- ベストアンサー
友達との価値観のズレ
私には十年来のある友達がいます。 彼女は外国人の男性と結婚し、海外を転々(?)とする生活を送っていて、私達はお互いに毎日メールでその日の出来事等を報告し合い、彼女の帰国の度に会っています。 しかし、彼女が海外に行ってから価値観の違いを感じるようになりました。 例えば、仕事の悩みに対して「そんな事言われたら私ならその上司に大声で怒鳴りつけて怒るけど!」「(異動する人に対して)もういなくなる様な人に気を使う事ないよ。会う事も無いし」、ファッション雑誌を見ていて可愛いと思ったモデルさんと服を写メで送ったら、「日本人の価値観て本当にその時の流行ばっかで個性がないよね。皆茶髪で区別つかないね」他にも、「こっちの国の子供は皆日本の子供と違ってスレてない」とか「こっちの男性は日本人と違って精神的に大人の人が多いよ」等、まるで半日?と思うくらい変わってしまいました。(その国々に偏見も持ちたくないですが…)特に辛かったのは、将来について迷ってる事をメールした時、軽くスルーされ、数日後何事も無かったかの様に「元気~?私は~…」みたいに全くスルーされた時でした。 それ以来何をメールしていいか、またどう付き合って行けばいいか分からなくなりメールしていませんでした。 しかし、先日彼女から「今、出産の為に一時帰国しているから会いたいな」とメールが来ました。 食事くらいなら、久々だし行ってもいいかな…と思う反面、また彼女の発言に嫌な思いをしたり余計に溝が出来るだけでは、と思うとどう返事をしていいか結論が出ません。 アドレスをお願い致します。
お礼
ありがとうございます。そうです、私も流行に囚われ勝ちだから駄目(日本)、個性があるから良い(海外)って問題ではないと思います。正解不正解でもなく優劣でもなくそれこそが日本の個性だと思います。1つの価値観だと思います。人や国によってそれぞれです。今は偏った価値観?の彼女についていけなくなってしまったので、今回の食事はお断りしようと思います。