• 締切済み

ベビーカー(マナーが悪い)

混雑しているエレベーターに、ベビーカーを畳まずに乗って来た人が居ました。 そのお陰で、エレベーターに乗れない人が・・・。 そこで気が付いたのですが、最近、混雑している所でも、ベビーカーを押している人を良く見掛ける様になった気がします。 そう言えば、お祭り(すし詰め状態)でベビーカーを押している人も、何人か居た様な気が・・・。 こう言った人を良く見掛けるのは、私だけでしょうか?

みんなの回答

回答No.33

0歳2歳子育て中の者です。 二人目を出産してからもはやベビーカー無しでは外出できなくなりました。 満員エレベーターを何回も見送ることなんてもちろん日常茶飯事です。 乗れそうなときですら、降りる方優先と思い横に避けて待っていると身軽な方々がさっと乗り込んでいってしまい乗れないこと乗れないこと。扉にはしっかりと『車いす・高齢者・ベビーカー優先』と書いてあるのに。 内心「そんなにさっと動けるのならエスカレーター行けよ!」と毒づいてしまいます。 ベビーカーはエレベーターにしか乗れません。たたんでエレベーター、エスカレーターに乗るとしても、赤子を抱え、ベビーカーを持ち、幼児の手を持つので不安定極まりないのです。 極論を言えば「じゃあ人ごみに出かけるな」になってしまうのかもしれませんね。。。 ここまでは子育て中のわたしの気持ち。 ところが独身時代は何も考えずにエレベーターを使っていました。 混み合った電車やエレベーターなどにベビーカーがそのまま乗ってこようものなら露骨に「ゲッ!」って顔をしていたかもしれません。 お恥ずかしい話ですが、本当に自分中心の世界で生きていたのです。 あの頃の自分を殴りたい。。。 質問者様はお子様がいらっしゃらない方でしょうか? でしたらおそらくご自身の想像以上に、世間の『たたまないで乗る理由』があるのではないかと思います。 マナーという大きいくくりですと、エスカレーターで移動できるのに優先者をないがしろにしてエレベーターを使う側も同様に『マナーが悪い』になるのではないかと思います。 もちろん大きな顔でベビーカー暴走するのも『マナーが悪い』ですよ。 やっぱり必要なのはお互いの思いやりと感謝の心ではないでしょうか。

  • canaryz
  • ベストアンサー率42% (116/274)
回答No.32

それぞれの立場にならないとわからないことです。 例えば例に出た車イス。 その方に対し、邪魔だから乗るな、と言う人がいるでしょうか? 車イスとベビーカーは、同レベルではありません。 少なくとも、世間では同じように思われていません。 なぜなら、ママたちは、基本的に若く健常者だから 思いやりの対象にはなっていないのです。 一部のママさん達から見ると、質問者さんの発言は思いやりがないように 思われるかもしれませんが、立場が違えばわからないこともあります。 レジでお年寄りの遅い対応にイライラしたことはありませんか? 隣で咳こまれて、イヤだと思ったことはありませんか? 誰でも自分と違うペースの相手には、多少なりとも厳しくなります。 お年寄りが、自分で 「年寄りなんだから仕方ないんですよ、思いやりを持ってほしいですね。 疲れやすいんだから優先してください。若い君にはわからないだろうが」 と、主張したら、どうでしょうか。 なんだか、感じ悪いですよね。 思いやりがないと相手を責める行為も、相手の立場に立っていません。 主張ではなく「お願い」の姿勢が大事です。 質問者さんがそう感じたのも、マナーの悪いママが増えたからだと思います。 列に並ぼうとしていると、ベビーカーで突進して、周りの人を散らして横入り。 ベビーカーと子供を武器にして、元気だなー、と思いました。 50歳過ぎたら、走る気力さえ起きません。怒る気力も。 子育てが大変なのはわかります。通った道ですから。 ベビーカー自体もOKです。 でも、自分だけが大変だと、思い込みすぎではないでしょうか。 周りの人のことも見て、一方的な思いやりをもらうのではなく、 お互い様の思いやりにできればうれしいことです。 ごめんなさい。質問とは脱線してしまいましたが、そう感じました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.31

