- ベストアンサー
エンジンルームからケルケル音がする
エンジンルームから異音がすることがあります。 ★音の感じ ファンベルトのキュルキュルとも違う、 「ケルケルケルケル」 「キュロキュロキュロ」という感じです。 (蛙がいるとか猫がいるという冗談は聞きたくありません) ディーゼル車のエンジン音にも似ています。 ★どんな時に鳴るか 発進時や、渋滞低速時に、アクセルを踏んだ直後(トルクがかかる時)にたまに鳴ります。 AT車ですが、MTで言えば半クラになるような時です。 ★他でも聞いたことがあります。 15年落ちの廃車寸前の営業車などが、 やはり同じような「低速からの発進時」に鳴っているのを聞いたことが何度かあります。 ★心当たりは・・ ・この音とは別に、ファンベルトのキュルキュル音がしていたので、ベルトは交換済みです。 ・ATにトラブルがあるようで、入らないギアがあります。 (だったらそこじゃねーか、と突っ込まれそうですが、 自分以外にATがこんな状態のまま乗っている営業車がそんなにいるとは思えないので、ATがこんな状態でなくても鳴るんじゃないかと思います) ・オルタ(電圧)がおかしいです。 ・エンジンオイル少な目 などなど、怪しいところ満載の車です。 全部まずは直せよ、それで直るかも、と言われそうですが、 それでは原因が分からず気持ち悪いです。 「直したい」という目的よりも、「原因を究明したい」ので質問しています。 もう古い車なので、重大なトラブルでなければ直すつもりもあまりなく、 従って自動車修理工場には持って行きたくありません。(見るだけでも費用がかかる為) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何度も失礼します。 ご自身でベルトを交換されたということに敬意を表します。 私も仕事がら、ベルト調整は日常茶飯事なんですが、台数が立て込んでて、張り調整がとてもメンドウな車種の場合、ちょっと手抜き・・・というか、判断の材料の1つとしている手段があります。 それは・・・ 「ベルトの張り具合、チョ~ットだけ緩いかなぁ? 張ればイイのだけど、時間かかるしなぁ・・・」 と迷った場合。 ↓ ヘッドライト・ハイビーム、デフォッガ・ONにし、エンジンをかけます。フルスロットルで。 「ヴウォォォン!キュキュキュキュ~~ッ!!」 ・・・な音がしたら、アキラメてベルトを張ります。手間かかっても。 電気負荷を与えると、オルタネータには「励磁電流」というのが強く流れます。 この電流によってオルタ内部に強い磁場が生まれ、発生する電力も強くなります。 しかし、そうやって強く磁化された回転体は、もの凄く抵抗力を持っているのです。回されようとすることに対して。 それによって、エンジン始動&アクセル全開で回すとベルトの張力が弱い場合に 激しく「鳴き」ます、ベルト。 ですので、オルタの回転抵抗が大きいということが、一概には「オルタ故障」とは言い切れない部分があります。 オルタを励磁している電流が強い原因としては、 「バッテリーが弱っている」「電気負荷がデカイ」「励磁電流を調整する機構が故障してる」・・・ほかにもあります。 もちろん、オルタ自体の故障も考えられます。 修理屋さんに行くのをためらっておられるのであれば、とりあえずは「オルタ交換」がご自身でできそうなので、そこから始めてみられるのはイイかと思います。 ・・・あと気になったのは、「水温あがっても、アクセル吹かすと回復する」・・・です。 もしかしたら、ウォーターポンプに不具合ありませんか? 中のインペラ(羽根)が溶けて無くなりかけてると たまにそのような事象があります。羽根がオカシクなってれば冷却機能も格段に落ちます。 (このウォーターポンプも、ベルトで駆動してるのでは?)
