• 締切済み

相続問題について困っています

相続問題について質問です。 大学の試験で次の問題が出たのですが私は解かりませんでした。 なので解かる方がいましたら、模範解答を教えていただけませんでしょうか…?どうかお願いしますm(__)m 以下の[家族関係]を基礎にした上で、(1)~(3)に書かれた各状況に応じて、設問に答えよ。設問にある「Aの相続関係はどうなるか」とは、Aの相続につき、B~Pのそれぞれが、相続できるか否か、その理由(根拠条文も挙げること)、ならびに相続分率を書くことを意味する。 [家族関係] Aには配偶者のBがいる。 ABには子供はいない。 Aには父親のC、Cの母親のP(Aの祖母)、既に亡くなった母Dの両親N・O(Aの祖父母)が生存している。 CDが結婚する前に、CはEと結婚していた時期があり、子Gがいる。 CはEと離婚し、Dと再婚した。 Dには婚姻前に産まれた非嫡出子のHがいる。 CD間には、そのほか、子FとIがいる。 しかし、Fは既に死亡しており、Fには子Mがいる。 IはAと同じ飛行機事故で死亡している。死亡の先後は不明である。 Iには妻J・子のKがあり、I死亡時、Jのお腹の中にはIの子Lがいた。 (1)[家族関係]のもとで、Aの相続関係はどうなるか答えよ (2)[家族関係]のもとで、Aの相続につきCに欠格事由が認められるとき、Aの相続関係はどうなるか答えよ (3)[家族関係]のもとで、Aの相続につき、C・N・O・Pが相続放棄した場合、Aの相続関係はどうなるか答えよ   P    N=O   |     | E=C===D―  |  |     |  |  |     H  |  |―――――  |  |  |   |  G  F   I=J  A=B     |   |     |   |―-     |   |  |     M   K   L

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

123とも、相続法の基礎の基礎です。民法の基本書に載ってます。読まずして人に聞くなぞ邪道です。100回読んでわからなければ何がわかって、何がわからないか示してください。