- ベストアンサー
親が受験勉強、推薦本が知りたいです。
娘が来年受験生です。 娘は高校へ行きたいと言いますが塾へは行きたくないと言います。 実際、娘は塾には向かないと思いますし、 部活を最後まで続けてほしい、友達との時間も大切にしてほしいから、 それでいいと思います。 数学の成績が特に悪く、私は数学だけ得意なので以前教えようとしたら自分の時代の解き方とまったく違っていました。 なので私も1から勉強し直しです。 この10年ほど資格取得など勉強は何かしらしてきたので、 勉強そのものには抵抗はありませんが、問題は娘の現状です。 彼女の数学の偏差値は40以下なので 小学校の算数から教えないと無理だと思っています。 それも踏まえておススメの教材をご存知の方いらっしゃいませんか? ちなみに、高校の目標レベルは偏差値50程度です。 質問をまとめます。 (1)数学のみの高校入試教材 (2)できれば1冊で小学校の基礎が載ったもの です。 どうかよろしくお願い致しますm(__)m゛
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の娘は今、中学3年で受験生です。1年先輩ですね。 娘は、中学3年になってから通塾を始めました。 一般的には、少し遅め、なのかもしれませんが、本人のやる気を待っていた、というよりは、中2の範囲までは完全に私が教えようと、最初から計画していました。 私は特に数学が得意なわけではありませんし、英語よりマシ、という程度の親です。ですから、娘よりも半歩先取りしながら、ほとんど一緒に数学を勉強してきました。 中1時点での娘は標準的な子供でしたが、中3の入塾テストで高得点をとり、いきなり上位クラスからスタートしました。現在の偏差値は70くらいあります。 さて、出来の悪い親である私が実践した方法ですが「ひとつだけ」で、とても簡単な方法です。 学校で教科書と一緒にドリル(問題集)が配られませんでしたか? あのドリルを、ただ繰り返しました。しかも、1単元につき10~15回くらい。最後には、答えを暗記してしまいましたが、それでも、とにかくしつこく繰り返しました。ドリルは基礎的なものから、公立高校入試レベルまでの問題が載っていましたので、自然に応用力もつきました。 参考書も1冊も持っていません。その他の問題集も買っていません。 とにかく、学校で配布されたドリルだけ、です。 表紙は破れ、かなりボロボロになりましたが、気がつくと、数学はクラストップに、そして、さらに続けていくと、学年トップになっていました。 定期テスト前は、数学の勉強をする必要がなかったので、その他の科目を勉強させました。だから、同時にその他の科目も点数が上がっていきました。 これが私と娘の2年間です。さすがに難関私立の問題になると、学校のドリルだけでは対応しきれず、3年になってからは、他の問題集にも手を出しましたが、偏差値65まではドリル学習だけで十分でした。 中1のドリルの前の方には小学校の復習ページがあったように思いますし、是非、学校のドリルを活用されてみてはいかがでしょうか。 ただし、繰り返すことは、とても根気のいる作業なので、途中で投げ出したくなってしまいます。時には厳しく、一緒に伴走してあげてください。 偏差値50の学校だったら、まだ間に合います。 絶対、大丈夫です!