エレベーター最近はベビーカー優先と書いてあるものをよく見かけます。 私は双子の母親です。 子供がいない頃、ベビーカーで乗っている人を見かけてもそう思ったことはありません。 いつまでも乗れない様子を見ていたら先にどうぞと思いました。 しかし当たり前のように順番に並んでいても先に先に行こうとしていると気分はよくありませんでした。 私は今双子ですから双子ベビーカーごっついです(^_^;) ですからほとんどいけません。 行くときはもう立てるので手をつないでいきますがどれだけ不便で怖いか。 やっとたどり着いても子供は眠くなります。 抱っこは10キロ以上どれだけ重いでしょう。 産後の体は辛いです。10キロのお米抱っこしてずっと歩けるでしょうか。 ベビーカー片手に抱っこするって大変ですよ。私はベビーカーか抱っこがどちらかでしかないので たたむことは不可能ですからベビーカーと抱っこする苦労を知りませんが 抱っこだけでもう苦しいです。 そういう人は来るな?というのがマナーだと思いません。 子供が出来たらどこにも行けませんよね。。。そうなると。。。。 乗れない乗れないエスカレーターがあるじゃないですか。 ベビーカーはエレベーターにしか乗れません。公共の場所気を使い遠慮することは大切です。 それはベビーカーも同じ立場ですが、 公共に行くということはベビーカーの人は遠慮しろというのはおかしいと思います。 誰でもそこに行って良いと思います。 みなさんおっしゃるように、すみませんと申し訳なさそうにしているのと 我が物顔でいるのとで 全然違うと思います。 しかし健常者が乗れない人がいるってことくらいなら次に待てばいいじゃないですか? 双子ベビーカーでどうしても行かなければいけない時 何度並んでも乗れない 5回も6回も見送り乗れないこともあります。誰も譲ってはくれません。 ベビーカー優先のエレベーターでもです。これはマナー違反にはならないのでしょうか? 混雑しているところに行かなければいい って思うことがあると思いますが 私もできるだけ行かないようにはしています買い物もほとんどが通販です。 でも人間外に出たくないですか?育児で疲れて気晴らしに買い物行きたいと思いませんか? 子供が出来たら混雑してるところに行くな、これマナーですか? ずっと我慢して通販で頑張って たった1年に数回のお出かけしてたまたまそれに出くわした人に 迷惑だ来るなと言うのはどうかと思うんですが。 誰でも公共の場所は行っていいと思います。 健康に見えてもしんどい人だっていますよ。 駅のエレベーターこちらは双子を連れ手をつなぎわざわざベビーカーを遠慮していても 明らかに元気そうな若い女性がエレベーター。エスカレータが真横にあるのに。 その他老人。そういう時なぜ元気な女性エスカレーターにしないのかと思います。 楽したいのは誰でも同じじゃないですか? ベビーカーを畳むという動作、荷物、子供を抱っこその苦労を知っていますか? 不安定で危ない。重い。体力のなくなった産後。辛いです明らかに、健常者でエレベーターに乗れない人よいも辛いです。 次待って乗ればいいのではないでしょうか。 ただ、本当にベビーカーでもマナーが悪い人はいると思います。 端っこに寄らい。歩道でも私もベビーカーで友達もベビーカーで狭い歩道を横に並んで歩く友達 私は背後が気になり後ろから早くいきたい人自転車くるんじゃないかとハラハラしてます。 人が来ればすぐ前か後ろによりますが、友達は我が物顔でよけもしないし 邪魔になってもすみませんも言いません。こういうのはマナー違反だと思います。 私は毎回注意しますが話に夢中で気が付いていないようです。 エレベーターなぜ優先が出来たのでしょうね。 子供連れでも来てほしいという思いじゃないでしょうか。 ベビーカーなしでずっと歩くのは本当にすごい辛いです。 ベビーカーでも来ていいよ、エスカレーターは乗れない優先のエレベーター作ろうってことになったんじゃないんでしょうか。 店側からしたら譲るのがマナーだと考えているんじゃないでしょうか。 混雑しているところに来るなというのはマナーとは思いませんね。 それは自分の勝手な思いだと思います。 誰でもどこに行っていいんじゃないですか?それは差別だと思います。 みなさん普段我慢してると思いますよ子連れの人って。 たまには出てみたい、という気持ちで行ってるだけだと思います。 だって自分もしんどいですから。そのたまにに出くわし来るなは厳しいです。 それなら私はいちいちうざいと文句ばかり言う性格の人は来るなと思います。 これは売り言葉に買い言葉だけど^^本心はそうじゃないです^^ 譲る気持ちがあればお互いに気持ちがいいんです。

