ベストアンサー 古いパソコンの活用 2003/05/07 09:41 家庭内の電気製品のタイマー、電流の強弱の調整に利用したいと思います。何処かに、参考になるホームページはないでしょうか。教えていただければ幸いです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー PAPA0427 ベストアンサー率22% (559/2488) 2003/05/07 09:59 回答No.1 お役に立てばいいんですが。 参考URL: http://www.interface.co.jp/ 質問者 お礼 2003/05/07 12:56 基礎からでは日暮れて道遠しの感は否めませんが(私が多少高齢)教科書手配します。 有り難うございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ikkyu3 ベストアンサー率43% (535/1229) 2003/05/07 12:10 回答No.2 そのものずばりではありませんが、パソコン制御の参考例を参考URLに入れておきます。 これで一応考え方は参考になると思います。 必要な要素としては、制御のためのソフト、インターフェース、制御出力の要素になると思います。 ソフトは、パソコンの古さにより、アセンブラ、Cコンパイラ、ビジュアルベーシックその他が考えられます。 インターフェースは、これもそのパソコンによりますがRS-232C、パラレルインターフェース、USB、あるいはインターフェ-スボードを拡張スロットに挿すなどが考えられます。 最後に制御出力は、ON/OFFのためのリレーや電流両性に使用するデバイスなどを決めることになります。 少しは参考になれば良いのですが。 ここまでやるなら、いっそマイコンにした方が簡単かもしれませんが。 参考URL: http://www.edu.pref.ibaraki.jp/hs/tsukubak/gallery/pc/pc_index.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 温度調整ができないアンカをできるようにしたい 表題のようにしたいのですが、そのようなことが出来る電気機器は売ってないでしょうか? タイマー機能がない製品に、タイマーだけ買ってくることはできますよね。 同様にアンカに使用して温度調整ができる機器はないでしょうか? 電気について 現在第2種電気工事士試験勉強中です。恥ずかしながら教えてください。 1、浴室の換気扇タイマーについて 換気扇は動くのですが、タイマーが動かなくなってしまいました。以前はきちんと動いていたのですが、ある時間までつまみを回したらそこで動かず、ゼロになりません。動作音はしているのですが・・・。このような場合、パイロットランプ、スイッチも含め全て交換しないといけませんか?それともタイマーだけ何とか直せるものでしょうか?もちらん、どちらにしても資格取得後に取り組もうと思っています。まあ、実際の生活上、あまり不便はないのですが・・・ 2、コンセントの定格電流について 一般家庭のコンセント(15A125V)に15A以上の電流が流れるような使い方をすると、実際どのようになるのでしょうか?使用電流によっては分岐回路の過電流遮断機(20A配線用遮断機)が動作するのでしょうが、ブレーカーが落ちる前にコンセントから煙が出るようなこともあるのでしょうか?そもそも過電流遮断機の定格電流が20Aなのにどうしてコンセントの定格電流は15Aなのでしょう? 誘導起電力は回路が閉じていなくても同じ 「コイルに磁石を出し入れしたときに生じる誘導起電力の大きさは回路が閉じていても閉じていなくても同じ」と本に書いてあります。 起電力が生じるということは電流が流れるということです。回路が切れていても(閉じていない)電流は流れるのでしょうか。 類似の質問で、家庭に来ている100Vコンセントに、電源をOFFにした電気製品をつないだ場合(回路が閉じていない場合だと思うのですが)、コンセントからその電気製品までの線に電流は流れるのでしょうか。 前から疑問に思っていたのでどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 耐電圧試験について 電気製品の電気安全性を保証するために耐電圧試験を行います。 耐電圧に付いては、JIS、IEC規格等でその電気製品のタイプにより規定されていますが、カットオフ電流、印加時間については、規定されていません。 