その他の回答 (7)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
>自立できる力を身につけてもらいたいのです。学力や学歴ではありません。子供の幸せについては残念ながら質問者様とは平行線かもしれません。 僕はむしろ、そういう結果的に子どもの可能性を潰してる親御さんに疑問を持っています。 僕もずっと大学から1人暮らしでしたし今の男性は殆ど家事が出来ます。若年層でも収入格差が増えていますが、男性は同じ大学や同じ職場の人を伴侶に選びます。 昔は商業高校卒でも商社や銀行に入れましたが、今では4大卒で無いと無理です。 女性の学歴も収入も上がってるし、また高学歴や高収入でも家事が得意だったり、優しく可愛い女性は幾らでもいますから、そういう人が好まれます。 恐らく娘さんは4年後、あるいは8年後から働くんでしょうけど、今では(学歴に関係なく)余り仕事自体が無いです。 特に低学歴だとその圧迫を1番受けますし、(一般的に良いとされてるような)そういう男性と出会える機会も失うので出会う場も無い。結婚平均年齢自体が30歳で今後も上がってくようですし、学歴があろうがなかろうが、かなり長期の間、1人で生き抜いていかないといけません。その際にどれだけ力を持って社会と戦っていけるのか? それは考えて行くべきだと思います。 どこかで学歴が無くとも・・・と思ってるでしょうが、その場合は、それに匹敵する代替能力を問われるんですよ。 当然、そういうものを身につけてる人は少ないです。そして結果的に、10代の数年間をピークに、あとはつまらない仕事、つまらない人生・・となってく人が多いです。 そういうのは見てて可哀想だと思うし、「女の子だから」とか「学歴だけじゃないから」と努力されないことが結果的にはその子の未来を奪ってる気がします。 大工でもキャバ嬢でも何でもいいと思う。でも今はどの分野でも状況が厳しいし、卓越しないと収入が上がらない。今まで抜いてきてその瞬間から頑張れるかどうかと言うと疑問です。 ともかく今は若者には厳しい時代ですから、他の子が頑張ってる時に1人抜いちゃうと、後でしんどいですよ。 あと勉強は意外に楽しいし、勉強しながらでも家事もスポーツも出来ますから(同様に勉強しない=スポーツ、家事をやるわけでもないし)、勉強=悪、と思う必要も無いと思います。 家庭教師やってた頃を思い出しました。 「この子は優しいからいいんです」とか「普通でいいんです」と言う所に教えに行くと100%成績が悪い。 親はそうでも塾講師や同級生はそんな見方はしないし、成績で周囲に馬鹿にされてると思ったし、成績が悪いだけで、人格全体が劣ってるように捉えられてるように思った(本人も知らず知らず周囲をそういう風に見てる所もある)。そういうのは教えてる立場から言えば悔しく思いましたし、本人はもちろん何故親が身を張って助けないのか理解できなかった。それに子供同士の差って実はそんなに大したことがない。でもそういう状況が何年も続くと本人の中で既成事実化してしまって、無駄なコンプレックスや反動の要因になる。本人には気付きにくいことでもあるし、何もせずにそういう結果であると言うのは、優しさではなく怠慢だと思う。 もちろん強制はしませんし出来ません。 しかし日本社会は結果主義、実力主義、競争主義になってる事実から目を背けてはいけないと思います。 優しいだけじゃ喰っていけないですよ。
お礼
>可能性を潰している 学習能力という意味ではそうです。 でも、学歴の重要性には納得できませんでした。 私が娘に望むのは普通に幸せになってもらう事。 低収入の生活でも幸せを感じられる感性を持ってもらいたいのです。その感性がなければ例え高収入でも幸せは感じられないと思います。 結婚して子供を産む、人として健全な人生を送ってもらいたい。 心療内科に通う人が職場にたくさんいます。 最後は仕事を辞めたり自殺した人もいました。 >優しいだけじゃ喰っていけないですよ。 でも、学歴だけではもっと食べていけないと思います。 学歴の為に大切な時期大切な学びを犠牲にした結果だと思います。 結局社会で生き残っていくのは学歴・能力・要領がよい人ではなく 心ある人だと思いました。 思いやりがある人こそ結局は仕事にも結婚生活にも恵まれるのだと思います。 学歴は就活の時一時的には響きます、 でも長い目で見れば人生には関係のない事です。 いまのところ、これが結論です。 最後に、 >立場から言えば悔しく思いました あなたはとても優しい人です。 今日、明日、いただいた回答を何度か読み返してみます。 ありがとうございました。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
