- 締切済み
住宅ローン完済直前の危機回避法
はじめまして。 はじめて投稿いたします。 私の母(自営業、水商売)の住宅ローンがあと2年弱で完済予定なのですがここにきてかなり経営に行き詰っており困っております。 ローンの金額は毎月13万円、ボーナス無しであと15回ほどで完済いたします。 住宅ローンを借り入れている信用金庫には運転資金も借り入れており、国金からも別で借り入れをしております。(毎月8万円返済、来年8月完済予定) 延滞はしておりませんが非常に厳しい状態のため信用金庫の借り入れは相談の上、現在金利のみで返済をしている状況です。ただし、1年後に不動産を売却することが前提になっているようです。しかも競売となると確かに借金はなくなりますが何も残らなくなってしまいます。 商売を始めて20年超となりますが借金を抱えながらもしっかりと返済はしてきておりましたのでその実績が評価されて温情措置がとられているのではないかと推察しております。 母の老後及び今後の事業の継続を考慮すると是非とも家を守りたいのですがどのような方法があるのでしょうか。 家族は私(息子、既婚、子6ヶ月)のみです。 私は地元を離れ仕事をしております。 可能であれば私が立て替えてでも払いたいのですが、毎月の金額が大きく支払いが難しい状況です。現状で可能な範囲で支援はしております。 私は残額のローンの期間を延長し毎月の金額を圧縮して立て替えることができればと考えております。そうすることにより1年後の売却についても条件を変更できないかと考えております。 私自身、母に対して商売を続けて欲しいという想いとさっさと店を閉めて多少貧しくても私が面倒を見るという想いが半々であります。 やはり商売をしていると老化防止になりますし苦しそうな反面活き活きとしております・・・。 来年まで持ちこたえることができればだいぶ楽になるはずなので 何とかもちこたえることができるように是非皆様の経験や知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tom0014
- ベストアンサー率31% (192/605)
文面だけの判断なので確認ですが A信金 住宅ローン13万/月 残約200万 約1年半 利息のみ支払 A信金 運転資金の返済?万 B銀行? 国庫の返済8万/月 残約80万 約1年 信金は住宅ローンと運転資金の回収が今後ご商売を継続されても 回収不可能と判断されているようです。 仮に運転資金の借入が少なく、住宅ローン残200万程度であれば 住宅を売却しろとは言わないと思いますので運転資金もある程度の 金額を借り入れているものと想像出来ます。 >>信用金庫の借り入れは現在金利のみで返済をしている状況です。 遅延そのものです。 たぶん1年後に売るのではなく1年以内に任意売却をして(猶予期限) 払ってくださいという意味だと思われます。 この時点ですでに温情措置がとられているのでそれ以上は大変難しいと思われます。 ところでご商売の方はどうなのでしょうか? 赤字であれば継続自体をよく検討された方がよいと思います。 来年になって8万円は浮くでしょうが運転資金分の返済を考慮すれば 楽観視は出来ないでしょう。 仮に運転資金が少なければ質問者が他行から借入をして(300万5年払)一括返済 することが現実的ではないでしょうか。 (質問者が審査をクリア出来ればの話ですが) 売却益が出るようでしたら二世帯住宅の頭金という風に考えを 切り替える事も可能でしょうが不動産価格は底値ですので 厳しいと思われます。 あまり良い解決方法が提示できず申し訳ありません。
補足
回答頂き、ありがとうございます。 補足及び若干修正いたしますと、 信金への借り入れの返済が8万円/月、国金が5万円/月、プラス住宅ローンでした。 商売の方は水商売ですのでやはり浮き沈みが激しいです。 しかし、家賃交渉も行い、カラオケなどのリースの見直し及び人件費削減を実施しましたので損益分岐点がだいぶ下がり住宅ローンさえ終われば生活する分には支障がないほどになります。 仮に運転資金が少なければ質問者が他行から借入をして(300万5年払)一括返済 することが現実的ではないでしょうか。 →追加の質問で申し訳ないのですが、どのような名目で借り入れをするのが最善でしょうか?これを実施するかもしくは親から私がそのマンションを購入する方法を考えております。 銀行の借り入れに関してはOKが出ている状態ではあるのですが、親から子への売買は何かと問題になることが多いといわれました。 フリーローン等は金利が高いですし、住宅ローンで親名義の住宅ローンの肩代わりはもちろんできないと思います。こういった場合にどのようにすればいいのかまったく知識がないため是非お知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いいたします。