- ベストアンサー
DVDのダビングについて
皆様。今晩は、大変御世話になってます。 今日暇だったので、いろいろなDVDをダビングしてみました。 1.ツタヤのレンタルDVDは、原本にCOPY制限が、かかりダビング出来ませんでした。 これを、上手くダビング出来る方法、御存じでしたら、教えて下さい。個人の鑑賞用にしか使は、ないので、法的には、問題ないと思うのですが、そのあたりもお教え下さい。 2.OSとかOFFICEを、ダビングしてみると簡単に出来ました。 それで、パソコンメーカーのサポータに、効果を確認すると。 1人は、ダビングは出来るが,使用すると、問題が発生すると指摘されました。もう1人のサポーターは、原本の破損紛失を考えれば、ダビングする価値はある。使用しても、問題はないと明言されたのですが、どちらが正しいのでしょうか??是非本当のところをお教え下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.9
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.7
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.6
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.3
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1
お礼
hallo_haro様、詳しいご回答誠に有難う御座いました。hallo_haro様 のご説明で、ようやく、すべてがわかり始めて来ました。誠に有難う御座います。もう暫くお教えください。お願い致します。 AA.DELLのパソコンサポーターは、正確には、下記のように、言っています。1.OSとOFFICEの原本のCDをなくしたり、破損した場合は、DELLとしては、原本のCDを再販することはない。2従い、マイクロソフトより、VITAまたはXPのOSのCDを購入してもらうか。DELLの同種(例えば、VISTAサービス1、BUZINESS)のOSのCDで、立ち上げるしかない。3但し、プロダクトキーNOは、本体のマザボートに覚え込ませており、またそのNOはパソコンの外側に書かれているので、インストールの際に聞けば、それを入れてくれ。4、OSのダビングは法的には、問題ないと思うが、会社としては推奨していない。稼動については、おそらく問題ないと思うが、詳細はわからない。 BBB、NECは、自分のためだけのOSのダビングは、基本的にマイクロソフトの問題で、サポート対象外だが、法的には問題ないと思う。また結果については、同じパソコンでのインストールなら、おそらく問題ないと思うが、実際は不明との事。 実際、ダビングしたCDとDVDを、パソコンで開くと、SET UP画面が出てきて、また内容も原本とまったく変わらず。これなら問題なく使用できるように思ったたのですが。実際は、外見やSET UP画面が出て来るだけで、うまく行くと判断するのは、誤りでしょうか???逆にどこをCHECKすれば、OKと言えるか是非お教えください。お願い致します。 ご回答をお持ち申しあげております。どうかくれぐれも宜しくお願い致します。