• ベストアンサー

沖縄水産以外に野球が強い水産高校が現れないのは何故でしょうか?

沖縄水産以外に野球が強い水産高校が現れないのは何故でしょうか? 監督だった故・栽弘義氏の指導の賜物と言ってしまえばそれまでですが、理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>沖縄水産以外に野球が強い水産高校が現れないのは何故でしょうか?            ↓ 昔からの高校野球ファンとしては興味ある質問であり推察してみました。 特に、高校野球は春夏の甲子園大会が一つの花形大会であり、高校球児の憧れの頂点・舞台でもある。 従って、甲子園ひいては野球で生計を立てる、プロを目指す高校生が可能性や確率で選ぶ場合には対象外であり、レギュラー+野球部員の総合力で中々強豪チームの編成・チーム作りが難しい。 ◇絶対的な高校数と生徒数が、総合高校・普通科や商業・工科に比べ少ない。 ◇学業の中に実習・洋上訓練等があり、クラブ活動の中で野球を学業と両立して練習する時間が取り難く、甲子園やプロを目指す逸材・生徒が中々集まらない。 ◇少子高齢化が進む中で、学校の統廃合が強まり、総合学校化により、校名に水産高校・海洋学校と言うのは僅少である。 ◇ニワトリが先か卵が先かにもなるが・・・ 「元から学校が生徒が少なく→甲子園出場や優勝高校が少ない→伝統校・強豪とか甲子園常連高校が少ない→良い選手・良い指導者が集まらない」のスパイラルで野球の強い水産高校は余り無い。 ◇リトルリーグや少年野球チームから傑出した野球少年や野球エリートは高校の監督・コーチとの太い情報交流のパイプや先輩後輩の師弟関係もあって、校区やスポーツ推薦他の制度&慣習も含め、自由度のより高い有力私学(普通科・商業科・工科・大学の付属高校)に集中する。 それに生徒数の確保や学校経営の観点からの知名度アップに、スポーツ振興も多く、その中でも野球とサッカーが双璧であり、有望選手や指導者のスカウト等が行われ、指導者・施設・選手のレベルUP、体制充実が有名高校への集中に拍車が掛かっている。 ※学校数・生徒数の絶対数が一番の理由で、加えて甲子園・プロ野球を目指す有望選手が有力・伝統・強豪高校に集まり易い事から起こる現象です。 全国水産高校一覧 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%94%A3%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7

nakachan20
質問者

補足

御回答有り難う御座います。 >◇絶対的な高校数と生徒数が、総合高校・普通科や商業・工科に比べ少ない。 >◇学業の中に実習・洋上訓練等があり、クラブ活動の中で野球を学業と両立して練習する時間が取り難く、甲子園やプロを目指す逸材・生徒が中々集まらない。 >◇少子高齢化が進む中で、学校の統廃合が強まり、総合学校化により、校名に水産高校・海洋学校と言うのは僅少である。 それでは、同じ運動部でも相撲部には加茂水産(山形)、新潟海洋(新潟)、焼津水産(静岡)、隠岐水産(島根)等の強豪校が多いのは何故でしょうか?農業高校や農林高校等、農業系の高校にも相撲の強豪校が多いです。 野球と相撲は団体競技か個人競技の違いだけで、時間的制約という面ではどの運動部の部員も条件はほぼ同じ筈だと思うのですが…。

その他の回答 (7)

noname#197024
noname#197024
回答No.8

なにやら水産高校に激烈な思いを持っておられるようですね。 沖縄水産高校に聞いてみるのが一番手っ取り早いのでは!? 私が高校生(工業高校でした)のときは、公立の普通科は 部活の時間が17時半まで、工業系、商業系の高校は だいぶ終了時間が遅かったです。20時回っても、野球部は 練習してました。水産高校も練習は相当してるはずかと・・・ 水産高校の野球事情は全然分かりませんが、沖縄県は、結構前から、 全県レベルで走塁の競技会とかやって技術の底上げをしてるらしいですよ。 その過程で沖縄水産が強くなっていったことは考えられると思います。 しかも栽監督っていう名監督が時代に沿った形で出て来られて・・・

参考URL:
http://www.okisui-h.open.ed.jp/
回答No.7

野球部を強くしたいという学校の意思 それをバックアップする体制 実績を残す指導者 夢見て入学してくる人材 上記が揃えば、公立高校でも強い野球部は出来る! と証明してくれていました 沖縄水産が特別です。 公立の学校はそういうのがないと強豪になるのは困難なのかなと 統計的な答えが欲しいのであれば 純粋に、水産高校の数、志望者数が少ないからでは?

