• ベストアンサー

延期した結婚式の日程について

今年秋に結婚式を行う予定でしたが、式の直前に父が他界しました。とても楽しみにしていました・・・母も一年前に亡くなり、喪があけてようやく落ち着いたころに式をと思って準備していました・・・ あまりに突然で何がおきたのかわかりません。。。 招待状の返信も全て返ってきており、招待客の人数も100人以上、遠くから来てくれる人もいましたが、親戚とも話し合ったすえ49日前に式はできないと思い、式を急遽延期にしました。本当に皆さまには申し訳ありませんでしたが、皆さま、心配してくださり、気にしないでとおっしゃってくださいました。 現在、延期した結婚式をいつにするか考えています。最近は一周忌前でも行うという話も聞きましたが本当に大丈夫でしょうか?式場の空き状況から早くても夏になりそうです。 常識的には一周忌あけてからというのは、十分に承知しています。 ですが、彼の気持ちを考えたり、また式が遅くなればどんどん予定(子供とか。。。)もずれてききますし、早いほうがいいのかなと思う反面、父の喪中にいいのかな・・・とも思います。。。。 親戚には、父がとても楽しみにしていたし、一周忌まで待たなくてもいいのでは?と言われています。 正直どうしたらいいのかわかりません。。。 祖父や祖母の体験では色々お話拝見させていただきましたが、父や母のお話があまり拝見できず、もし何か同じような体験されたかた、また自分の娘・息子にならどのように話をされるかおきかせいただけないでしょうか。 何かアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.1

30代既婚者♂です。 まずはお父様のこと、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 そこで、ここは世間一般論は、このさい気にしないことです。 ご親戚の方の仰るとおり、お父さんはあなたの晴れ姿を 心待ちにしていたことを考えれば、早めに式を挙げた ほうがいいと思います。 お父さんも自分のせいであなたの結婚式が延期になって 周りに迷惑をかけていると知ったら、辛いですよ。 きっとお父さんもあなたの幸せな姿を見たら、喜びますよ。 心配しなくても、必ず見に来てくれますよ。 私も先日挙式を終えたのですが、私の祖母が数年前に亡くなり 絶対に招待したかったので、席次表と席札に祖母の名前を 入れてもらい、披露宴の席も用意しましたよ(^.^) 妻の大切な友人も早くに亡くなっていたので、同じく席を 用意しました。 あなたのお父さんとお母さんも席を用意してあげたらきっと 喜ぶと思いますよ。仲良く隣り合わせでね(^.^) こうした事は別におかしなことではありませんし、出席者の 方たちも理解してくれます。 とても辛い時だとは思いますが、ここはお父さんとお母さん の為にも、できる限り早い段階であなたの花嫁姿を見せて あげてください。どうかお幸せにね(^.^) 花嫁の手紙を、きっと席に座って聞いてくれるはずです。 あなたの全ての思いを手紙に託してくださいね(^.^)

tyococotee
質問者

お礼

早々に返信いただきありがとうございます。 常識はずれだと言うかたも中にはいるかもしれませんが、forever116さんがおっしゃってくださったように早めに式を挙げたほうが、父も母も安心してくれるかもしれないなと思いました。 また、父と母の席を用意するという案を教えてくださってありがとうございます。さみしくてしかたないですが、父も母もそばにいてくれるんですね。 forever116さんのアドバイスを頭にいれて、彼と日程について相談したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.3

私も結婚式直前、と言っても約100日前ですが、実父が他界しました。 3日位前までは、普段通りに生活していたので、母も親戚もそして 本人さえこんなことになるとは思っていませんでした。 他界した直後は、到底、結婚式どころの心境ではなく、 式場や列席される方のことを考え、一刻も早くと思い、 夫に延期を伝えて、了承してくれました。 葬儀の後片付けも一段落して、改めて夫と延期について話たところ 「予定通りやろう、そのほうがお父さんも喜ぶ。 自分のことで娘の結婚式が延期になった方が お父さんが悲しむよ」そう言われました。 娘の私から見ても、正に父だったらそう言ったと思います。 勿論、母や親戚の意見も聞きましたが、 みんな「お父さん、楽しみにしていたんだよ」と、予定通り行うことに賛成でした。 その時、今にして思えば、来父母の考えもあったと思いますが 全て、夫と私の決断に任せてくれていたので、色々な意見に翻弄されることなく 決められたのだと思います。 勿論、喪が明けてから・・・ということは重々承知しています。 また、挙式日が四十九日後だったこともあり、決断しやすかったこともあります。 お父様を亡くされて、お辛いときでしょうが、何かの参考になれば幸いです。

tyococotee
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 pipmamaさんの心境の変化がとてもよくわかります。。。 私も亡くなった直後は式をやるなどそんな気力なんてありませんでした。 私は延期したことに後悔はしてはいませんが、ようやく少しだけ気持ちが落ち着いてた今、落ち着いて考えると、父はこれで喜んだだろうか・・・?と疑問に思うことは正直あります・・・ 延期の式の日程については、彼と私の気持ちを優先させて決めようかなと思ってきました。 貴重なお話をお聞かせいただき、本当にありがとうございました。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

結婚式前に大変でしたね・・・。 私の時は、結婚式の一月前に新郎の父が亡くなり ました。 あまりにも突然だったので・・・。まわりの ショックも大きかったです。 結婚式場も延期はできるけど、キャンセルなどの 費用はほぼ全額に近かったです。 新婦側としては・・・。いろいろな事情があり、 挙式は予定通り行いたかったのですが、 まずは新郎側、特にお義母様の意見を 尊重しようという話になり、こちらの意見は 伝えませんでした。 新郎側の親戚の話し合いでは、大半が一周忌を 迎えた後に延期という方向だったそうですが・・・。 お義母様が「予定通り行う」と主張してくださり、 四十九日の法要をした後、予定通りに挙式、披露宴を 行いました。 (おそらく四十九日の法要も早めたのだと思います)。 御通夜、葬式には新郎、新婦、新婦両親も列席しましたが 四十九日の法要は遠方だった事もあり、新郎母、 新郎側の親戚で行ったそうです。 (新郎も出席していません)。 かなり常識から外れているとは思います。 ただ・・・。このような事もあったのだ程度に 参考になさってください。

tyococotee
質問者

お礼

私と同じようなタイミングでお父様を亡くされたのですね・・・ お話を聞かせていただいて、一般論はおいておいて、私は常識から外れているのとは正直思いませんでした。 お義母様は、亡くなったお義父様もそのほうが喜ぶと考えたから予定通り行いなさいと言ってくれたのですものね。 私も一般常識ばかりを意識せず、彼と私の気持ちを優先させて決めようかなと思ってきました。 本当に、貴重なお話ありがとうございました。

関連するQ&A