  • canaryz
  • ベストアンサー率42% (116/274)
回答No.30

マナーの問題ですね。 ベビーカーは、抱っこするのが大変なので出来た乗り物です。 だからエレベーターで、たたまなくても仕方ないと思うのです。 でも、母親は大変なのだから、優位に扱ってもらって当然と主張するのは社会への甘えです。 次の人のために、すき間を開ける気持ちは、必要だと思います。 先に乗っている人はベビーカーが来ると避けますよね。 そのとき「すみません」と軽くママが言う。 そうしたら、気にしないで、という気持ちで「どうぞ」と言えます。 それが、お互い様の思いやりでマナーです。 ちなみに、お祭り。これはNGだと思います。 混んでいる場所に行くなら、抱っこが基本です。 どちらにも、危ないじゃないですか。 お祭りは、娯楽であり生活に支障は出ません。 そのときくらいは、抱っこする。もし、親が・子供が疲れたら、家に帰ればいい。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.29

結論から言うと、私はあなたが間違っているとおもう。 だから、ベビーカーが乗ったら乗れない人がいるなら 次です、その人は。 それが、車椅子でもそういいますか? ご老人がベビーカーのような椅子車?を押している、あれがないと歩けないし、荷物がもてない。 そういう時代なのです。 自分で立って、歩いて、動ける人は動く。 動けない人に譲る。 それは、「混雑するときには遠慮しろ」というのはわかりやすいですが ご事情は一人ひとりにそれぞれです。 狭いスーパーなどではベビーカーで買い物されると、 スーパーのカゴがベビーの 顔にヒットすることもあって、危ない。 歩きたばこがヒットするのとおなじです。 しかし、店のカートには乗せられない乳児もいる。 さらに、乗せかえるにしても、ベビーカーを店外においておく場所もないとか。 では、ベビーを抱えたママは買い物はしなくていいのかってね? 昔はおんぶしたんだからオンブして、荷物も背負ってそれで買い物しろってできますか? 半年もすると、ベビーは10kになる。 これに荷物です。 ちょっと電車に乗ってになるとベビーグッズ(オムツ他)も背負ってになる。 階段の上り下りはベビカー自体も荷物です。 それこそ全部で20kをもって降りてです。 やってみリャわかる、すごい重さです。 私の頃はベビーカーが電車にそのままは無理でした、社会的な風潮として。 ベビーカーだと危ないという理由ですが、逆に、たたんでベビーも抱いて、 そして荷物も持ってのほうが危ないと、 アメリカ帰りが主張するようになって、 さらに、車椅子の方々も活動をされたのでしょう、 「車」がそのまま・・・ができるような時代になった。 私はこれでよくなったとおもいますよ。 ハンディのある人を基準に考えるスタンダードのほうが 健常者にとっても本当は優しいとおもうから。 それに、「ママ」たちがみな健康で20kの荷物にたえられるかどうかはわかりません。 今のように、ダイエットに励むママは貧血だったり、腰痛だったり、 若くても筋力が弱くて、内臓下垂が多い、脱肛も実は経産婦には多い 「荷物」はもてない。 今、ヒールを歩いている若い女性がママになったとき、外反母趾の脚で ベビーを抱いて、ベビーカーもたたんでもって、ベビーの荷物と、買い物と・・・・。 いずれ、あなたも私の書いたことを理解するでしょう。 タダ、これらを権利とおもうと角が立つ。 みんなで支える。 支えてもらっている、支えるほうにも回る。

noname#115676
noname#115676
回答No.28

質問者様のお気持ち、分かる気がします。 でも、ベビーカーだからではなく、その人の性格、マナーだと思います。 私自身、来春出産する者ですが、妊婦だからと言って、 自分が妊婦であることを見ず知らずの人に押し付ける気はさらさらありません。 それを立派なことだと言うわけではなく、こういう性格なんです。 私自身がそれをされて嫌な思いをしていたから。 私自身、妊娠前に現在の親のマナーの悪さについてここで投稿したことがあり、その際、子供がいないから子供のいる大変さについて理解ができていないような批判めいた回答が多くありました。 ですが、妊娠した今でも、その時思ったことは変わりません。 マナー、確かに悪いと思います。 当然のような顔をしているのが、どうかと思うんです。 一言「すみません。」と言いながらなら、いいえ、と思います。 だって、子供は、当人の子であって、子供がいるから、子供のすることだから、は押し付けでしかないと思うから。 確かに子供は大変だと思います。私自身お腹も大きく、公共の乗り物などで席をゆずってもらえたらどんなに楽かと思うこともありますが、 妊婦と知って席をゆずる、譲らないは、個々の自由です。 親切な方なら譲ってくれますが、そうでない方は譲りません。 でもそれは責める理由にはなりません。 なので、ベビーカーだけでは無いと思いますよ。 例えば、買い物カートもそうだと思います。中にお年寄りや小さな子供がいても、無理やり買い物カートを押し込んで乗り込んでくる人もいます。 だから、自分がそうならなければ良い、というだけの話だと思いますよ(^^;)