カットオフ電流、印加時間をどのように定めたらよいか教えてください。 何か参考文献等ありましたら教えてください。 ガスストーブ火力調整 電気を使うガスファンヒータではなく、ガスだけのヒーターを探していますが、 火力調整が強弱の2種類だけのものばかりです。 もう何段階か調整できるガスヒーターはあるのでしょうか? 足あんかの「強弱スイッチと電流量金」について教えてください。 足あんかの「強弱スイッチと電流量金」について教えてください。 足あんかコタツを毎晩使っています。 電気料金は弱にしても強にしても同じなのでしょうか? どうせ同じならば温かい強にして使いたいと思うとります。 よろしくお願いします。 PCから赤外リモコンを制御できるものってご存知ないですか? 学習リモコンのような機能をPC制御でできるソフトってご存知ないですか? 要するに、家庭内の赤外リモコンを使った電気製品をPCタイマーなどを使ってオン-オフ-制御ができるようになるものです。(ソフトのカテゴリーに入れていますが、ハードでも同様のタイマー制御機能があればOKです。) ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 供給電圧の電気料金への影響 一般家庭の電気料金は、使用電力量にもとづいて決まると思います。 家庭用電圧は100Vと言いますが、実際にはバラツキがあると思います。 (電気事業法で決められている範囲で) 電力は電圧×電流であるという理解で話を進めますが、 電気製品は変化しませんから、オームの法則で言う抵抗と考えると、 電圧が高くなると、抵抗が一定ですから電流が増え、 結局、電力が大きくなると思います。 つまり、供給される電圧によって、電気料金が影響を受けるということでよろしいのでしょうか? (その影響は小さいのかなぁ?) …上記が正しいとすると、電圧は電力会社にお願いして下げてもらうことができますか? picで24時間タイマーを自作したい picマイコンを使って、家庭用100vの電気を24時間のうち決めた時間にだけ電気を流す制御できるタイマースイッチを作りたいのですが、 マイコンからの弱い信号で100vの電気を本当に制御できるんでしょうか? 後マイコン一つでこのタイマーは作れるでしょうか? 電力について わかりにくい質問だと思うのですがすみません。 穴埋め問題で 1.家庭電器は((1))ボルトの((2))で、長崎の周波数は((3)) 2.100V500Wの電気の抵抗は((4))で電気が流れていないときは流れているときよりもかなり抵抗が((5)) 理由( (6) ) とあるのですが、(1)は、いろんな値があるように思いますが調べても分かりませんでした。 (3)は、家庭電流の周波数のことで50Hzか、60Hzだと思っています。 (4)は、20Ωだと思います。 後の問題は分かりませんでした。 分かる分だけでも答えてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。 電気製品用のタイマー 電気製品につなぐタイマーで、扇風機のオフタイマーのように時間で切れるものを探しています。時刻設定のものはたくさんあるようですが、時間設定ができるものが見当たりません。3分後、5分後あるいは10分後というように、電気製品のスイッチを入れると毎回その時間で切れるタイマーをご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。 安価な電気タイマー 子供部屋の電気製品の消し忘れに困っています。 電気製品とコンセントの間につけられるタイマーのようなものはないでしょうか?(1時間~3時間ほどで自動的に電源OFFになるもの) 希望としては ・3人の子供部屋なのでできるだけ単品が安価なもの ・できれば機械式タイマーでないもの(チキチキ音がしないもの) ・できれば大きくないもの これらを満たすようなタイマーはないでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 超同期セルビウスについて教えてください。 回転子への励磁電流の供給はどのように行っているのでしょうか? 風車の回転数は風の強弱により変わると思いますが、同期速度と回転速度の差分の周波数の励磁電流を回転子に流すということでよいのでしょうか?その場合、回転子に与える励磁電流は三相交流だと思うのですが、同期発電機であれば回転子には直流電流が供給されるかとも思います。回転子の内部に整流素子があって整流しているのですか?