僕は学歴=高収入=幸せだとは思いません。 しかしサッカー選手ならサッカーを、料理人なら料理でお金を稼いで食べていくわけです。 その分野で才能があり、努力し無いといけないわけです。 もし他の分野で何か生かせるモノがあるならいいですが、最短で高卒、つまり僅か4年後には何らかの分野の「プロ」として生きていくことになります。 学校はその為の準備です。 部活や音楽で頑張ってるのはとても良いことです。 しかしその世界で食べていけるだけの覚悟、才能があるわけではないんでしょう。 結果的にそういう行為は本当の優しさではなくただの甘えだと思います。 「風邪引くといけないから」と子どもに水泳を教えなかったが為に、大人になって海へ出た時に葉簡単に溺れ死んでしまうようなもんで、子どもは当然社会と言う大海にそのうちに出なければならないわけで、その際に具体的にどうやって生きていくのでしょうか? すでに、結婚と言う逃げ道は殆どなくなりつつあり、将来的に(と言っても最短で僅か4年後)、娘さんは社会で自活していくわけですから、準備をしておくべきだと思います。 男女平等、男女同権と言うのは同様の物差しで同様に見られ評価されると言うことです。 今は頑張って何かを成す女性が増えてますから、「嫌いだからやらない」娘さんが対比的に劣って見られることも出てくるでしょう。 他人の家庭の事なので口出しはしませんが、実際現実には、就職や結婚の段になって上手くいかずに悩んでる若い女性は多いですし、もちろん本人の問題ではあるんですけど、「はしごを外された」格好になってて可哀想だなと思うこともあります。親や周囲に流されて特に努力をしずにだらだら勉強や仕事を選んで、どうしても上手く行かなくなる上手くいかなくなるケースです。 10代は可愛けりゃいい、優しけりゃいい、と言う部分はあるかもしれないですけど20代で社会に出てしまえば、それが強く評価されることはありませんし。 別にあなたやあなたの娘さんには恨みは無いし、頑張って欲しいと思ってます。 ただし現状を放置して「中三の秋から始める」時点で頑張ってるとは言えないし、そういう子が希望する高校を選べるとは思えない。 そういう高校で楽しい学校生活を送れるか疑問だし、そういう子が周囲から評価されるとも思えない(ほかに際立った才能があれば別だけど) これは確実で一種の%の問題だけど、悪い子じゃない、と言うのは現代社会ではあまり効果を持たないことは覚えておいていいと思います。 「結果として希望に叶わなかった」のはしょうがないけど、そういう行為はどんどん娘さんの可能性を狭めてる気がします。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
遅すぎます。 僕は自分に才能があると思ってましたが(これは子どもは皆あるんじゃないか)中学受験には2年間、大学受験に1年間を丸々かけました。 ちなみに部活は普通にやってましたし空いた時間で友達と遊んでましたけど。 単純に考えて今、娘さんより出来る子は既に勉強をやってることは理解できますよね? ふつう1時間、やってる子なら3時間ぐらいでしょうか。 であれば月で30時間、やってる子とは100時間近く開きますよね? 今の時点で負けてるのに、更に半年も放置したらどうなると思います???絶対に追いつけなくなりますよ。 追いつけるとしても直前数ヶ月に娘さんに過大な負担を招くことになりますよね。 母ライオンは子どもを厳しく育てるようです。だってそうしないと子どもが1人立ちした時にほんとに餓死しますからね。 人間でもいま甘やかすことが、結局は娘さんの不幸を招くんじゃないでしょうか? それは本当の優しさとは言えないと思います。 ちなみに受験勉強をサボったらいい大学へいけないし、就職活動でミスしたらいい会社へ入れない。結局そうやってお金も稼げない、結婚も出来ない女性が増えてるじゃないですか。「婚活」などと言われるのは結局、そこまでしないと結婚できないからです。 女性は学歴や職歴で優れてなくても、どこかで甘い幻想を持ってる気がします。 