- ベストアンサー
外付けHDD接続時にパソコンが起動しません。BIOSの設定を教えてください。
外付けのHDDを接続したままパソコンを起動しようとすると、 「Windowsを起動しています…」の画面でずっと止まってしまい、起動することが出来ません。 調べてみたところ、BIOSのBOOT(?)の設定を変えれば良いのだと分かったのですが、どのように変えれば良いのかがよく分からなかったので、教えてください。 現在の設定では、 ・HDD ・HDD(外付け) ・CD/DVD ・FDD ・LAN という順になっています。どのように並べ替えれば良いですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その設定でも問題が出る場合は、 他の項目を変更して改善できる場合もありますが、 お使いのパソコンや 外付けHDDのメーカーと型番によっては 回避できない場合があります パソコンのメーカーと型番 外付けHDDのメーカーと型番 を書き込むと知っている方から書き込みされる可能性があがります 参考 http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF9441#1
その他の回答 (5)
- unknown46
- ベストアンサー率58% (2591/4407)
>外付けHDDは、BUFFALOのHD-CL500U2 No3で掲示したサイトに書いてある【対象製品】に該当しますので 各、解決方法を試してみてください パソコンが立ち上がってから接続したら、 問題は出ないですか?
お礼
ありがとうございます。 結局、パソコンが立ち上がってから接続する方法に落ち着きました…。 これから先もあまりにも不便でしたら、ノートパソコンの買い替えなども検討してみます。
- a3453a
- ベストアンサー率28% (132/460)
たぶん ハードディスクの故障で パソコンが認識できないために 起動処理が停止しているのだと思います
補足
ありがとうございます。 もし故障でしたら、外付けHDDを購入してからずっとうまく起動できないので、不良品なのかもしれません…。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
多分外付けHDDの故障でしょう。 BIOSの設定でHDD(外付け)を使用しないように設定できればいいですが、さもなくば設定順序を変えてもどうにもならないように思います。 従って対策としては、外付けHDDを外すまたは良品と取り替え。
補足
ありがとうございます。 BIOSで外付けを無効にしてみたのですが、やはり無理なようです。
- trt3396
- ベストアンサー率28% (222/780)
解決方法忘れてました。 セルフパワーのUSBハブを介して接続するばいいです。 ACアダプタ付きのUSBハブです。
- trt3396
- ベストアンサー率28% (222/780)
BIOSの設定は関係ないと思います。 バスパワーのUSB-HDDで、ノート型PCじゃないですか? 環境分からないので、推測ですが。
補足
ありがとうございます。 パソコンはノートですが、USB-HDDはセルフパワーのものです。 なので、電力不足ということはあまり考えられないのです…。
補足
ありがとうございます。 パソコンは、TOSHIBA dynabook TW/750LS 外付けHDDは、BUFFALOのHD-CL500U2 です。