  • taka6119
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.27

失礼ですがお子さんはいらっしゃいますか? ベビーカーや車椅子といったものの場合大変デリケートなことだと思いますが、お子さんのいらっしゃる方ならこの場合しかたないと思うはずです。 しかし、日本人は特に自分勝手な部分が強いと感じますが、駅など公共の場所などのエレベーターは、エスカレーターの利用が不向きな方が利用する、そして、エスカレーターでも十分な方がそれを譲る、此れがマナーではないですか。 もちろん、エレベーターに乗っている方を降ろしてベビーカーや、車椅子がというのは間違いです。 ベビーカーに対しての思いやりという部分を考えなおしませんか、 さてこう考えませんか、 長く急な階段をベビーカーを持ち子供を抱き登っている女性が居ます、 その横にはエレベーターがあります、しかし、スポーツジムに行く若者が並んでいます、エレベーターにベビーカーが乗ったらあと2~3人しか乗れません、あなたならこのとき何を思いますか。 私なら、その女性に先にのって行ってもらいます。 お気に召さない内容の回答でしたら申し訳ありません、ただ、逆のマナーに対する認識もありますということをご理解ください。

noname#129811
noname#129811
回答No.26

私は元々エレベーターに乗る習慣がなく質問者様のような考え方の人も結構居る事も判ってたので子供が2歳前まで抱っこ紐で階段やエスカレーターで乗り越えてましたが、抱っこ紐では親の身体に支障が出るくらい重くなってたくさんは歩けない時期になりベビーカーを使うようになりました。 そのくらいになればちょっと子供を横に立たせてベビーカーを畳めますが、もっと小さい時期はベビーカーひとつ畳むのもひと苦労ですよ、きっと。 階段やエスカレーターを使える身体の人はそれが出来ない人に対してもう少し優しい目で見てあげても良いのでは? 畳まないベビーカーより 五体満足健康な大人がぎゅうぎゅうのエレベーターに乗ろうとしている姿のほうがみっともないと思いますが。。。 エレベーターって階段やエスカレーターに乗る事が難しい人が使うものと思っていました。 自分が降りたくもない階でいちいち止まるしエレベーターなんて健康な人間にしたら来るのを待ってまで乗る程便利なものじゃないと思うけど。

回答No.25

逆の感じ方はよくします。 健全な大人が、荷物も大して持ってないのに1階2階上がる為だけに、ぎゅーぎゅー詰めのエスカレーターに乗ろうとする神経。 階段、エスカレーター使えっつーの。 私はそっちの方がよく目につきます。 場所問わず年寄り、車椅子、ベビーカーが後回しになるケース結構ありますよ。  

