• 締切済み

靴下のかかとに穴が・・・

 たびたび靴下のかかとに穴があいて困ってます。  販売の仕事なので、1日10時間くらいスニーカー履いて立ち仕事をしています。  前はそんなこともなかったのですが、最近になって靴下のかかとに穴があくようになりました。  つま先や足裏はほとんど痛んでいないのにです。  穴のあくスピードも速くて10回も履かないうちに穴があいてしまいます。  右足用と左足用に履き分けてみたら、左足の痛み方がひどかったです。  靴下代もバカになりません(^_^;   1、考えられる原因と対処法 2、似たような経験談 3、かかとに穴があいた靴下の直しかた 4、片方だけ先に穴があいてしまった靴下を両方穴があくまで履きつづけますか?それとも他に有効利用しますか?捨てちゃいますか?   (私は、片方だけ穴があいたら無事な方をとりあえず取っておくだけです) 5、穴があいた靴下の有効利用法 などについて教えてください。  情報のご提供をお待ちしております(^o^)

みんなの回答

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.4

あくまで、自分の経験からのアドバイスですが、 1)・足に原因がある。   →かかとが荒れている。重心の掛け方などで、    1点に力がかかりやすい。   ⇒かかとにクリームを塗る。    効き足にばかり体重をかけないで、    左右交互に重心を移すようにする。   ・靴に原因がある。   →かかとの構造に問題がある。(どんなんだろ?)   ⇒靴をかえてみる。   ・靴下に原因がある。     →素材がうすい、弱い。   ⇒靴下をもっと丈夫なものにする。 2)以前、1足¥100かな?   ものすごく安い靴下を見つけてかったら、   2回履いたら穴があきました。   笑 3)かかとや、つま先に穴があいた靴下の補修の仕方は、   なかに入らなくなった電球をいれると、縫いやすくなります。   (あ、なんか、わびしい。。。笑)   ただ、重みもかかりますし、縫い目が、かなり気になって、   履きごこちも悪くなるので、お勧めしません。 (昔、金がない時、よく繕った経験。  涙;) 4)靴下に穴があくと、気持ち悪いですし、   いざ座敷に上がったりとかのシーンで、恥をかきそうですので、 自分の場合は処分します。 5)ナイロン素材は、靴磨きの際に仕上げ磨きの布として利用すると、 てかりが綿に比べてぜんぜん違うと、 以前現役の靴磨き職人から聞いた事があり、 ナイロン靴下で試したところ、いわれるようにピカピカになりましたが、 生地が薄くて使いづらかったです。 綿素材でしたら、手を入れて雑巾代わりと言う程度でしょうか?  ○同じシリーズの靴下を数十足買いだめし、  穴があいたほうを捨てて、残った靴下を履くというようにすると、 いろんな色の靴下が、方ッポ抱けタンスの中に・・・・ と言う事が避けられます。 毎日同じ靴下で飽きるかもしれませんが、 制服の一部だと割りきると結構行けるかもしれません。 ご参考になれば。(^^)

motmot
質問者

お礼

すぐに履きつぶしてしまうのでついつい安売りの靴下にばかり手がのびていました。 それが原因の一つかもしれませんね。 使い道のない靴下は掃除用として活用してみようと思います。 ありがとうございます。 靴下のかかとを縫い合わせるのが結構難しいですし、履くとすぐに破れてしまいます。 電球を履かして縫う以外にも何か良い方法が合ったらついでに是非教えてください!

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.3

私は靴下でなく、革靴が3ヶ月くらいしかもたなかたんです。 その時に、私なりに考えて半年ぐらいはもつようになったんで、参考までに・・・。 1、考えられる原因と対処法 販売で立ち仕事をされてるんですよね。立ったときの足の力を入れているのがかかとに比重がおおきいんじゃないですか? あと、歩き方もそうですが足全体に体重がかかるように歩くように意識します。(仕事が忙しい時はそれどころではないと思いますが・・・) 2、似たような経験談 事務でなく立ったり歩いたりする仕事をしてる人は靴などがいたみやすいです。 3、かかとに穴があいた靴下の直しかた かかとの部分を縫います。 4、片方だけ先に穴があいてしまった靴下を両方穴があくまで履きつづけますか?それとも他に有効利用しますか?捨てちゃいますか? (私は、片方だけ穴があいたら無事な方をとりあえず取っておくだけです) 家にいるときは、気にしないではいてもいいと思います。 5、穴があいた靴下の有効利用法 4の回答と同じですが、家にいるときは穴のあいた靴下をはいたらどうでしょうか?

motmot
質問者

お礼

実は姿勢が悪いとよく言われます。 立ち方や歩き方にもっと気をつけるべきですね。 ありがとうございます。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.2

こんにちは。 質問の順番に回答(アドバイス)させていただきます。 1 靴下の素材が弱いことに加えて、靴のかかと部分が粗いので摩擦で破れやすくなる。 2 同じ症状は比較的安い素材の靴下で目立ちました。 3 他の破れた靴下の足底部分を裁断してパッチワークみたいに縫い合わせる。 4 防止策として、同じ柄の靴下ばかり買っておけば、生き残った一方の靴下同士の組み合わせで履けますね。また、穴があいたほうの靴下は、家の中で履きます。 5 掃除をするときに手を突っ込んで狭いところ拭き用の雑巾にする。また、石鹸を入れて手洗い場の蛇口に吊るして使う。 どうでしょうか。我ながらセコいかな。

motmot
質問者

お礼

防止策は良い考えですね! 今度からは似た色・似た柄の靴下をまとめ買いしてみようと思います。 ありがとうございます。

回答No.1

靴のかかとの部分が硬いとかそういういことは ないですか?あとは右と左の足の靴のサイズが 微妙に違うとか・・・ 私の主人は革靴で同じようになります。 そして穴のあいた靴下ですが、普通の靴下で あれば横に縫ってはくかな?でもあんまり穴が 大きくて靴を履いたときに直したところも 見えてしまうようだったらほかに利用するかも。 穴のあいた靴下の利用法としては手をいれて 靴磨きとか窓拭きの雑巾がわりとかそんな感じ ですかね。 けっこう靴下の再利用ってあると思いますよ。 でもまずは靴をかえてみてまた同じペースで 穴があいていくかを検証したほうが今後のために 良いと思います。だって靴下とはいえ何足もだめに なうのが早ければけっこうばかにならない金額に なりますよね。

motmot
質問者

お礼

そうですね、靴に原因があるのかもしれませんね。 今月の給料が入ったら新しい靴を買おうかな、とチョッと楽しい気分になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A