• ベストアンサー

身内の不幸と自分の結婚式

6月頭に私の結婚式があります。 そんな中、4月中旬に父の姉(伯母)が急死し、5月月初に母の弟(叔父)が急死しました。 伯母が亡くなった際に結婚式延期の件を相談しましたが、49日も過ぎているから良いだろう、と話を再開したばかりで次は伯父が亡くなってしまい、結婚式までに納骨は済む予定ですが49日は過ぎません。 こういった場合、自分の結婚式をしても良いものでしょうか。 (ちなみに亡くなった伯母は招待し、参加頂けるという返事を頂いておりましたが、伯父はかなり遠方に住んで居た為、結婚式をする事は伝えましたが、「来るのが大変だと思うから誘わないね」、と話ておりましたた。) 父や母に相談した所、もう招待状も発送している事だし、やるしか無いのではないか…、という事でしたが、父方、母方の親戚は大分出席出来ないと思います。 又、先日葬儀を終えたばかりで親族に改めて結婚式に出席して貰えるのかどうかを聞く事も出来ず、どうしたら良いのか本当に困っています。 父、母ともに結婚式はやるしかないだろう、、、と言いながらも、立て続けの不幸に疲れている様子です。 しかし、父からは「延期しても、また何があるか分からない。」と言われており、その通りだな…、とも思っております。 招待客は約100名で、既に全員からご返事を頂いている状況です。 又、式はキリスト教式でやるつもりでしたが、こちらもやって良いのかどうか(神前だと鳥居を1年くぐってはいけないと言われているので…)分からない状況です。 長い質問で恐縮ですが、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私が子供の時父方の祖母が亡くなりました。 栃木県の田舎に行き通夜告別式を行いました。 告別式の次の日は歳の離れた従兄の結婚式で、両親を始め祖母の告別式に来た親戚のほとんどが参列しました。 田舎の事でましてや45年も昔に告別式と結婚式が同時に行われたのです。 今は時代も変わりました。 神道と違いキリスト教も死者を受け入れる宗教です。 それ程気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

hallove
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 過去の経験談、有難う御座います。 キリスト教については、日本の神とは全く違う考え方の様で、その辺は気にしなくても良いのでは、、、と牧神さんに教わりました。 予定通り進める方向で動こうと思います。 アドバイス有難う御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

伯母さんも叔父さんも自分達のために姪の結婚式が延期になることは 本意ではないと思います。 来月で招待状も出してしまったことですし、今更延期をしてしまうのは 大変な労力がかかることでしょう。 ご両親や兄弟が亡くなられたなら延期もやむなしかもしれませんが、 別居の親戚であれば延期の必要はないと思います。 一応先方のご両親にも話を通した上で進めた方がいいかもしれませんね。 当日ふたを開けてみたら親族が少ない、では先方も不審に思うかも しれませんから。 >式はキリスト教式でやるつもりでしたが、こちらもやって良いのかどうか(神前だと鳥居を1年くぐってはいけないと言われているので…)分からない状況です。 熱心な信者でない限りは気にする必要はないと思います。

hallove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイス頂きました通り、今からの延期は大変な労力が必要という事が分かりました。 やはり予定通りの日程で進めようという事になりそうです。 アドバイスありがとうございました。

  • wankodan
  • ベストアンサー率44% (90/203)
回答No.2

あなたと配偶者さんの宗教上や信念上の禁忌に当たらないなら まったく気にする必要などありません 同居の家族の葬儀とでも日にちが重ならない限り式の中止延長は 一般的では有りません 鳥居をうんぬんについて 日本の神道では死の穢れを非常に気にするためそのような話なのでしょうが それを言うなら冠婚葬祭で着まわす黒礼服などを着用して出席するなど もってのほか、出席者にも厳重に注意が必要ですね

hallove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 鳥居の件ですが、仰る通りですね。 黒礼服はネクタイのみ替えて出席する方が多いと聞いた事があります…。変な話ですよね。 予定通りで進める方向で話を進めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A