• ベストアンサー

水槽の白い点々の正体

こんばんは。 前回ウーパールーパーの水作りについて質問した者です。 2日~3日前から水槽の表面に、1mmぐらい半透明のものが着きはじめまして、最初はカビかと思ったのですが、どうやら1日で数ミリ移動しているようです。 とりあえずウーパールーパーは水槽から出して、家にあったタッパーに移動しました。 それで、調べてみてカワコザラガイか、ミジンコかと思ったのですが確信がもてないのです。虫眼鏡で見ると、楕円のような円のようなもので特に核みたいのものはなく、細胞がうにょうにょ動いているだけのようです。(分かりづらくてすいません)。 水作りを始めて数日なのでリセットすればいいのかもしれませんが、果たしてそれで全部駆除できるのか…。(めだかや、タニシなどを入れれば食べてくれたりするのでしょうか?)水質を上げればいなくなくなったりしますか?   水槽の大きさ 35.9(幅)×30.8(奥行き)×31(高さ)で、 ろ過装置はセットの外掛けです。  ウーパールーパーは 12cmになりました(最近便秘のようです)   写真もいれようと思ったのですが、携帯の精度が悪いのかカメラに写りませんでした。写真がなくて分かりづらい所があると思いますが、補足が必要でしたら言ってください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myaosuke
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

NO3です。 残っちゃいましたか! 底砂に多く潜んでいるので砂を撹拌するか、そうでなければ放置時間をもう少しかければよかったかもしれませんね。私の説明不足でした。 私2度このやり方でプラナリアとミズミミズを駆逐したことがありますが、底面式で濾過を回しながらやってたので、撹拌の必要がなかったので考えが回りませんでした。 。 あと、底面に限らず濾過は回しながらやった方がいいですね。濾過器にも潜んでいたりしますから。 この方法は結局バクテリアも殺すので、リセットと変わらないのですが、以下の手間が不必要になるので楽な方法だと思っています。 普通は、 1.底砂の取り出しての洗浄と日干し、または交換 2.水槽の洗浄と日干し 3.濾過器の処分 この方法だと 1.全滅確認後の塩抜き( 数回の換水)だけ 以上、補足でした。

noname#99742
質問者

お礼

補足ありがとうございます! 2回も!すごいですね。ろ過は一応回しながらやってましたが、ウーパールーパーの方に残っていたのかもしれません(薬浴はしましたが…) 水を新しくして、肌荒れしているようですので、よくなったらまたやってみたいと思います。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • myaosuke
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

ウーパーくんには一時的に退避してもらって、 もっと大量の塩を放り込んでみたらどうでしょうか。 5%位の濃度にして1時間も放っておけば、 この手の生き物は恐らく全滅すると思います。

noname#99742
質問者

お礼

プラナリアみたいなのも発生したので、塩を5%入れてみました。石鹸水のような色でまるで死海みたいですね。 やり方が悪かったのでしょうか、まだちょっと残ってしまいましたが、結構効果がありました。 5%の塩は寄生虫などにも効きそうですね。 回答ありがとうございました。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.2

こんにちは。 >水作りを始めて数日なのでリセットすればいいのかもしれませんが・・・ 何日目なのでしょうか? 水草等は新規購入されていますか? 購入していれば、スネールの可能性が高いです。 #1さんの“水ミミズ”の可能性もありますが、そうそう短時間で水ミミズが 湧くとも思えません。 どちらにしても生物兵器で駆除可能です。 水ミミズ → ラスボラエスペイ スネール → アベニーパファー で、OKです。が、駆除後の生体の扱いを考えると リセットが良いかも・・・

noname#99742
質問者

お礼

水作りは今日で10日目になります。 水草は入れてません。   生物兵器どちらも熱帯魚ですよね、う~ん。今すぐ飼うのは無理ですが、どうしても駄目だったら購入したいと思います。 リセットですか…。   今日試しに0.5%になるように塩をいれてみました。 減ったような、むしろ元気になっているような…。   回答ありがとうございました。

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.1

こんにちは。 おそらくミズミミズでしょう。 普通にいますよ。もちろん我が家の水槽にも。 これが原因で病気にはなりません。 彼らは未分解の餌や、糞を食べて分解してくれています。 底砂があれば、その中にもいます。 ミズミミズは、水質が悪化すると大繁殖するといいますが、 それほど邪険にしなくてもいいのでは? 自然界に存在しているものですから。 どうしても気になるなら餌の量を減らし、 水をマメに交換するしかないです。 有効な生物兵器?もありません。 タニシなんかは、殻の中で共存してますからね。

noname#99742
質問者

お礼

ミズミミズですか。その可能性も考えたのですが、イマイチ細長くないような気がいたしまして。 綺麗にしてもらえるなら嬉しいですね。 タニシの中にいるとは知りませんでした。   回答ありがとうございました。