• 締切済み

マザーボードのCPUジャンパー設定について

CPUボードにCPUの型式と電圧を設定するジャンパーが有る場合に、 実装のCPUと異なるジャンパー設定をした場合は、CPUボード性能に およぼす影響が有ると考えます。(例)5Vなのに3.3Vにセットをした 場合は? 現在この設定でエラー表示していないのですが、一部の通信が機能しません。

みんなの回答

回答No.1

・電圧が低過ぎる場合 CPUのI/Oが正常に動作しません。M/B上のチップセットやI/Oバスを正常に制御出来ないので、幾つかのハードウェアが正常に動作しないでしょう。 ・電圧が高すぎる場合 CPUが焼き切れます。 質問者さんの場合は ・電圧が低く設定されていて、通信が機能しない ・電圧が正常に設定されているが、BIOS設定で通信機能を使わない設定にしていて、機能しない ・電圧が正常に設定されているが、通信のハードウェアが故障していて、機能しない などの可能性があり、一概に「ジャンパー設定が間違っている」とは言い切れません。 もし、現状で電圧が正常に設定されている場合、下手にジャンパー設定を変えると、CPUを焼いてしまう事になります。 通信機能が動かない原因が完全に判明するまで、安易にM/Bのジャンパー設定を変えてはいけません。

marotai
質問者

お礼

chie65535さん ご回答有難うございます。同じ問い合わせを供給元にしましたが、解答が 得られませんでした。 手元に有りますのは、台湾製CPUボードで、搭載されているCPUは、 i486DX 33MHzです。Intelのホームページの仕様では電圧は5Vとなって います。しかし、供給元のジャンパー設定指示は3.3Vです。 CPUボード交換前には、正常I/O通信できていた駆動部と通信出来ない為 通信待機のまま画面がフリーズします。 供給元には、ジャンパー設定の見直しと確認を依頼しておりますが、回答が 得られないままでした。 また、宣しくお願い致します。