- ベストアンサー
コンピュータ通信のことでアドバイスください。
いつもお世話になっております。コンピュータ通信のことでアドバイスいただきたいです。 離れた場所(同じ市内だけれど町が違うという程度の離れた場所)にある2台のPCをネットワークでつなぎたいのです。 その方法にどういうものがあるのかアドバイスしてほしいのです。 通信するデータの内容は、重要なものが多いのでまず ●確実に通信しあえる ●常時接続の場合はセキュリティ面 ●常時接続でない場合はある程度のセキュリティ面 を考慮して、どんな方法があるか、できるだけ具体的に教えていただきたいのですが。 たとえば、ある特定のプロバイダが提供しているサービスでファイル共有ができるとか、それをするにはどういうものを用意したらいいのか、または、それらが記載されているHPなど教えていただけたら非常にありがたいです。 安全面を考えると、インターネット網を使うより、WAN(1対1)にしてしまった方がいいかと考えていますが、その場合でも、より良い方法や何かアドバイスなどありましたら教えてください。また、インターネット網を使っても安全でよい方法があればアドバイスいただきたいです。 また、こちらの環境ですが、現在手元にサーバーは持っていません。レンタルサーバーは契約しています(NTTコミュニケーション)。 本格的なサーバーの導入は不可ですが、ファイルサーバー程度のPCを置くことは検討しています。 当然、これらのネットワークで結ばれた2台は、それぞれLANにつながる可能性があります。 これらの状況をふまえて、アドバイスいただけるとありがたいです。 いろいろ言ってすみません。状況がよく分からなければ言っていただければ補足します。 すみませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m
お礼
大変詳しい回答ありがとうございました。 グループアクセスが一番有力っぽいですね。 本当にありがとうございました。