- ベストアンサー
祖父母の対処法【テレビ】
2歳の子どもがおり、私の実両親と同居しています。(私はシングルマザーです。) 祖父母が子どもにテレビばかり見せていることに困っています。 朝7時過ぎ、子どもが起きると同時に、NHK教育テレビの子ども向け番組をつけます。 食事中は消しますが、食べ終わるとまたテレビをつけ、9時くらいまでつけっぱなしです。 夕方も16時から18時過ぎまで、ずっとNHK教育テレビの子ども向け番組がついています。 子どもは見たがるわけではありませんが、テレビがついていれば見ていますし、祖父母がテレビを見るよう促しています(「ほら電車が映ったよ~、見てごら~ん」という感じで)。 朝夕は子ども向け番組ですが、それ以外もテレビがついています。 毎日長時間テレビを見ているので、子どもの心身の発達がとても心配です。 幾度となく、テレビをあまり見せないでほしいことを祖父母に伝えていますが、なかなか改善されません。 どうすればテレビの時間を減らせるでしょうか? 祖父母を納得させるような方法がありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テレビの見すぎは脳の発達にも大きく影響があるともいわれているようですが。特に2歳は発達時期なのでテレビ以外の刺激を与えたほうが良いのではないかなと思います。テレビが全く悪いとは言いませんがテレビに子守をさせるようなことだけは避けるべきです。 まして一日中はあまりいい傾向とはいえないですね。 ただテレビを見せることを禁止するだけでは祖父母としては自分たちを否定されている気になるかもしれませんし、自分たちは経験者だといわんばかりに頑固になるだけでしょうから何か代替案でテレビの代わりをするのはどうでしょうか? 子供をつれて外にでるとか、あるいはテレビの変わりに本を読んであげるようにしてもらうとか。 せっかくいるわけですから何か有効に使うことを考えてみては? 何か参考にでもなれば。
その他の回答 (3)
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
うちも同じくらいテレビ見せてますが、わたしは特別見せてる事に心配も罪悪感もないのでそのままです。 食事時は消すのと、あと親が朝昼晩のNHKのニュース時々見るくらいで日中は消してます。 お出かけ大好きで外遊びもするし本も読むし、テレビはテレビの時間って事であまり気にしてません。 発達ですが1歳7ヶ月でまあ1歳半くらいの子相応って感じでしょうか。言葉は数語まあまあ出てます。 歯磨きとか数字の1とかもテレビで覚えましたし、 覚え方はそりゃあ育児の専門家からみればテレビからってのは良くないって言われるかもしれないけど、 楽しそうにイチーッ、イチーッ なんて言ってるの見るとこちらも嬉しいですけどね。 わたしが子供の頃、クラスでテレビを見ない子が居ましたが、子供心に思ったのは どうも世間からズレた感覚もっていたというか… 今考えると子供っぽくなかったというか何かかわいくなかったというか、 うまく言えませんがそういう子の記憶が強烈に残ってるせいか、 そこまでテレビを悪いものだとは思えないんですよね。 だからといってうちのこにバンバン見せようってわけじゃないですけど、 通信教育系やったってDVDありますからね。 通信教育のDVDにお金かけるなら受信料払ってるんだから大いに教育テレビ活用しようって感じです。 ほかの方も書かれていますが2歳児の相手は祖父母さんはっきりいってもう厳しいと思いますよ… 1歳7ヶ月のうちの怪獣を相手するのだって実の親であるわたしでさえしんどい時はたくさんありますもの。 夫の実家に行っても散歩は祖父母と孫ではしませんというか怖くてさせません。必ず夫がついていきます。 待機児童数の多い地域のせいか、 公園や児童館で祖父母さんがうちのこと同じくらいのお孫さん連れてる姿をよく見かけますが あるおばあちゃんは「正直最近私孫の面倒見るのしんどくなってきた…」ってこそっと言ってましたよ。 かなりお疲れのご様子でした… やはりお金出して保育園か、未就園児を受けいれる幼稚園に通うとかしかないでしょうね。
お礼
早々にご回答を頂き、ありがとうございます。 発達については、今のところ問題ないと思います。 しかし、まだ瞬きが上手でないので、テレビを瞬きせずじーーーっと見ている子どもの表情を見ると、少し怖くなっています。 祖父母は元気で、孫の面倒も全然しんどくはないようで、むしろ生き甲斐のようになっています。 祖父母に対しては、とても有り難いことだと改めて実感しています。 同じくらいのお子さんがいらっしゃる方からの貴重なアドバイスを頂けて嬉しいです。どうもありがとうございました。
