• 締切済み

シーバスについて

シーバスは海では満潮の前後が活性があがるとはきいたコトがあるのですが、汽水域では干満の影響はでるのでしょうか?? お願いします。

みんなの回答

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.3

汽水域では 干満ももちろんですがその上流にある河川の影響も含まれて海域とは少し状況が変わると思います 汽水域は両方の影響のある域なんだと思います 大雨など河川の水量がある場合は河川内の 河川が渇水で水量が少なければ海の潮の 各影響が増えるのではないかと思っています No.1さんがいう淡水 河川内では水位と流れの状態により食いが違います 鱸の居場所さえ変わります 海域で潮が動くか動かないかと同じように 河川内では流れの早さ(=潮の動く時間帯とほぼ同位と例えました)水量(=同じく大潮とか長潮とかなどの潮の違いと例えました)などがあります No.2さんの言う干潮時は 素直に河川の流れは早くなります(もちろんベイトの有無も関係しますが・・・ No.2さんはそれによってベイトの集まる場所をうまくつかんでいるのでしょう) 河川での私の経験ですが その時・場所によりますが 流れがある(速ければ良いわけではない)水量がある(洪水が良いわけではない)ほうが良い釣果がでています  あと地域・季節・天候 などなど 言い出したらキリがないので汽水域・干満・河川について簡単に 私が思うことを書いてみました

katsuo666
質問者

お礼

例えなど織り交ぜて丁寧に説明してくださってありがとうございます♪ 大変参考になりました☆ 教えてくださったコトを頭にいれて次回から釣行に出向きたいと思います(^o^)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/993)
回答No.2

ただ単純に満潮だから活性が上がると言うことでもないかと思います。 海も川も同じで基本的に流れやベイトの有無と言った条件が必要でしょう。 どちらかと言うと自分は干潮前後のほうが良く釣ってます。(海川含む) ボイル狙いの場合、ベイトの種類によっては潮位の高い時間の上げ下げのほうがボイル発生率は高いです。 土地や狙う場所それぞれです。 海と川では潮時差があるので時刻的に満潮を過ぎても河川は上げ中という事はあるので 時間的な差があると言えばある。

katsuo666
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 参考になりました♪ 自分のポイントに釣行に出向きいろいろなシチュエーションに対応できるように努力します(*^_^*)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/993)
回答No.1

満潮時の水位次第ですが、ほぼ淡水と言える様な上流域まで遡上します。 干満の影響を受けるような場所であれば鮎の産卵床がある瀬まで捕食の為に上がってきます。 その前に潮止め等の堰があるのならそこが最終ポイント。 汽水域とは海水と淡水がまじりあった塩分濃度の少ない水の事を指します。 自分がシーバスを狙うのはそう言う場所がほとんどです。

katsuo666
質問者

お礼

どうもありがとうございます♪ 参考になりました☆

katsuo666
質問者

補足

ありがとうございます。 ですが言葉足らずのようでした(^^;) 活性があがる時間に海のものとズレがあるのか、満潮前後に河のシーバスも活性があがるのかがしりたいです(^^;)

関連するQ&A