• 締切済み

vi使用後、「vimiinfoが保存できません」と表示される

vi使用後、「q!」や「wq」でviを抜けると、次のようなメッセージが表示されます。 ------------------------------------------- E138: viminfoファイル /home/admin/.viminfo を保存できません! 続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください ------------------------------------------- rootユーザでは発生しませんが、root以外のユーザでは発生します。 いくつかのファイルで試しました。新規作成も試しましたが、発生します。 権限関係かとは思いますが、同じファイルの 編集、書き込みは問題なくできます。 使用OSはRedHatLinux9.0です。 どなたかこのメッセージが表示されないようにする、解消方法を教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#6461
noname#6461
回答No.3

自分はRed Hat Linux 8.0ユーザーなので、 Linuxでご質問の状況になった事はないのですが、 Windowsで使っているGVimで同様の症状が出てしばらく困っておりました。 (以下、少しLinuxのお話から離れてしまいますがお許しを.... 一応状況を書き込ませていただきます) 私の場合は、どうもユーザープロファイルのフォルダを システムとは別のドライブに移動させた為に起こった様です。 (他のソフトでは異常ありませんので、 レジストリの設定などに不備は無いはずなのですが) D:\Documents and Settings\User\.viminfo と指定されるべきところを、何故かすでに存在していないフォルダである C:\Documents and Settings\Userの中に.viminfoを作ろうとしていました。 このままではあまりにも邪魔なのでヘルプをみたところ、 「-i ファイル名」と起動時に入れるとファイル名を指定できる事を知り、 試してみましたら、エラーは表示されなくなりました。 Aliasコマンドで、引数に-iを付けて ファイル名を指定しておくという方法では駄目でしょうか? 根本的な解決にはなりませんが、参考にしていただければ幸いです。

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.2

>:wv :wv! とも試しましたが、同様の「~viminfoを保存できません」が表示されます。 そうですか。残念ですね。/home/admin というのはホームディレクトリの 名前だと思いますが、そこに .viminfo はありますか? また、設定ファイルがあったのなら、 ls -l /home/admin/.viminfo の結果はいかがでしょう。 所有権が root root になっていませんか? もし root 権限なら、su - で root になり、 chown admin.admin .viminfo してみてください。 どうも RHL9.0 はトラブルが多いような…。

iti-rou
質問者

補足

/home/admin/.viminfo は存在しませんでした。 viについてはいつも何も意識せず、RHLをインストールして、使っていました。どころがRHL9をインストールすると突然発生したため、RHL8とのパッケージを比較したところ、 RHL8は、「vim-enhanced」ひとつだけですが RHL9では、「vim-x11」と「vim-enhanced」の二つが存在し、後者がインストールされていました。 そこでためしに、「vim-enhanced」を削除し「vim-x11」をインストールすると、現象は発生しなくなりました。 別にviに拡張機能は望みませんので、普通に使えれば十分です。 お世話かけましたが、とりあえず解決です。 しかしながら、依然、「vim-enhanced」での現象の原因は?のままです。 いろいろ教えていただき、どうもありがとうございました。

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

vim の中から :wv としてみてはどうでしょうか。 これは .viminfo ファイルを書き込むコマンドです。 それでもダメなら :wv! をしてみてください。

参考URL:
http://www.fifi.org/doc/vim/html/starting.html
iti-rou
質問者

補足

回答ありがとうございます。 vimを起動し、 :wv :wv! とも試しましたが、同様の「~viminfoを保存できません」が表示されます。 権限設定の問題だとは思うのですが、どこをどうすればいいのか分かりません。 以前RedHatLinux8をインストールした時はこのような事は起こりませんでした。 今回RedHatLinux9をインストールしたところ、発生しました。

関連するQ&A