もちろん親は甘めに評価しますし、良い部分だけ褒め、悪い部分は見ません。けれど上司や異性はシビアに見ますよ。 今の若い男性の多くは結婚相手に働くことを求めてますし、そうなれば自分を基準に「どれくらい稼いでるか」で相手の価値を測ります。 学歴も同等です。結果的に同じような高校大学会社の人と結婚します。もちろんお金持ちはお金持ちと結婚します。 例外的なケースはあるけれど、そのチャンスを指くわえて見てるのは馬鹿馬鹿しいと思う。 もちろんそういう部分を見ない人もいますが、同様に女性が男性を計る物差し(学歴・職歴)も放棄する必要がありますよね。「優しいだけでカネも学もない男」が嫌だ、と言うのであれば自分も同様の女になってはいけないわけです。 そこまで大きく考えるのもどうかと思うけど、 現実的に言ってあなたは楽観し過ぎると思うし、このままだと娘さんは高校もあまり良いところへ行けないし、大学もそうだと思う。 現実にそういう女性が、容姿や音楽性や何らかで非常に優れてる場合を除けば、正社員としてそれなりの賃金を得たり、良い結婚相手を見つけてるケースは少ない。 周囲を見てると、そういう子が幸せになってるケースは少ない。 何よりともかく収入が少ないし、そこから来るしわ寄せをいつもかぶってる感じがする。 20歳、30歳でドン詰まっても、人生は70歳、80歳まで続くわけで、そういう事を考えれば塾にも行かないし、勉強も直前だけでいいでしょ、ってのはアリとキリギリスの後者に見える。 冬は必ず来るし、そしたら餓死するわけですよ。 これはあなた自身も娘さん自身も感じ取るべきじゃないかと思います。
お礼
どうもありがとうございました。 学歴と結婚について、高学歴の上司に以前まったく同じ事を伺った事を思い出しました。その時もでしたが私にはどうしても理解できませんでした。(仰る上司ご本人もいつも家庭の不平不満を職場で口にしていていつも不機嫌でした。)それもあり、正直今も同じ気持ちでいます。質問者様に反発する気は全然なくて、間違ってたら正していただける説得力のあるお話さえ伺う事が出来れば、もっと勉強を重要視すんですけど・・。学歴が就職に直結する事はあっても結婚や幸せに直接関わってくるとは今の所どうしても思えません。娘の学校は半分以上の子供たちが塾に通っています。きっと親御さんの頭の中も、良い学校=子供の幸せの図なのかなぁと思います。私は商業高校卒で普通にOLになり社内結婚、出産、今はお気楽なパート事務ですが経済的にも精神的にもとても満足しているんですよね・・・それは主人のおかげで私の学歴とは無関係です。私はとても幸せなので、娘には私のようになってもらいたいと思っています。(自慢ではないです。普通すぎて自慢にもならないですが。)学生時代、括りで言うと結婚するまでは、勉強よりも処世術、幸せを感じる感性(←これは苦労することでしか磨けないものだと思っています)、家事全般ができる自立できる力を身につけてもらいたいのです。学力や学歴ではありません。子供の幸せについては残念ながら質問者様とは平行線かもしれません。 でも今から準備しないと入試には間に合わない事はよくわかりましたので家族で話し合って早めに始める事に致しますね。たびたび時間を割いて頂き本当に感謝しています。話が反れてしまい申し訳ありませんでした。
補足
すいません。 質問者様ではなく、回答者様でした。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
そうですね。今後は前日に始めないで10日前までにはやりましょうね。なぜそんなレベルになるまであなたも娘さんもほっといたのか まったく理解出来ない。 愚痴ってもしょうがないので、 1科目1時間を基本に 1日2,3科目を英数国を中心に毎日やればいいと思いますよ。 こつは演習問題を解くことと毎日やることです。
お礼