noname#107596
noname#107596
回答No.6

#5です。 >そんなに野球と比べて相撲が競争率が小さいのなら、野球から相撲に転向するという話が余り聞かれないのは何故でしょうか? これは高校が野球部でなく相撲部に力を入れるようにあまりならないのは何故か、 という意味でよろしいでしょうか。 それは利点が少ないからだと思います。 競争率が小さいからといって、相撲の強豪校になったところで、 相撲をしている人以外にはほとんど興味がなく、学校の知名度も上がらないでしょう。 しかし野球では、全国大会の常連になれば、毎日全国放送され、 全国区で知られる学校になり、特に私立ではその後の生徒確保が楽になります。 また、力士を目指す子供は、野球選手を目指す子供より少ないでしょうし、 ましてや高校相撲の全国大会と甲子園を目指す子供の人数の差は桁違いでしょうから、 すでにある、質問者様があげたような一握りの相撲の強豪校(指導者・設備が整っている) だけでも、有望な生徒は全て取られてしまうことも考えられます。 他に、野球は少年野球・社会人野球とかもあり、指導者もそれなりにいるでしょうが、 相撲の指導者は、絶対数も少ないので、つてがなくてはなかなか見つけられない、 ということもありえるかと思います。

nakachan20
質問者

お礼

御回答有り難う御座いました。

  • grancyber
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.5

>実技の為に練習時間が取れないのが理由なら、同じ運動部でも相撲部には・・・ >団体競技と個人競技の違いがあるだけだと思うのですが、 >何か他の理由があるのでしょうか? 競技人口が圧倒的に違います。 詳しい数字を持っていないので断言はできないですが、部の数自体も全然違うでしょう。 おおざっぱに言えば野球は国民的スポーツですからそれだけプレイする人も多く 強豪になるにはそれだけ高いハードルを越えなくてはならないですが 相撲は国技ではあるものの(?)やってる人は少ないので多少レベルが低くても 成績上位になる可能性はある、というわけです。 ですから練習時間が少なくても相撲の方が成績上位になれる可能性が高いのでしょう。

nakachan20
質問者

補足

御回答有り難う御座います。 同じ国内にプロがあるスポーツでも、そんなに野球と比べて相撲が競争率が小さいのなら、其処に目を付けて野球から相撲に転向するという話が余り聞かれないのは何故でしょうか?

noname#107596
noname#107596
回答No.4

少しネット検索しただけですが、 水産高校の生徒数は多くて一学年100人台のようです。 なので団体競技は1チーム分の有望な生徒がたまたま入ってくることは少なく、 ある程度スカウトしないと全国レベルは難しいでしょう。 また、野球は道具や設備に比較的お金のかかる競技なので、 生徒数が少なく実習がある水産高校では、お金をかけて 強化しようとはしないのでしょう。 相撲の場合は、大相撲でも一部屋10~20人くらいだし、人数を集めなくて良い、 道具はまわし、設備は土俵だけでも十分練習できる、 高校くらいなら技術より体の大きさ・強さが大きなウェイトを占める (憶測ですが)ので、全体の練習時間がなくとも個々人で稽古できる面も多い (内容は知らないが実習・訓練もその一部になりうるのかも?)、 という利点があり、 他の水産校で成功しているところもあるし、ライバル校も少ないので、 学校として力を入れようとする水産高校が結構ある、 となっているのではないでしょうか。

noname#231353
noname#231353
回答No.3

水産高校自体が少ないからではないでしょうか? それに、水産高校は実技が忙しく、 部活をする時間が少ないからかもしれません。 同じように、野球が強い農業高校もありませんよね。

nakachan20
質問者

補足

御回答有難う御座います。 >水産高校は実技が忙しく、部活をする時間が少ないからかもしれません。 >同じように、野球が強い農業高校もありませんよね。 実技の為に練習時間が取れないのが理由なら、同じ運動部でも相撲部には加茂水産(山形)、新潟海洋(新潟)、焼津水産(静岡)、隠岐水産(島根)、農業高校にも三本木農(青森)、金足農(秋田)、大曲農(秋田)、加美農(宮城)、水戸農(茨城)、諫早農(長崎)、中部農林(沖縄)等の強豪校が結構見られるのは何故でしょうか?団体競技と個人競技の違いがあるだけだと思うのですが、何か他の理由があるのでしょうか?

  • gakki--
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.1

野球部自体がないのではないでしょうか?私の地元の水産高校はないです。