• ベストアンサー

姑にされて嫌だったことを自分の嫁に繰り返す?

 お嫁さんから嫌われるお姑さんは昔から多いのですが、そのお姑さんは、自分が嫁だったときに姑を嫌ったことはないのでしょうか。かつて自分が受けた同じことを自分の嫁にしているのではないでしょうか。  具体的に書くのもなんですが、たとえば…… ・嫁(息子)の家庭内のことに口を出す。子作り、子育ても含めて。 ・姑側のルール(家の慣習、地域の慣習、姑が一人で決めたマイルール)を一方的に通告する。 ・孫を連れて来いと頻繁に催促する。 ・求められていないのにモノを贈りつける。 次の選択肢から挙げるとどれに近いでしょうか。 (a) 自分はそのような仕打ちを受けたことがない。 (b) 受けたことがあるが、すっかり忘れている。 (c) 受けたことがあり、その恨みを自分の嫁で晴らしている。 (d) 受けたことがあり、だから本当はやりたくないし、うしろめたいのだが、つい、してしまう。 (e) 受けたことがあるが、自分の行為は正しい道理に基づいていて正当性がある。かつての自分が受けた仕打ちとは、他人から見れば同じだが自分から見れば違う。 (f) 自分がかつて受けた仕打ちは、じつは姑に道理があった。自分が姑の立場になって初めてわかった。自分は逆恨みしていた。 (g) その他

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101986
noname#101986
回答No.1

ご質問のケースだと (a) 自分はそのような仕打ちを受けたことがない。 に当てはまることが多いと思います。 大袈裟に自分の苦労話をしたがるが大したことではない。 というか自分の対処法が悪い。 些細なことで逆恨みする。 ねつ造してでも被害者になりたがる。 結婚後に自分を諌める人がいなかった。 つまり旦那も馬鹿。 こんな人が取る行動に似ています。 「自分も我慢してきたこと」は余り信用できない言葉です。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

・嫁(息子)の家庭内のことに口を出す。子作り、子育ても含めて。 ・姑側のルール(家の慣習、地域の慣習、姑が一人で決めたマイルール)を一方的に通告する。 ・孫を連れて来いと頻繁に催促する。 ・求められていないのにモノを贈りつける 口を出すのは 本当に姑だけでしょうか?小姑も出して来ませんか? マイルールっていうのは その家に入る前に旦那さんに確認や聞いていたことになるので それを通告したりっていうのは すごいですね 求められていないプレゼントを送りつけるっていうのは 衣服や 全て自分の好みに反しての品なのでしょうか? それなら 嫌ですね。着るものくらい自分で決めたいですし嬉しいのではありますが好みがありますもの。それでもいただき物ならお礼はしていてくださいね。悪気は決してなかったのでしょうから。 孫の接見を頻繁に電話してくるということですが 家族の形態・事情によって異なってきますから それが難しい場合は それを説明できますでしょうし なんらかの理由を言って 断ることだってできるじゃないんですか?実際 そうしている夫婦の方もいらしてますよ。 (a) 自分はそのような仕打ちを受けたことがない。 (b) 受けたことがあるが、すっかり忘れている。 (c) 受けたことがあり、その恨みを自分の嫁で晴らしている。 (d) 受けたことがあり、だから本当はやりたくないし、うしろめたいのだが、つい、してしまう。 (e) 受けたことがあるが、自分の行為は正しい道理に基づいていて正当性がある。かつての自分が受けた仕打ちとは、他人から見れば同じだが自分から見れば違う。 (f) 自分がかつて受けた仕打ちは、じつは姑に道理があった。自分が姑の立場になって初めてわかった。自分は逆恨みしていた (a)自分はそんな仕打ちを受けたことがないのに御姑になったとたんに変貌しますか?そんなに極端に・・仕打ちを受けた事がなくても周りの目 それから とても体裁を気にする方なのでしょうね。 (B)自分もお嫁さんだった当時の事を忘れていたという可能性はゼロに近いのであてはまりません 高学歴だからって生意気な 孫は 財産を食いつぶす金食い虫同然(少し耳を疑う言葉ですが) (C)これは 近いですね。うしろめたいかそう感じているのかは別として 御姑さんに関わらず 家内でそんな態度をとっている男性(旦那)などの背景や 生い立ちも関係してきてますよ きっと (D)後ろめたいと思ってません (E)逆恨みかどうかを確認しながら 行っていた行為とでも言いたいのですか?それをお嫁さんに反映したり そんな馬鹿らしい質問を問いかけては それにまた厳しい言葉を投げかけたりすると反って お孫さんや家族を遠ざけてしまうことに気がついておられないのですね。お気の毒な事です。 (F)道理があって初めて理にかなうんですよね。それで気がついても遅くはないのですが その間の事を今更持ち出しても何の意味もないということです。 本当に 嫁しゅうとめ問題はすごいですわね~ 上辺だけの仲の良さよりは もっと家庭的な開放的な親戚付き合いのほうがぎすぎすしなくていいですものね 無意識にされていられるのなら 私なら あまり近づかないですよ 極力他の用事を無理にでも作ってしまうかも?です

