- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベタを飼い始めて少しですが、水槽の底のソイルに白いのが・・・)
ベタを飼い始めて水槽の底に白いものがある
このQ&Aのポイント
- 水槽に飼っているベタに、底のソイルに白い物質が見つかりました。水草にも絡み付いており、虫ではないようです。フィルター側にのみ存在しています。ベタ自体は元気ですが、他の水槽にはない現象です。写真が見づらいため、同じ経験のある方や知識のある方に教えていただきたいです。
- ベタを飼っている水槽の底に白いものがあり、水草にも絡み付いています。ただし、虫ではないようです。興味深いことに、フィルター側にのみ存在しており、他の水槽では見られません。ベタ自体は元気ですが、この現象の原因や対策について知っている方がいれば教えていただきたいです。
- ベタの水槽の底に白い物質があり、水草にも絡み付いています。これは虫ではないようですが、フィルター側にだけ存在しており、他の水槽には見られません。ベタ自体は元気ですが、この現象の原因や解決策について知識のある方に助言をいただきたいです。写真が見えにくいため、経験のある方にお願いしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
餌の残りにカビが生えているのではないでしょうか?人口水草についているのも、水草の上に落ちた餌にカビが生えたのかも。 まだ立ち上げて間もないということで、濾過バクテリアが十分に機能していないのかもしれませんね。 あくまで推測ですが。
その他の回答 (1)
- 14141356
- ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2
水ミミズですね。新しく立ち上げた水槽等、大量の水換え等で水槽内のバクテリアが急減したときなどにあらわれます。この虫事態魚に対して害になる事はありませんが、大量に繁殖します。水質悪化とともに死滅しますが、つまり水がきれいと言う事ですのでご安心ください。とわ言うものの気持ち悪いですよね。水槽内のバクテリアが増殖して濾過能力が上がれば解決するのですが、食べのこした餌から排出されるたんぱく質などが水ミミズの格好の餌となります。一月くらいは一回に与える餌の量を減らし回数を増やすなどして極力、食べのこしを減らす事をオススメします。カビなどの場合はは綿帽子の様にまるくなりますのでカビではありません。