それとも、誘導発電機のように三相交流がそのまま励磁電流になるのでしょうか?もし、そうだとすると同期速度を計算する場合の極数はどのように考えたら良いのでしょうか?また、回転子の回転数を調整するような可変速ギアみたいなものがあって、風の強弱にかかわらず常に一定の回転速度になるような制御でもしているのでしょうか? 消費電力 1,390Wは電気料金にするといくらくらいですか 2,タイマーなどを入れ深夜に電気を利用したら料金 はどのようにかわりますか。 宜しくお願いします パソコン利用の電気代について こんにちは。 パソコンを利用するようになってから、母に電気代が前よりも高くなったと言われました。 確かにつなぎっ放しで利用頻度も多いと思いますが、パソコンの電気使用量はそんなに多いのでしょうか?(ちなみに回線はCVです) 他に原因があるのかもしれないのですが、今後の参考にもしたいのでわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 パイプファン(換気扇)として使用できる機種は? 階段室の物入れが湿気がひどいので、 換気扇を付けようかと考えています。 φ150mmのジャバラにて、隣室のトイレを通過させて、外部へ放出したいと考えています。 普通のパイプファンでもいいのですが、 出来れば、長時間付けっぱなすつもりなので、 強弱の調整ができて、効率がよく電気代の安いタイプがいいなと考えています。 欲張りな質問ですが、機器の知識が無いので、 どんな機種の紹介でも構いません ご紹介頂けたら幸いです。 回答、よろしくお願いします。 【電気の話】電柱から家に流れてくるのは交流電気です 【電気の話】電柱から家に流れてくるのは交流電気ですよね? 交流電流は波長は波を打っていて直流電気とは違い一定の電圧電流が流れていない。 電気の力の大きさが波打つのはわかるがなぜ交流電気は向きが変わるのですか? なぜ向きを変える必要があるんですか? 電気の押し出す力は電圧ですよね? 電圧でヘルツというクロックを打てば、押し出す力が波打ちますよね? 交流電気は一定の品質で電気を各家庭に送る技術がないから電力会社は交流電気で各家庭に電気供給しているんですよね? 技術的に可能なら直流電気の方が良いですよね?品質が一定ってことだし。 いまは騙し騙し使っていて機械に電気が来ていないのに機械は電気が来ていないと気づく前に次の電気が来て、人間の目で見たら電気がずっと付いていると錯覚している。 ということが電力会社は技術が進化した今なら各家庭に直流電気を供給出来るのでは? なぜ直流電気で供給しないの? 交流電気は電流の向きを変えて流していたらパフォーマンスが悪いのでは? なぜ電圧の変化で電気を送り出しているので電気の波長が波打つのは良いがなぜ電流の向きをクロック?ヘルツで切り替えて流しているのか電気損失がありそうなことをわざわざしているのか教えてください。 電気についての質問 電気の事がよく分かりません。 下記の項目について解り易い考え方はありませんか? 色々参考書は読んだのですが、いまいち理解できません。 電気→ 抵抗→電流の流れにくさを数値化したもの 電圧→電位差 電流→ 電子→ 電荷→ 静電容量→電気を蓄えておける量(電気って貯めておけるの?) 【電気工学・アンプの音量】アンプの音量は電流ではな 【電気工学・アンプの音量】アンプの音量は電流ではなく電圧を昇降圧させて上げ下げするのはなぜですか? スピーカーは電流で音量を上げ下げするのが一般的だそうです。 なぜアンプは電圧調整なのか電気工学的な理由を教えて下さい。 税金について教えて下さい 年末調整について大変なミスをしてきたかもしれなく教えて下さい。 主人(年収一千万超、会社員)、私はパートタイマーです。 パートはシフト制のため その月によって収入が違いますがだいたい五万から七万前後です。 年末調整の書類がくるたび 「妻の収入」の欄に「年収70万」と書いていました。 あまり細かく計算はしなかったのですが、103万を超えなければ 多少の前後は関係ないかも と考えたからです。 が 今朝の新聞を読み、妻の年収60万の家庭と65万の家庭では控除額が違うとあり 不安になりました。 細かく計算しなかったため 万が一65万を超えていないのに「70万」と記入してしまっていたら 税金的になにかまずいでしょうか。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
基礎からでは日暮れて道遠しの感は否めませんが(私が多少高齢)教科書手配します。 有り難うございます。