• ベストアンサー

この大学の教育学部から高校の教員になるのは難しいのでしょうか?

金沢大学を目指している高2です。 正確には学校教育学類という名前なのですが、大学HPを見てみると、卒業条件として小学校と中学校の教員免許取得がありました。 高校の教員免許も取得できるようですが後付けのような感じでした。 ただ高校の教員免許を取得して採用されればいい、という考えは嫌いで、しっかりとした英語力を付けたいです。 この学類では専門知識を身に付けられない感じがあるのですが、高校の英語教員を目指すなら、同じ金沢大学の人文学類を目指すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

>ただ高校の教員免許を取得して採用されればいい、という考えは嫌いで、しっかりとした英語力を付けたいです。 英語教師になるために、 英語をしっかり学びたいのであれば、 人文学類や文学部、外国語学部のほうが良いかもしれませんね。 >大学HPを見てみると、卒業条件として小学校と中学校の教員免許取得がありました。 高校の教員免許も取得できるようですが後付けのような感じでした。 大学の学部・学科・専攻・学類によっては、あくまでも小学校免許を取得するのがメインで、 中学免許や高校免許はおまけみたいな扱いとしていることもあります。 その場合、 「小学校国語科指導法」「小学校社会科指導法」「小学校算数科指導法」 「小学校理科指導法」「小学校生活科指導法」「小学校音楽科指導法」 「小学校図画工作科指導法」「小学校体育科指導法」「小学校家庭科指導法」 といった小学校免許用の科目もたくさん用意されています。 つまり、英語系科目や、教育系科目のほか、 国語・社会・算数・理科・生活・音楽・図画工作・体育・家庭 といった小学校で授業が行われている全ての教科について、 4年間でまんべんなく勉強出来るように授業科目を組んでいることもあります。 ですから、金沢大学の学校教育学類に入学して、実際に授業を受け始めてみたら、 「入学前に想像していたのと、何か違う・・・。こんな学校来なければ良かったかも・・・」 と、後悔することになってしまう可能性もありますので、 大学のパンフレットを取り寄せて、しっかり比較・検討されることをオススメします。 >この大学の教育学部から高校の教員になるのは難しいのでしょうか? どちらの学類に進学しても、取得出来る高校英語免許は、 全く同じもので、違いはありません。 ちなみに、各都道府県で実施している公立中学や公立高校の教員採用試験の合否は、筆記試験の成績と、面接の内容で決まります。 卒業した大学名や、卒業した学部・学科・専攻・学類がどこかというのは、合否に関係ありません。 また、教員免許を取得されるのであれば、 中学免許と高校免許をセットで取得されることをオススメします。 公立中学や公立高校の教員採用試験の実施都道府県によっては、中高一括募集をしているところもあり、 その場合は、中高両方の免許がないと、教員採用試験の願書を提出した時点ではじかれてしまい、受験出来ません。 また、私立の中高一貫校では、中高両方の免許がないと、採用されない場合もあります。

その他の回答 (4)

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.5

>しっかりとした英語力を付けたいです。 >早稲田の教育学部では語学もしっかり学べるでしょうか? 外大に行きなさい。 あなたが狙っているところは教育についての専門知識を学ぶところで語学主眼の学科ではありません。 外大は教員育成が目的ではありませんから卒業に関係のない余分な単位の取得が必要ですし、教員採用試験に対する体系的なフォローもないと思いますが語学についてしっかり学べます。 高校と違ってどの大学も学生は能動的に学び行動するというスタンスだという事だけは心に留めておきましょう。懇切丁寧なフォローなどありません。 採用試験さえ受かれば出身大学学部など何の関係もありませんが、採用試験に受かるにはそのための教育機関である教育大学の方が有利です。

noname#98427
質問者

補足

分かりました。 外大というのは神戸市外大でもレベルの高い英語教育に関しての授業は行われているのでしょうか?

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

高校の免許を取得する場合は、教育学部は避けた方が良いでしょう。 (結果として、小学校の免許はあきらめることになります) 国公立の教育学部はおおよそ同様ですが、基本的に取得できる免許は小・中までです。 高校の免許は、専門科目の単位数要件が増えるため、他の学部でということになります。 理系科目になるともっと顕著で、理学部に行かないと高校免許は現実的に取れません。 教科(専門科目)の勉強を学部で行い、 教育に関する単位を出張して(レギュラーシーズン意外に集中講義などが開講されます)、取得します。 当然、小学校の免許は現実的に取得できません。 役割分担として、 教育学部:小+中 他学部:高+中 こう考えてよいでしょう。

noname#98427
質問者

補足

早稲田の教育学部はどうなのでしょうか? 教育学部+文学部英文科のようなイメージらしいのですが早稲田の教育学部では語学もしっかり学べるでしょうか?

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

英語系のことは何も知りませんが、 何を見て、ここの大学では高度に英語が勉強できそうだ、できそうにない、と判断していますか? 例えば、授業が全部英語だとか。 TOEIC対策の授業があるとか。(知らないけど) 勘で言うなら、入学時の学力で大方勝負は付いているのではないかと思いますが。 一般的には、大学の教員の指導力は 糞 ですから。 私は研究者。教育なんて、って言っていると思います。 良縁に恵まれない限り、指導者がまともな分、大学に入って伸ばすより今伸ばす方が伸びやすいだろうと思っています。 その点、例えば中央大学の法学部、なんてのは教育熱心で且つ成功しているのかも知れません。知りませんが。 学力的に、東大京大一橋早慶に後れを取った学生が入ってくるのに、司法試験の結果が良い。 これは、教育なり環境なりが良いのだろうと期待できそうです。 しかし、語学系でそういうところってどこでしょうね。 ICU?どうだろう。 もっとも、全部英語、という講義を受けたところで、良い環境で勉強したところで、そこでやっていけない学力しかないのでは、結果は見えているような気がしますが如何でしょう。 その大学に入れるレベルの学生を集めた上で、その環境が成り立っている、ということをしっかり考えてください。 だから、入学時の学力で大体勝負が付いているという気がしています。 それを考慮した上で、何を見てここの大学なら英語力が伸びそうだと判断しているのか。 そこをこういう場でしっかり相談する方が良いのではないでしょうか。 なお、一般的に、親方日の丸の国立大学は、宣伝が下手です。 宣伝という概念がないかも知れません。 一方で私立は宣伝命です。

回答No.1

しっかりとした英語力を付けたいということなら、人文学類の方がよいと思います。 なお、今が高2でしたら、教員免許関連のニュースには注意しておいてください。 民主党政権で、最速の場合、皆さんの代から大学(+大学院)に6年行かないと教員免許が取れなくなるかもしれないからです。

関連するQ&A