• ベストアンサー

資格は取ったが就職せずに出産、今後就職できる?(看護師)

始めに、カテゴリー違いだったらごめんなさい。 わたしは22歳の女で現在4ヶ月のこどもがおります。 学生時代に妊娠し(それも国試の2、3ヶ月前に発覚)、看護師免許だけは何とか取得しましたがその後出産のために就職せず専業主婦をしております。せっかく免許を取りましたし、将来のためにも一刻も早く看護師として働きたいと思い、子供が1歳を過ぎたら就職しようと考えているのですが今のわたしの状況として自分も旦那も実家が遠方にあり、育児のサポートを頼めるような人が近くにいません。また、旦那もハードな職についているもので土日祝日は関係なく、当直勤務があるので丸一日家をあけることがしょっちゅうあります。なので、働くとしたら外来やクリニック、病棟だとしてもパートで日中だけの勤務で土日祝日が休みのところがいいかなと思うのですが新人なのに初っ端から外来、クリニック、パート勤務ができるのでしょうか・・・また、こんな自分を雇ってくれるところがあるのか・・・悩みどころです。 長文でわかりにくいですが・・・ どなたかこのような経験されたお方、知人・友人で同じような経験していたよというお方、また、こうしたらいいのでは?というお方、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.3

 医師です。資格があって、あなたが職場を選びすぎなければ(あまりわがままを通そうとしなければ)、就職口はいくらでもあります。経験がなくてもやる気さえあれば、なんとかなります。あなたはまだまだ若いですし、若い看護師は経験がなくても教えれば教えるほど実力をつけるものです。過去に勤務した病院の方針を他の病院に移っても「私はこうやってきた」と頑固に通そうとする看護師は敬遠されます。しかし、あなたには他の病院の勤務経験がなく、まっさらな状態です。医師としては、むしろ、そういう看護師に来てほしいと思うものです。私は勤務医ですが、開業したら、あなたのような看護師は大歓迎です。  問題なのは、あなたに子供がいて、勤務に自由が利かないところがあるということですが、それは雇用主との交渉次第でなんとかなるでしょう。日勤だけでもいいから看護師が欲しいと思っている施設はたくさんあります。  あなたの看護師としての将来を考えるなら、できれば大きな病院の病棟勤務を勧めます。外来勤務は効率を重視した業務になり、ただ、右から左へというような、医学的な知識がなくてもできる仕事が多いと思います。はっきりしえば医者のお手伝いさんで、「それとって」、「はい、どうぞ」というような業務しかないかもしれません。まずは病棟勤務を経験し、教科書とは違う臨床の現場を見ておき、医学的な知識をつけるべきです。

maaaco
質問者

お礼

専門的な視点からのアドバイス、ありがとうございます。 そうですね、周りからもまだ若いからこれからたくさん吸収できると励まされます。外来やクリニック等はもっとこの先いくらでもやる機会はありますが病棟で経験を積むとなると若い今しかありませんよね。自分で考えて行動できる看護師になるためにも、大変だけど病棟で頑張ろうと思います。 ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

回答No.2

1で回答したものです。 すみません、今すぐではなく今後ということですね?就職はできると思いますよ。ただ、外来や開業医での看護士一人という環境への就職は難しいと思います。 赤ちゃんがもう少し大きくなったら、大きな病院でデイケア(託児所)のあるところだと大丈夫じゃないかと思います。そういったところだと週末や夜も託児所は開いています。夜勤や休日出勤の時も預かってもらえるので、まずはそういったところを利用しながら実績を積むのが第一だと思います。5年くらいがんばればある程度は何でもできるようになるでしょうし、そのころには子供も小学校に入学し、放課後の託児所も利用できると思います。 なので子供が小学校に入るまでに実績を作っておくのがいいと思いますよ。小学校になったら病院の24時間託児所にいれる訳にいきませんからね。義務教育を受けなければ。

maaaco
質問者

お礼

はい、今後の話です。 確かに経験を積んだ方がいいですよね。夜勤時でも預けられる託児所、聞いたことはあったのですがイマイチ想像ができずにいたので今回いただいたアドバイスを機に説明受けに行って何とか病棟勤務で頑張っていこうと思えるようになりました。ありがとうございました^^

回答No.1

経験者ではないのですが、実情は厳しいと思います。 まず、総合病院での外来は経験のない人には無理だと思います。少ししたのトピにもあるように、一人で入院の手続きや処置をすることもあるために、教えてもらいながらなんてできないですよね? クリニックでも同じことで、看護士は一人か二人しかいないため、いつ子供の急病などで休むか分からない、当てにならない、しかも経験のない人を雇うかというと、私がオーナーならやっぱり雇わないと思います。 またクリニックなどは木曜日休みで、土曜日は半日診察していますよね?もしも看護士一人ならそれに対応できますか?誰も教えてくれる人がいなくて。総合病院の外来も開業医の看護士も、一定期間以上先輩看護士と働いて経験を積んで、ある程度何でも一人でできるようになってからでなければ難しいと思います。

関連するQ&A