと思える乗り心地でした(笑) これから自転車に乗るのが楽しみになりそうです。