• ベストアンサー

画像のサイズと画質について

デジカメについての質問です。 私の使っているデジカメは画像サイズが、約3500×3000、3200×3000、2800×2500と切り替えられます。 画素数は1000万画素です。 3500×3000だと約1000万画素をCCDが読み取りますよね? では2800×2500がと700万画素程度ですが、その場合ひとつの画素を読む面積が増えそのぶん大きいCCDを使ったように画質がよくなるんですか? それともサイズ分が使わずに余るんですか? なお、解像度の数字や計算数値は約なので、指摘しないでください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> では2800×2500がと700万画素程度ですが、その場合ひとつの画素を読む面積が増えそのぶん大きいCCDを使ったように画質がよくなるんですか? 画像処理エンジンの仕様次第ですが、一般的には、 ・高感度撮影モード時に記録画素が減少する機種は、周りの画素を集めて一画素の受光面積を相対的に拡大し、高感度撮影を達成しているカメラ。 例えば、フジのF200EXRなど。 通常は1200万画素機ですが、「高感度低ノイズ優先」と「ダイナミックレンジ優先」に設定した場合、600万画素が上限になり、ISO12800時は最大記録画素数300万画素になります。 ・記録画素数を小さく指定しても、感度が変わらないカメラは、単純に記録素子を間引いているだけですね。

参考URL:
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/13/10199.html

その他の回答 (2)

noname#194317
noname#194317
回答No.3

画素をまとめて増感またはノイズ低減を行うためには、最低でも二つの画素が必要です。つまり1000万画素のCCDで2画素をまとめると、500万画素の絵になります。複数画素をまとめる以上、絵の大きさは500万画素以下にしかなりようがありません。よって700万画素の絵では「二つの画素をまとめる」には画素数が足りないので、単に画素が間引かれているだけです。 また、すでに指摘されているとおり、カメラ側の機能として画素をまとめる機能がなければ、たとえ半分以下の画素数であっても画素の間引きが行われているだけで、画質に対する好影響はありません。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 誤記の訂正です。 失礼しました。 正 ・記録画素数を小さく指定しても、感度が変わらないカメラは、画像処理エンジンで、単純に記録画素の縮小処理を行っているだけですね。 誤: ・記録画素数を小さく指定しても、感度が変わらないカメラは、単純に記録素子を間引いているだけですね。

関連するQ&A