• ベストアンサー

こんな事、実母、姑に言ってもいいですか?

私は、2歳の女の子がおります。 家の中があまり収納場所がない事と、あまり沢山の物を持ちたくない主義から、なるべく、お洋服やおもちゃなどは、厳選して買うようにしています。 実母や姑は、孫の為に色々なものを買って来てくれます。とても有り難いのですが、これを買うなら、他の物を買って欲しかったと言う物も沢山あります。例えば、年に1回位しか着る機会がない、豪勢なドレス。3ヶ月待てば、アウトレットで半額位で購入できるい洋服。また、ぬいぐるみは沢山あるので、今は減らしたい位なのですが、ぬいぐるみも貰います。 彼女たちからしてみれば、孫のことを考えながら色々買うのがとても楽しいのだと思います。その気持ちも分かりますし、とても感謝もしていますし、嬉しいと思います。しかしながら、これにそんなにお金をかけるなら、、と思うものも多いので、勿体ないなと思う気持ちもあります。それをどう伝えたらいいか分かりません。傷つけたくないとも思うし、プレゼントを貰う立場なので、注文をつけるのはおかしいかなと思ったり、、。お孫さんのいる立場の方はどう思われますか?黙っていた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

僕の子供はまだ義務教育を受けている段階ですから、まだ孫が出来るの は先になります。そのような者に言う資格は無いと思いますが、過去の 経験からヒントになればと思い回答をさせて頂きます。 貴女は自分の子供達は可愛いと思っていますよね。御祖父さんや御祖母 さんも貴女以上に可愛いと思っています。それが必要であろうが無用で あろうが、孫達の喜ぶ顔を見たいがために色んな物を買っています。 確かに貴女にとっては邪魔な物もあるかも知れませんが、御祖父さん達 にはそれが楽しみの一つですから、有り難く頂戴して下さい。 僕の親には僕が、女房の親には女房が双方の親に相談をしましたね。 玩具を買って貰っても、子供が遊ぼうともしないし邪魔な存在になって いる。欲しい物があったら相談するし、贈りたい物がある時には事前に 知らせて欲しいと言いました。最初は気を悪くしていましたが、数日後 には僕らの要求を呑んで貰えたようで贈り物は頻繁に来なくなりました ね。クリスマスや子供の日や誕生日の数日前には、子供達はこれを欲し がっているよと伝えています。またそれらのような日ではない時にも、 自分らが出費をするのには苦しいなぁと思った時には、どちらかの親に おねだりをしています。 御祖父さん達だって貴女の気持ちは十分理解しているはずです。どうし ても贈りたい言う気持ちが先走ってしまい、自分達でも与えてしまう事 を止められないのだろうと思います。貴女がその事を伝える事で、反対 に喜ばれるかも知れませんよ。ただ貴女が姑さんに「贈らないで」と言 う事は避けるべきです。「あんたにあげるんじゃない。孫達にあげるの だから余計な事は言うんじゃない」と逆切れされるかも知れません。 ですから、自分の親だけに言うと言うよりも相談をして下さい。

その他の回答 (6)

  • cereijya
  • ベストアンサー率23% (25/106)
回答No.7

我が家の場合、夫が伝えてくれずにガラクタの山になっていったので、 意を決して自分で義母に伝えました。 「この間いただいた●●は遊んだのは一日だけでした~。 せっかくなら保育園で使う、○○とか、△△がありがたいです♪」と。 ある日我が家にやって来た義母が見たものは、 2冊の全く同じ絵本(笑) 義母がくれたものと、よそからいただいたもの。 「同じものがあるとはね~」と。 その後は、毎回こちらが指定したものが届くようになりましたので、 大げさに喜びを伝えるようにしました。 毎日着て行きたがるんですよ~とか。 話せるようになったら自分の口からも言わせて、 それが喜びになってたみたいです。 半そでのシャツが欲しいとか、紐付きのタオルが欲しい、とかって言い方で、一応、選ぶ楽しみは残してあげてます。 反対にうちの両親。 弟のところからは何の希望もなく・・・ 年令があがるにつれ、贈り物に困ってます。 欲しいもの言ってくれたらよいのに・・・と。 だから伝えていいと思いますよ。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答をして下さった皆様、どうもありがとうございました。 こちらでまとめてお礼を申し上げます。 伝えていい、伝えない方がいいと両方のご意見がありましたが、 参考にさせて頂きたいご意見が沢山ありとても有り難いです。 例えば、こちらから、何気なく欲しいものを事前に伝えるとか、 子供がもう少し大きくなったら、一緒に買い物へ行ってもらって、 子供の好きなものを買ってもらうなど、、。 おじいさんの立場からのご意見もとても参考になりました。 今後どのようにしていくのがいいのか、皆さんのご意見を再度 読ませて頂いて決めたいと思います!