  • bowmore08
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.24

 IoIxさん、こんにちは。  まず、根本的なことですが、エレベーターでベビーカーは畳むのがマナーか、については、実際にその状況が起こりうる、多くの施設で貸し出しているものが『折り畳むことができないベビーカーである』(リクライニングはついているんですけど)、ということから、相手を責めることができる一般的なマナーとまではいえないと思います。  わたしはよく、自前のベビーカーを持ち運ばず、途中の移動は抱っこ、出先の施設であれば借りる、というスタンスで外出するのでこれはだいたいそうだと思います。わたし自身は、一度も折り畳み式のベビーカーの貸し出しは見たことがありません。  きっと、IoIxさんは、どこかで混んできてベビーカーを畳む方を見たことがあるか、畳めるということをご存じで、畳めるものなのだから畳んだほうがよいだろう、と思われたのですよね。  昨今の公共の場におけるマナーの低下は、わたしも残念に思うことが多いですし、それを、注意する勇気はすばらしいものです。拍手ものです。そういうことの積み重ねで、きっと、少しずつでもマナーがよくなっていくと信じたいものです。  ところで、わたしもエレベーター内で自前のベビーカーを畳んだこと、あります。混んでいるので、少しでも、と思ったのですが、ただ、そのときは夫がそばにいて荷物も少ない状況でした。一人だったらできなかったです。  というのも、もちろん物によるのですが、ベビーカーの機能自体がそれほど頻繁に折り畳みをするようにはできていないのです。  ベビーカーは、両手で押すようにできています。片手ではうまく前に進めません。で、自分の荷物はどうするか、というと、肩に掛けておくとすべってきて危ないため、ベビーカーの下に荷物を入れるアミなどがついています。ただし、このアミに荷物を入れたまま、折り畳むことは構造上できないようになっています。もし一人で折り畳むと、荷物を出して片手で(これが時間によっては難しいのですが)赤ちゃんを抱き、両手の不自由な状態で、ベビーカーを折り畳むことになります。  また、手元の持ち手のところに荷物をかけられるようにするフックも売っています。これはたいへん便利なのですが、実は、ここに荷物をかけたまま、赤ちゃんを抱っこすると、ベビーカーがバランスを失いひっくり返るんです(わたし何度もやってしまいました)。もともとそこに荷物をかけるようにはできていないのですから当たり前ですけど。なので、やっぱり荷物を持ちながら赤ちゃん抱っこ、ベービーカーを畳むことになります。    つまり、ベビーカーを車に乗せて運んだり、収納のときのため、折り畳むことはできるんですけど、あんまりしょっちゅうやるようにはできてないんです。使っている方のほとんどが『危ない』とおっしゃっているのも必然です。  乗せているときには畳まない前提、だからこそ、デパートやテーマパークなどの各施設のベビーカーもそういうふうにできているんじゃないでしょううか。  実は先日、都内のあるデパートで、『車椅子・ベビーカー専用』エレベーターの扉が開いたとき、いっぱいで待っていたベビーカーのお客さんが乗れない状況に出会いました。  そうしたら、なんとエレベーターガールの方が、『恐れ入りますが、お近くの階をご利用の方で、ベビーカーをお使いでないお客様は、あちらのエスカレーターをご利用いただけませんでしょうか』と声をかけていました。  これにはちょっとびっくりしました。たしかにこちらは、子供連れといえども、ベビーカーでないと『他のエレベーターをお待ちください』と言われるほど徹底しているのですが、う~ん、乗っている人にそういう声かけをするほどなのかぁ。。。  結局、おじさんやおばさんが何人か降りていましたけど、なかなかお互い気持ちよく、というのは難しいですね。  ちなみに、ベビーカーの使用自体が親の怠慢とおっしゃる方もいてこれもちょっとびっくりしましたが、きっと、上の子3歳男児、下の子は1歳の双子さんで両方とも男児、子育て奮闘中の友達が聞いたら、卒倒するでしょうね。  また、子供は一人だけれど、田舎のほうで、いちばん近いスーパーまで歩いて片道15分、曾祖父母まで含めた大家族の食料と日用品をを毎日、買い物に行かなくてはならない友達(車があればよいのですが、姑に、『わたしたちの時代はおむつも全部手洗いだったわ』と言われるほどで、許されないそうです。その姑は、子供は小さい頃、家の誰かに見てもらえて一人で買い物行ってたらしいですが)が聞いたら、血管ぶち切れるでしょうね。    わたしも仕事上、部下を使うとき、『自分だったらこうできる』というのを相手に望みすぎ、友達に『だれしもあなたができるようにできるほど精神的に強いわけじゃない』と注意されるときがありますが、自分がこうしたから他人にもそれを望む、というのは、何の解決にもならないですよね。みんながそれをできる肉体的・精神的・環境的条件がそろっているわけではないですから。お年寄りがいる、内部障害をもつ方もいる、ベビーカーを使う人もいる、じゃあ、どうすればよいんでしょう。  正解はわたしにもわからないですが、これまたよく見かけるのが、ラッシュ時、階段やエスカレーターで、みんなの流れと止めて、ゆっくり、一段ずつしか上がれないおじいちゃんやおばあちゃんに対して、わざと隣で舌打ちして通りすぎる若い方。こういうのは、たしかに高齢者の方がもっと端を歩けばよいのかもしれませんが、舌打ちのほうが見ていても見苦しいものですよね。そうはなりたくないです。  そういうとき、わたしは、『やがて自分の行く道~』と思うことにしています。  IoIxさんも、ご自分がその立場になったとき、初めてわかることもあるでしょうし、ぜひお母さんになったなら、混雑時、毎回ベビーカーを畳む方になってください。きっと、エレベーターに乗れて感謝する方がたくさんいると思います。IoIxさんの優しい心配りならば、すばらしいことです。  でも、マナーとまではいえないことについては、お互い、相手に何かを求めるのではなく、できるかぎり優しい気持ちで譲り合う、というのがよいのではないでしょうか。  ご参考まで。

関連するQ&A