ありがとうございます。 >今後は前日に始めないで10日前までにはやりましょうね。 そうですね・・反省してます。 >なぜそんなレベルになるまであなたも娘さんもほっといたのか まったく理解出来ない。 本人のやる気を待っていました。私が子供なら『勉強しなさい』とは絶対言われたくないから今まで1度も言った事がなかったのですが、上の子はとても成績が良く下の子(娘)もそのうちスイッチが入るかなと思っていました。(今でも思ってます^^;) 娘は読書が好きで、スポーツ能力もたけていて、今は吹奏楽に没頭していまして数学だけ成績が悪いんです。親としては今のままでももう十分で、何でもデキル子は望んでないです・・が、さすがに高校入学はできないな、と思って今回初めて教えてみました。 入試まではまだまだ1年半もあり、数学嫌いな娘が今から始めると息切れしそうな気がして不安があるのですが・・あきらめたり投げ出したりされるのが一番怖いです。私としては来年夏までにちょこちょこ試験前に教えて部活を引退次第、毎日に切り替えようかと思ってました。いかがでしょう、遅過ぎますか?(ちなみに国語は塾に行っている子より成績が良いので本人に任せ、英語は主人が担当で『早く始めた方がいい』と言っているところです。)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
少し考えたら分かると思いますが、1次方程式を覚えれば、つるかめ算はいらないでしょ? 両方やる時間がもったいない。 また分数も中学で使う場面なんて殆どないのになんでやるの? 期間にもよりますけど、算数を6ヶ月した後で数学を6ヶ月するより、数学を12ヶ月した方がいいと思いませんか? 計算は数学でも使うから練習すりゃいいけど、 基礎から基礎からって言ってやった場合、たいがいつまらんし「基礎さえできない」と本人が思って挫折する可能性大です。 リスクもムダが増えるでしょ。 本人が覚悟して短期集中で取り組む場合以外は基礎からってのは薦めませんね。
お礼
ありがとうございます。 実は、今日は中間テストなので昨夜から数学だけ教えてみました。 試験範囲は1次関数と連立方程式。 娘は-3+1=-2が泣きながら答えられない状態でした。 内心ドキドキしながら目盛を書いて意味を教え答えを導きました。 ですが・・・ 今朝は連立方程式を代入してXとYの値を自力で求められるようになりました。傾きも切片も基本はすっかりマスターしてくれたので、 前回の結果ような1桁の点数は取らないと思います。 本人も驚いて笑顔になってました。 私の方はは学生当時、代入法で習った連立方程式が今は加減法(?)が主流になっていて戸惑いましたが大丈夫でした。 なので、入試の方は、時間がたっぷりあるのでしっかり勉強して 数学だけ教えていきますね。 案ずるより産むが易し、で娘もそれほど重症では無い気がしました。 『数学』がんばります。 ありがとうございました。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
数学と算数は違うので算数をやる必要は一切なし。 計算のみ、 「宮本算数教室の賢くなるパズル―入門編 宮本哲也」でいいと思います。できれば中級、上級と。 数学は「くもんの中学基礎がため100%中1数学 くもん」これは中2、中3もあるし、国語、英語もあるのでそっちもやるといです。 「○○ぐらいでいいよ」と言うと実際そのレベルさえいかない。多少大げさでも、「これやれば成績は上位になれる」とか「周りに求められ好かれるよ」と言ってやらせるといいです。 簡単な問題と難しい問題を混ぜて、徐々に難しい問題を増やしてくといいです。
お礼
とてもよくわかりました。 算数は勉強しなくてもよいのですね。 少し気が楽になりました。 どうもありがとうございました。
- okwc-0901
- ベストアンサー率18% (12/64)
「語りかける中学数学」:高橋一雄(ベレ出版)をお勧めします。 うちの子供も数学が苦手で、よい参考書はないかなと探していた時に見つけました。
お礼
たくさんあってどれが良本なのか絞れませんでした。 どうもありがとうございます。
お礼
とても参考になります。 というよりその前に、とっても素敵なお話に感動しました。 ドリルですね。ありますあります! 1年の時のは捨てちゃってるかもしれませんけど 探してみます。 (とりあえず、No.1の回答者様に教えていただいた参考書をネットで注文しちゃいましたが^^A) 勉強、解けるようになれば苦にならなくなると思うんですよね。 だからドリルを反復してみます。 この質問を立てて、始めは自分用の本を探そうとしただけだったのに『学歴』っていう底の部分の目的がわからなくなってきてしまいました。親がダメダメで・・困ったものです。 でも、気を取り直して勉強始めます。 ありがとうございました。