- ベストアンサー
ベビーカーを押していて、ちょっとつらかったこと
先日、夫の用事で出かけたついでに、新しくオープンしたお店に行きました。 エレベーターが3機ある建物で、なんとなく並んでいる人たちがいたので、 ベビーカーを押して後ろにつきました。 ちょうどその前のエレベーターが到着したので、順番に乗ろうとしましたら…、 20~30代の女性たちが数人、脇からちょっと勢いをつけて入ってきて、 先に乗り込んでいきました。 えー?? と思いつつも、何とか少し遅れ気味で乗り込めました。 しかし、その脇から入り込んできた女性たちは、乗ってからスネのあたりでベビーカーをぎゅうぎゅう押してきました。 身軽なひとりの人からすればベビーカーは邪魔だろうと思いますし、 私たちもそういう思いはしたくないので、普段はあまり混雑しているお店・時間帯には行かず、 エレベーターが混んでいれば、できるだけ見送るようにしているのですが、 いつまでたっても移動できないことも多く(特に1階以外から乗るとき)、困っています。 とはいえ、逆の立場に立って考えれば、申し訳ない気持ちもあります。 ですからそれはともかくとして、 こんな風に、ベビーカーで嫌なことがあったお話をお聞きしたいです! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます ゴチンはひどいです!! 絶対大泣きします。ごめんなさいじゃ納得いかないかも~! 気をつけて操作していても、そういうことってありますよね。 それにしても、ベビーカーに乗っているような子どもが、いくら泣いているからといって集団で聞こえるように文句を言うなんて…。 そうなんです! 延々と乗れません。あるベビー用品店の入っているビルには「エレベーターでしか移動できない人のために譲ってあげてください」などと書いてあり、そうか~、だからなのか、なんて自分でも初めて気づいた私だったのですが、誰か譲ってくれる人がいるかというと、そんな人いませんので、いつまでたっても「ハァ~」でした。 それに、キツキツにエレベーターに乗るのって、ベビーカーがなくてもイヤです。重量制限だけじゃなくて、密度制限もあったらいいのに、と思いました。 私も最近は新しくできたショッピングモールがお気に入りです。普段はそういう、通路が広く、エレベーターも大きく、ベビーカーがバンバン走っているところでお買い物しています。そこは居心地が良いです…。