• ベストアンサー

セパレートハンドルのジョイント部分の固着

トマゼリのセパレートハンドルをバイクに装着しているのですが、 下記URLの図の「C」と「B」のパーツが垂直にくっついたまま 固着してしまい、稼動しなくなってしまいました。 ゴムハンマーで叩いたり、CRE550を吹き付けながら 二日ほど浸透を待ったりもしてみましたが、 一向に解消される気配がありません。 どなたかよい解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

テーパーはネジを締めるとはまり込んで強力に固着しますので、 ネジをはめて、そのネジを叩けば抜けます。テーパー勘合を押し出すのです。 ゴムハンマーは跳ねてしまうのでプラハンマーがいいです。

love_gt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 早速試してみましたが、私の力不足のためか、 びくともしませんでした。 もう少し力を効率よく加える方法を検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#101038
noname#101038
回答No.2

ゴムハンマーで、どの部分を叩かれたのでしょうか。また、Cの部品のセットボルトは確実に緩んでいますか(たぶん緩めていらっしゃるでしょうけど)。No1の回答者さんの方法で外れなければ、チョット厄介ですね。 まずAとBの部品をヘックスボルトで固定しておき、Cの部品のセットボルト・ヘックスボルトは緩めておくか、完全に外しておく。そして、HOTGUN等何かしらの方法でCを暖め、バイスなどに固定する。バイスが無い場合はフォークや、同径のパイプにセットしても良いと思いますが、(この際フォークにセットする場合は応力を逃がすためにCの下面をトップブリッジ上面に当てておく)。 そして、当て木や当て板などを使い、フォークやA・B及びハンドルにダメージが無い範囲でハンドルの端をを垂直方向に叩く。(バイスを使用した場合は、ある程度強い力でやれるとおもいますけど)。ハンマーは当て木を使うなら金属製でも良いでしょうね。・・・要はBとCの勘合にラジアル方向の力を加えて固着を緩め、取り外すことが出来ないだろうか?ということです。 ちょっと荒治療ですけれど、そこまで固着した勘合を外すのは、これぐらいしないと外れないと思います。ただ、本当に慎重にやらないと、2次災害?(フォークのへこみ等)が起きる可能性もありますので気をつけて下さい。。 また、運よく外れた場合は次回そういうことが無いように、勘合部分にスレッドコンパウンドか、アンチシーズを薄く塗って置くことをオススメします。 もうそんなことは試したよ!と言うときは、いらぬおせっかいだったと言うことでご勘弁ください。

love_gt
質問者

お礼

ご丁寧なアドヴァイス、ありがとうございました! 週末は電気系統にトラブルが出てしまい、その処置に追われていたので まだ試せておりませんが、Lupinus2さんがご助言くださった方法を、 もっと長いボルトで試してみて(もともとついていたボルトは Bパーツの入り口でとまってしまっているため、押し出す力が弱いものと 思いましたので) 、それでもだめなら 垂直ぶっ叩き作戦を決行してみたいと思います(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A