- ベストアンサー
ちゃんとしたお店で、商品のその場での値下げの意味は・・・?
先日、某有名商業施設の中にある、若者向けの靴のショップで素敵なブーツを見つけたのですが、税抜きで9800円で、税を含めると1万円を超えるので、ちょっと躊躇していました。 そのとき、そばにいた店員さん(異性)が、熱心にすすめてくれたのですが、「すごくほしいけど、お金節約のために冬のセールまでまだあるといいな・・・」と、なかなか買う様子を見せられませんでした。 セールではさすがに在庫がなくなりそうなので、それだったら、月末にある、商業施設が発行しているクレジットカードで支払いをすると5%オフになるときまで、このブーツをとっておいてもらおうかとも考えましたが、それまで2週間以上あるし、無理だろうな・・・という態度でいましたら、その店員さんが、その場で税込みで9300円にしますと言ってくれたんですね。 その後、いろいろ手続きしているときに他の店員さんに分らないようにやっていて、靴を渡してもらうときも「こうゆうことはふつうしないので、誰にも言わないでください」といわれました。 これは、ほんとにそうなのでしょうか? それとも、店員さんの一存で、値段をその場で下げることはけっこうふつうに可能で、私に「特別扱いですよ」というアピール(?)のために言ったことなのでしょうか? そのとき、店員さんが、今のキャンペーンでやっている、1000円のくじ引き引換券を、本来なら9枚のところ、受け取ったあとで確認したら、10枚ありまして、これは5000円で一回分なので、10枚あったほうがよかろうという、これもまた特別な待遇なのか・・・? と、いろいろ考えてしまっています。 この店は、アメ横のようなその場の雰囲気で値段交渉できるような店ではなく、いわゆる渋谷にあるような、若者向けである程度の値段のするものもそろえている、きちんとしたお店でした。 今は、在庫一掃セールとか、季節の変わり目のような時期ではないので、値下げサービスをしてまで必死に売らないといけないような時期でもないような気がするので、よけいになぞが深まっています。 実際のところ、こういったことがふつうにお店でやられることなのか、それとも、本来の店の規則のようなものを破ってまで、サービスをしてもらっていたのか、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
・あまり 深く考えないで、ラッキーですませてはいけないでしょうか? ・可能性としたら、 (1)店員さんが実は店長さんとか主任とかで、1ヵ月後に売るくらいなら今売っても同じと考え、どうせなら 猛烈に欲しがっている人(今確実に買う人)に売ってしまおうと考えた。(店をやってる友人の例) (2)店員さんが 売れ上げノルマ達成のために、自分の割り引きできるポイントを消費した(店によったら、売り上げ目標と各自の裁量で値引きできる額の設定があるところもあるらしい・・知人のバイト経験から) が、思い浮かびますが、買う側にとったら あまり関係ないと思う。 (同じ事の再現を期待しないほうがいい) ・「特別よ」とささやいて個人的交際を迫る店員がいたら 問題ですが 単に買い物するだけなら、気にせず あてにせず 時々幸運なこともあるわくらいでいかがでしょうか? (たんなる サービストークならそのうち自然と情報が集まって気づくでしょうし・・)
その他の回答 (1)
- take-plus
- ベストアンサー率42% (553/1302)
推測ですが、 ブーツに傷があったとか勝手にそういう理由をつけて店員さんが勝手に値下げしたんじゃないですかね? レシートの記載はどうなっています? 接客業をしてると押し売りしたい衝動に駆られるときってあります。 店員の一存で値段が決めれるわけじゃないので、規則を破ってそうな気がしますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 レシートには、割引のような記載ではなく、最初から9300円になってたように書いてありました。なぞです。。。 規則を破ってもらってこちらとしては助かるのですが、その心理がなぞに感じていました。 ご意見参考にさせていただきますね。
お礼
回答ありがとうございます。 店によっては、そういったプロセスで安く売る可能性もあるんですね。勉強になりました。 下心があるのも困るのですが、でもお得なことをしていただいたので、あてにはしないで、ラッキーくらいに考えたいと思います!