sibex
質問者

お礼

あくまでも一般論としてお尋ねしています。 このような個々の問題の議論をする気はありません。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.4

質問者さんの例であれば(a)だと思います。 ○○家の嫁なら~~しろ、○○家の味じゃない(料理が) といった言葉を口にするのは(a)のタイプで、自分が苦労していない人です。 (c)のケースはもっと素晴らしい言いがかりをつけてくる人です。 (子供ができない)女として役立たず (子供が一人)兄弟も作ってあげられないなんて母親として失格ね (子供が2人以上)次から次へと産むなんて家畜みたい(笑) (低学歴)どうして息子はこんな馬鹿な女にひっかかったのかしら? (高学歴)ちょっと頭がいいと思って生意気だ! (専業・低収入)息子の金を食いつぶすごくつぶし (高収入)嫁のくせにご主人様よりも給料が高いなんて嫁失格!さっさと退職して息子に尽くせ! などです。何をしても罵ります。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。

sibex
質問者

補足

私がそのような目に遭っているとは想定しないでください。 一般論としてお尋ねしています。

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.3

どうも。 まあ人それぞれですから、一概に選択は出来ませんが・・・ (g)なのでは?、又は(f)に近いのかな?と思います。 例えば、子供でも愛情を受けずに育った子供は親になった時に「愛されていなかったので、接しかたが分からない」ので、結局親が自分にした(愛情のない)接しかたしか出来ない場合が多いようです。 姑の立場も同じじゃないんでしょうかね? 要するに、「自分の姑がこうしていたので・・・、よくわからないので結局模倣となる」のではないでしょうか。 反面教師と受け止めて、改善できる強い人ならいいですが・・ 人間、弱いですからね・・育った環境などに強く影響を受けます。 なので(g)ではないかと思います。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#98919
noname#98919
回答No.2

無意識の(C)でしょうね。前一緒に務めていた「姑さん世代」の女の人は、そういうタイプだったかも。彼女はわがままなお姑さんと同居して、長年ストレスをためてきたようですが、その苦労話を半分自慢のようにいつも話していました。それだけではなく、「自分だけこんな苦労をするのは、理不尽」と、思っているみたいで、職場でも、「嫁世代」の人を見ると、とにかくイビらずにはいられない人でした。彼女の息子さんも結婚しましたが、当然お嫁さんは、いやな思いをしているようです。世の中には、自分がした苦労を、「他の人に味わわせたくない」と考える人と、自分がした苦労を、他の人が味わわないのは「不公平」だと考え、つい、そういう意地悪な言動をしてしまう人…との2種類がいるようです。また、そういう人は、被害妄想が強く、「自分が強くなければ、やられてしまう…」「スキを見せたら大変!」とわざと心を武装している場合もあります。いずれにせよ、こんな人と身近にいるだけて、その苦労は大変なものですね。どうかストレスに押しつぶされないように…。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。