その他の回答 (9)
- tomajuu
- ベストアンサー率38% (304/782)
こんばんは、またまたNo.7です。 「クルマの種類によっては、特有の異音が発生する場合があり、経験者は予想つけやすいものです。」 ・・・なあんてエラそうに言ったくせに、考え込んでしまってるオロカ者で・・・。 1本ですべての補機を駆動しているベルトでしたか。失礼しました。 やはり、音の発生源はベルトではないかなあ・・・と思う次第です。 ただ、そういう音を発生させる要因がハッキリしません。 でも言えることは、加速時等、急なトルク変動でベルト鳴きが発生する場合は、「ベルトの張力不足」か、「補機類の抵抗が大きい」かのどちらかです。 1っポンものの「サーペンタインベルト」ならば、張りは「オートテンショナ」で調整してるハズです。 バネの力や、油圧ダンパーのようなものによって、ベルトに張りを与えているのですが、これの力が弱ってきてて、充分な張りがベルトに与えられてない・・・かも知れません。 また、それが正常だとすれば、ベルトによって駆動されてる補機の回転抵抗が大きく、急に回転あげられようとしても、それについて行けずにスリップがおきる・・・。 この場合は、抵抗となってるものがナニかを判定しなければなりません。 たとえば、エアコンのコンプレッサーだったり、パワステポンプだったり、途中のアイドルプーリーだったりとか・・・。 ベルトがスリップするような回転抵抗があるということは、すでに「故障してる」と言えます。 それが、すぐに「途中でエンコしてしまうような重大なトラブル」に直結するかどうか・・・は、故障箇所と程度によりけりです。 エアコンコンプレッサーがロックしてしまっても、普通ならエアコンが効かないだけで済みそうですが、このクルマは、ベルトを共有してますので、もしコンプレッサーがロックすると、ベルトは焼き切れ、オルタネータやパワステなど、他の機能もダメになってしまいます。 ですので、実車を見てない私たちが憶測でモノを言って、質問者さんは その内容だけで判断をする・・・たいへん危険です。 悪いことは言いませんから、ちょっと修理屋さんに見てもらうのがイチバンですよ。 見てもらうだけならお金はとられないでしょうし、請求されたとしてもワズカだと思います。 治す・治さないは、質問者さん自身の責任において判断すれば、修理屋さんも無理じいはしません。
補足
お礼の返信が遅れたにも関わらず、丁寧なお返事ありがとうございます。 >「ベルトの張力不足」か、「補機類の抵抗が大きい」 おぉぉぉ! なんだか心当たりが出てきました。 ベルト交換はこれまでに二回自分で行いました。 ともに、「音(アイドリング時にも鳴る)が大きくなった」というのが交換理由です。 しかし今回の二度目の交換では、 交換後音は小さくなったものの、完全に消えたわけでもなく、 新品のベルトにしたのにおかしいなと思っていたところです。 交換したのは自分ですから、ベルトテンショナーのバネの強さも覚えていますが、 かなり強く、こちらは問題がないと思われます。 ただ、そういえばオルタネーターも調子が悪い?のか、 バッテリーがまだそれほど古くないのに電圧が低い(充電器をつないでも、数日経つとまた下がっている・・・が完全に上がるほどでもない)という症状や、 夏場、エアコンをつけてかつラジエタファンが回るような状態の時、 ヘッドライトをつけていると(つまり電気使いまくっている状態)、 アイドリングが不安定になり(燃料的にではなく電気的にという感じです)、 水温もどんどん上がる(ファンが止まってしまう?)、 しかしアクセルを回すとそれが直る、という症状がありました。 いただいたアドバイスを総合的に考えますと、 オルタネーターが壊れていて、抵抗が強くなりすぎている、 その為発電も完全でなく(しかし回るには回るのでバッテリーが上がるでもない)、 トルクがかかる踏み方をした時にはベルトがスリップして音がなる、 それが正解かどうか断定は出来ませんが、そう考えると全て辻褄があってしまうようです。 オルタは安いですし、夏までには交換しないとなぁと思っていたものではあったので、 まずはそれを交換してみるというのは、私にとっても納得がいきます。 それで音まで消えてくれればいいですね。 いろいろとありがとうございました。
- tomajuu
- ベストアンサー率38% (304/782)