  • bakata
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

私はすごくずうずうしいので誰にでも出来ることではないと思いますがこちらから何が欲しいかリクエストしてました。二歳ではまだ無理だと思うけど子供が何を喜ぶか教えてあげたら よろこび方が違いますからもう毎回 何欲しがってる?って聞いてくれるようになりました。最終的には私が買っておいて渡すのだけお祖母ちゃんとか。・・今は・・高校生ですが 現金ですね あ ちゃんとこの前のおこずかいでこれ買ったとかこれもお祖母ちゃんからかってもらった とフォローしてますよ

noname#121701
noname#121701
回答No.5

>プレゼントを貰う立場なので、注文をつけるのはおかしいかなと思ったり、 そんなことないですよ。 しっかり注文つけてください。 私の所は娘に小4と小2、息子に3歳の孫がいます。 私は余り関心がありませんが、妻はメロメロです。 息子の方は嫁さんに遠慮して何もしてませんが、娘の方はべったりです。 今度も娘夫婦がこぶくろのコンサートに行くので孫の面倒みに泊まりがけで娘の家に行きます。 悩むことなくはっきり注文つけていいと思いますよ。 特に小学校入学の時のプレゼントはあなたの実家とご主人の実家でプレゼントで困りますのであなたが希望してください。

noname#153118
noname#153118
回答No.4

わかります! 全っく同じ状況です でも、あちらは良かれと思ってしてくれているから無下にはできませんよね? どちらともご実家は近いのでしょうか? 私なら「家にはおもちゃがいっぱいあるけど、おばあちゃんの家に行った時に遊べるおもちゃがあまりないからばあちゃんの家用におもちゃを揃えて欲しい」と伝えておきます。

  • sei-chi
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.3

初めまして。 自分に子供は居ないのですが、子供が居る家で生活している女です。 (実質、私が育てています) うちも親戚や友人が玩具をたくさんくれたので、玩具で溢れ返ってしまい、使わないものは他のお子さんのいる友人にあげたり、屋根裏部屋に片付けている状態です。 玩具はもう要らないなと判断した時、私は “色々買ってくれるのはありがたいし、子供も喜んでるから、すごく感謝している。 そろそろ子供に物を大切にする心を身につけさせたい。 だから申し訳ないけど、特別な時以外はなるべく玩具は与えないでほしい。 玩具一つにしても、すぐに手に入る物だと子供に思ってもらいたくないし、今ある、今までもらった物一つ一つを大切にしてもらいたいから” と、自分の意思を伝えました。 “そのかわり、オムツやお尻拭きはまだ必要だから、あると助かる” と言ったところ、玩具から消耗品に変わりましたよ。 玩具はクリスマスや誕生日のみになり、あとは消耗品をちょこちょこ…という形になったので、本当に助かりました。 自分の親に言えても、姑さんに言いづらいなら、そこは旦那さんに言ってもらえば良いと思います。

  • glaco1224
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.1

こんにちは(^^) 私は、1歳の男の子がいます。 必要のないものをもらったり、ってつらいですよね。 私の家も収納場所が少ないため、大変苦労しています・・・ 出産前から私の両親は色々買いたがっていましたが、無事産まれるまでは 性別を秘密にしていたので、産まれてから買って(^^)と お願いしていました。 また、産まれてからは、友人からのお下がりをたくさんもらっていたので、 買ってもらっても、多すぎるとすぐサイズアップして着れなくなってしまうので、 一緒に買い物に出かけ、『これがほしい!』とリクエストしています。 両親は親(私と主人)が必要だと思うものを買える方がお互いに 気持ちいいと言っていますよ。 そして、主人の両親からは、息子に『○○を今度買ってあげる』という、 言葉はよく耳にするのですが、実際に買って頂いた事はなく、 又、こちらからリクエストしたこともないので、わかりませんが・・・ きっと買う側からしたら、プレゼントしても使ってもらえないより、 喜んで使ってもらえるほうがうれしいのではないでしょうか? 消耗品であるオムツやおしりふきなどは意外と助かりますよね。 直接リクエストしにくいなら、会話の中で、『今○○を探している』とか 『子供が○○で遊ぶのが好きで・・・』とかさりげなく伝えてみたらいかがですか? 孫命☆のおじいさまおばあさまなら、きっとわかってくれると思いますよ! がんばってください!