- laisse_passe
- ベストアンサー率33% (37/111)
4歳児の母です。 質問者様の状況(どのぐらいの時間働いているのか、保育園などには預けているのか、家事はどの程度されているのかなど)が分かりませんが、私も#02さんが仰っている通り、それが嫌ならご自分で子供の相手をするべきだと思います。 祖父母の方がお子さんに教育テレビを見せておられる時間、質問者様は何をされているのですか? お仕事でいらっしゃらないのか、それとも他の家事をされていてお子さんの相手ができないのか。 でも『毎日朝からテレビを見せている』と言う状況を把握されてるって事は、その時間お家にはいらっしゃるのですよね? いずれにせよ、テレビを見せて欲しくないのであればその分質問者様ご自身でお子さんと遊んであげるなりすれば良い事です。 それが出来ないのに祖父母の方に「テレビを見せないで」と言うのですか? ではその時間お子さんは何をしてれば良いのですか?誰が遊んであげるのですか?一人遊びですか? それとも祖父母に遊んでもらえって事ですか? それははっきりいって単なる子育ての押し付けです。 どの様な理由でシングルマザーになられたのかはわかりませんが、お仕事されていて大変だとは確かに思います。 でもお子さんの親は質問者様であって祖父母ではありません。 祖父母にお子さんの養育の義務はありません。 ただ「~させないで!」と言うのではなく、だったらそれなりにご自分でなんとかすべきだと思います。
お礼
早々にご回答を頂き、ありがとうございます。 現在、在宅で仕事をしておりますが、日中は仕事はほとんどしていません。来年度より保育園に入園します。 私も子どもとずっと過ごしたいのですが、祖父母は孫と一緒に過ごすことが生き甲斐になっている状態です。 もちろん祖父母にはとても感謝していますし、申し訳ないと思っています。 だからこそ、できるだけ祖父母のやりたいようにさせてあげたいと思っています。 しかし、あまりにもテレビの時間が多いなぁと思い、相談させて頂きました。 小さなお子さんがいらっしゃる方からの貴重なアドバイスを頂けて嬉しいです。どうもありがとうございました。
- happypark
- ベストアンサー率30% (14/46)
祖父母の方の教育方法が気に入らないなら自分で子供を見るべきです。 自分で見れないなら、お金がかかっても保育園等に預けることですね。 祖父母の方が2歳の子供の面倒を見ることがどれだけ大変なことが分かっていますか? あなたは勝手にシングルマザーになって、多分自分は仕事があるからと言ってご両親に預けているのでしょうが、 そのあなたの都合で、ご両親にどれだけの負担を強いているのかを、理解したことがありますか? 私も、10ヶ月の孫がいます。たまに遊びにきてくれるのはとてもうれしいですが、1日孫の世話をしているだけで、すごく大変ですし疲れます。 それを毎日孫の面倒をみるのはおじいちゃんおばあちゃんにとっては大変なことなんです。1時間でも2時間でもテレビでおとなしくしてくれていれば、とても助かります。 自分の勝手な意見ばかり押し付けないで、あなたも、おじいちゃんおばあちゃんが少しでも楽になるような方法を考えてあげてください。
お礼
早々にご回答を頂き、ありがとうございます。 現在、在宅で仕事をしておりますが、日中は仕事はほとんどしていません。来年度より保育園に入園します。 私も子どもとずっと過ごしたいのですが、祖父母は孫と一緒に過ごすことが生き甲斐になっている状態です。 もちろん祖父母にはとても感謝していますし、申し訳ないと思っています。 だからこそ、できるだけ祖父母のやりたいようにさせてあげたいと思っています。 しかし、あまりにもテレビの時間が多いなぁと思い、相談させて頂きました。 お孫さんがいらっしゃる方からの貴重なアドバイスを頂けて嬉しいです。どうもありがとうございました。
お礼
早々にご回答を頂き、ありがとうございます。 祖父母は「孫が好き」で「テレビが好き」→「大好きな孫と、その孫が喜びそうなテレビを一緒に見るのが大好き」になっています。 「テレビの見すぎは脳の発達にも大きく影響がある」というようなことを説明しても、「育児本ばかりアテにして」と言われてしまうと、それ以上強く言えません。