No.7です。 僭越ながら、質問者さんの 他の回答を拝見いたしました。 カマロ乗りの方の質問に応えられてる様子から、かなり深刻な悩みとお見受けいたしました。 その上で判断すると、やはり「ノッキング」ではなく、「ベルト」関係からの音のようですね。 カマロ乗りさんは「カマロ」に乗っているのですが、質問者さんの乗っているクルマはなんでしょうか? クルマの種類によっては、特有の異音が発生する場合があり、経験者は予想つけやすいものです。 カマロさんに回答するとすれば、「パワステポンプの異常」を疑ってみては? ・・・となります。 でも質問者さんの場合は、事象の原因となり得るコトが広範囲になりすぎます。 カマロさんに答えている内容を鑑みると、やはり「ノッキング」ではなく、「ベルト関連」の気がします。 ファンベルトばかりではなく、「パワステベルト」や「エアコンベルト」も交換されたのでしょうか? ファンベルトの「キュルキュル音」とは、おそらくアイドリング時に鳴る音ですよね? 加速時に「キョキョキョ・・・」と鳴るならば、「ベルトのユルみ」に他なりません。 ファンべルトのみならず、他のベルトの緩みも点検してください。 いずれにせよ、そんな異音がしてて 放っておくということはないでしょう。あきらめて 修理工場に見せに行ってください。 お金がかかる・・・場合によっては仕方ありません。 放っておいていいかどうか・・・原因がハッキリしてからのことです。
補足
返信遅くなりすみません。 はい、カマロです。 「ノッキングではなくベルト」「パワステポンプの異常」ですか。 カマロは、パワステベルトやエアコンベルトというのはない気がします。 (ファンベルト一本で、オルタやパワステを回しています。 エアコンはよく分かりませんが、、、、エンジンルームを上から下からのぞいても、他のベルトは見当たりません)
- tomajuu
- ベストアンサー率38% (304/782)
自動車修理工です。 むかし、お客さんから 今回と似たようなコトを言われたことがあります。 「交差点を曲がってから、加速しようとすると『ケロケロケロ・・・』と音がする。」 と。 先の回答者さんもおっしゃっているように、いわゆる 「ノッキング」です。 クルマが前後や上下にガクガク揺れることも「ノッキング」と言うこともありますが、 私たち(整備関係者)が言う「ノッキング」とは、 「エンジンの過早着火等による異常燃焼、および、それによって起きる異音」 を指します。 そうなる原因としては、 「負荷のかけすぎ」 「点火時期の早すぎ」 「ガソリンのオクタン価が低い」 「燃焼室内のカーボンの堆積」 「圧縮比を高めすぎたエンジン改造」 「ノックセンサーの故障」 ・・・・あげたらキリありませんが、要するに「エンジンに負担がかかっていて、異常燃焼している」ということです。 治す気がなければ、加速時は緩やかに、音の発生しないところを聴きながら走る(加速する)ことです。 この音は ある意味、「エンジンの悲鳴」ですから。 治そうと思えば治せますので、その時は修理工場へ足を運んでください。
補足
返信遅くなりすみません。 「ノッキング」の正しい定義が理解出来ました。 そうだとすると、ものすごく費用がかかりそうですね。 30万とか50万とか??? だったらカマロ買えちゃうので直しません。 本格的に壊れる日まで、なるべく丁寧に乗っていこうと思います。
- makoto111
- ベストアンサー率24% (174/719)
圧縮漏れや点火不良などによって綺麗な爆発が出来ない状態であれば踏み込み時にノック音がでる、そのような状態でもレブまで回るのはおかしい事でもないです。 >「原因を究明したい」 圧縮比の計測やA/Fの計測もしていないのに >エンジン回転はスムーズなので これだけで否定するなら原因の究明なんて無理だと思いますよ。
補足
この後No7のtomajuuさんに教えていただき、 「ノッキング」の正しい定義が理解出来ました。 そういうことでしたらノッキングではないと言い切れませんね。
- makoto111
- ベストアンサー率24% (174/719)
>15年落ちの廃車寸前の営業車などが、 やはり同じような「低速からの発進時」に と >・オルタ(電圧)がおかしいです。 ・エンジンオイル少な目 からノック音を想像します。 点火のバラつきなのかなど判断しずらいですが; ATのトルクのかかり方に異常が無い事を前提に考えています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今日よく確認しながら走ってみましたが、 低速時に限ったものではありませんでした。 時速30km/h以上で回転数が3000回転以上でも、トルクがかかるような踏み方をすると鳴るようです。 エンジン回転はスムーズなので、ノッキングではないような気がします。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
どの辺りから音がするか確認してください。 エンジン側かミッション側か? エンジンでもベルト辺りかヘッドカバーあたりか? 出来るだけ詳しく書き込んでもらわないと回答も難しいです。 また、音は聞いた人にしかわかりません。 違いが分かるのは犬の泣き声です。 日本では「ワンワン」アメリカでは「バウワウ」 どちらも同じように鳴いています。 >見るだけでも費用がかかる為 音を聞いてもらうだけなら料金はかからないと思いますが・・・ (わが社では無料です)
お礼
ご回答ありがとうございます。 走行中でないと音がしないので、 どこから音がするか確認することが出来ません。 エンジンルームから、というのがせいいっぱいで、 エンジンもミッションもすぐ側にあるので、どちらかなど全く分かりません。 (走行中にボンネットを開けて誰かにエンジンルームに乗っていてもらえば分かるかもしれませんが・・・) 音を聞くだけなら費用がかからないお店もあるのですね。 しかしそれは「そのお店で直す」のが前提で、その為に下調べとして行ってくれることでしょうから、 >重大なトラブルでなければ直すつもりもあまりなく という気持ちで営利目的のショップさんに見てもらうのは、悪い気がしてしまいます。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
ベルトのガイドプーリー等のベアリングの異音かな。
お礼
ご回答ありがとうございます。 他の方が言われている、ベルトテンショナーなど、とにかくファンベルトが当たる部品ということですね。 それならば、放置してもたいして問題はないと思うので、 もう古い車なので直さないと思います。 エンジン内部の重大なトラブルで、放っておくとエンジンがシャカるようなものかどうかが知りたかったのです。 ありがとうございました。
- monomousu
- ベストアンサー率26% (207/786)
ノッキングじゃー無いですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 今日よく確認しながら走ってみましたが、 低速時に限ったものではありませんでした。 時速30km/h以上で回転数が3000回転以上でも、トルクがかかるような踏み方をすると鳴るようです。 エンジン回転はスムーズなのでノッキングではないようです。
古い車は色々な音がするものです 一々気にするなら車検毎に新車を買うしか無いですよ 私の車も3万キロ位から時々色々な音がミッション辺りから聞こえますけど25万キロの現在まで機能には問題無いです
お礼
ご回答ありがとうございます。 ひとつの考え方だと思いますが、 性格が、 >「直したい」という目的よりも、「原因を究明したい」ので というように、 「原因も分からないのに気にしないようにする」という事が出来ません。 新車を買うしかない、という気持ちはありません(だから古い車に乗っているのです)から、 直さないで放置するという事には抵抗はありませんが、 原因を確認したうえで、放置してもさして大丈夫だと判断出来てからでないと、 いつ停まるか分からないような状態では乗り続けたくありません。
補足
本当に何度もご丁寧にありがとうございます。 つまりオルタが故障しているという可能性以外にも、 オルタはもともと回転抵抗が大きいもので、 ベルトの張りが悪くて、滑っている、という可能性もあるのですね。 カマロの場合、ベルトはオートテンショナーで張られているようなので、 張り調整というよりも、あるとしたらテンショナーのバネが弱くなっている、という可能性ということですね。 オルタを交換してみて、もし壊れていなかったらもったいない気もしますが、 カマロのオルタはかなり弱点らしく、消耗品なのでこの機に交換するのも悪くないと思います。 >水温あがっても、アクセル吹かすと回復する」 の件ですが、 確かにカマロはウォーターポンプも同じベルトで駆動しており、 また、壊れやすい部品としてカマロの弱点と言われています。 よくあるのは、ウォーターポンプからの水漏れ→すぐ下にあるデスビが浸水という組み合わせで、 その兆候として、「漏れた冷却水がベルトにかかる為、たまにパワステが効かなくなる」 「その直後にボンネットを開けると、ベルト周辺に水の飛んだ跡がある」 ということがあり、 私は以前それを経験した(後に放置していたらオーバーヒートした)ので、 ウォーターポンプやラジエタキャップは交換しました。 今回また壊れた、という可能性はなくはないですが、 今回は上記のような前兆は見られません。 カマロは5720ccもあり、水温計は半分を指すのが普通らしいのですが、 半分を超えてしばらくするとファンが回るようになっています。 自分の考えたところでは、 まずオルタが故障していて、電圧不足に陥りやすい ↓ 停車時、電圧不足でファンが回らなくなると、当然水温が上がりっぱなし。 ↓ アクセルを吹かす、または走行すると、 電圧も回復しファンが回るので水温が下がる という感じなのですが。 なんにせよ、まずはオルタ交換しなければ進みませんね。