- ベストアンサー
「リューター」について教えて下さい
こんにちは。趣味でフィギュア制作をしています。 (と言っても本当にど素人で、ピンキーの改造やファンドでちまこい動物とか作る程度なのですが) 最近、「リューター」という物が気になっているのですが、 これは使い方としては“電動のやすり”という認識で良いのでしょうか? 腕力(体力?)がないので、やすりがけが大変でつい手を抜いてしまい、 色を塗った後にガタガタ具合にがっかりするという事を繰り返しています。^^; リューターでやすりがけ作業が楽になるのなら是非購入したいのですが、工具類には詳しくないもので…。 買うとしても値段が安いのから高いのまであり、どれを買ったら良いのかわかりません。 フィギュア制作にリューターをお使いの方、お勧めの物があればお教えいただけますでしょうか。 本当に趣味程度なので、できれば3000円くらいまでだと良いのですが…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正直模型用となってるものより ホームセンターなどでクラフト用とかってなってる ルーターの方が断然割安です。 3-4000円でピットが100個くらい付いてくるし。 回転数もまず変更可能です。 激安店で1000円くらいでみつかる事も。こーゆーの見つけるとピットとりだけの為に買っちゃいますね。 ドンキなんかで見つかるかな……。 あと、回転じゃなくてスライド運動なら自作できます。 スピンヤスリや芸人サンダーで検索してみてください。 電動歯ブラシ改造で、すんごい便利なツール自作してる人たちがいます。 要は毛を抜いて両面テープで紙ヤスリはっつけとけ、って代物です。 これだと数百円ですね。Gツールにも同様のモンがありますが 確実にこっちのがパワーがあります。 ガンプラなんかだと、ルーターは無くてもいいんですが もうこのスピンヤスリ無しじゃ作れないですね……。
その他の回答 (5)
- apricotman
- ベストアンサー率35% (32/91)
「安物だ」とバカにされてるようですが、クレオスや浦和の3000円程度のものでも模型製作には十分役に立ちますよ。 この二つに関してはユーザーも非常に多いし、評判もいいです。 クレオスの「電動コードレスルーターPRO」で定価4000円くらいじゃなかったかな? 浦和工業のは「マイクログラインダーHD10」で3000円弱。こちらの方が精度はあると思うけども、好みかな? メタルキットやレジンキットではとても重宝すると思いますね。 前の回答に挙がっている4~5万円の製品がクラフト系ホビーツールとしての標準であろうとは思いますが、模型趣味ではいささか高額すぎでしょ。 (私は「ちょっと高め」の1万円台のやつです) プロの場合だと、電源部分だけで4~5万円のものだろうし、手が出ませんよ。 で、やすりがけに使う、紙ヤスリをロール状した先端ビットも出てます。 ネイルケアで使うビットにも流用できるものが多いし。 パーティグラインやパテの処理、サフの研磨、穴あけ、形状の変更、磨く作業、使う場面もいっぱいあります。 ただ、回転数が変えられないから、「少し高いもの」を選ぶ人も多いです。 おおむね1万円弱の製品なら、ストレスなく使用できるだろうと思いますね。
お礼
すみません、補足の方にお礼を書いてしまいました…。
補足
3000円程度でも使えますか!違った意見が出てきてちょっとほっとしました。やはりきちんとした物の方が使い易いのは他の方の意見でわかりましたが、そこまでのめりこんでいる趣味ではないので…。使っているのもエポパテとファンドが主ですし、色塗りはアクリル絵具…作るのは楽しいですが、まだ趣味と言えるかどうかも怪しいレベルです^^; マイクログラインダーはNo.2の方のURLにもありましたね。とりあえずこちらを調べてみて、買うかどうか考えたいと思います。回答ありがとうございました!
- greias
- ベストアンサー率40% (253/628)
リューター(ルーター)とは、簡単に言ってしまえば歯医者で使っている虫歯の患部などを削っているドリルと同じものです。電動で回転するピンバイスのようなもので、先端のビットを変えることで穴あけや繊細な彫刻、ビットによってはファンドの乾燥したブロックをザクザク掘り進むようなものも存在します。私もファンドでフィギュア造形やってますが、リューターは乾燥後に細かいディティールを掘り込むようなときに使用しています。 リューターは本当に安価なもの(二千円くらいで買えるもの)から数万円のものまでありますが、安価なものは定回転で造形にはほとんど活用できません。使い物になるのは一万円前後~(実売6~7千円)くらいからの回転数が可変のものからですね。ただしこれらのものでも安いものほど過熱に弱く長時間連続で使用できないという弱点があります。 実用レベルで最安値だと、私も使っているのですが、以下のWAVE製のが最低レベルではないでしょうか?連続稼動では5分くらいが限度ではありますが。
お礼
ファンドでフィギュア制作されてるとのこと、参考になります。なるほど、細かいディティールを彫り込む時にですか。現在そういう作業はデザインナイフの先でちまちまとやってるのですが、逆にそういう場合にこそリューターが使えるのでしょうか。最低1万前後…やっぱり工具は…高いですね…。amazonなどで見たら1500円からくらいのものもあったので、それよりもうちょい高ければそこそこ使えるのかと思ってました。回答ありがとうございました!
>腕力(体力?)がないので、やすりがけが大変でつい手を抜いてしまい、 色を塗った後にガタガタ具合にがっかりするという事を繰り返しています。^^; そのやすりがけとはサンドペーパー(紙やすり)を往復させて表面を磨くということで、 ガタガタ具合とは表面が滑らかではないという意味でしょうね。 そういう意味からすると、リューターはその作業をしてくれる電動やすりではありません。 リューターは回転工具で円筒形のヤスリを高速回転させて削るものですから、 広い面積を平らに削るのには向きません。 質問者さんが作られているフィギュアの材質が何であるかわかりませんが、 リューターの切削能力は高いですから、アッというまに深く削りこんでしまったりしますので要注意です。 リューターは、小さいとはいえ、れっきとした電動工具ですから、 たとえば、プロクソンとドレメルでは値段の高いドレメルのほうが優れています。 趣味程度なのでとおっしゃいますが、工具は安物買いの銭失いの代表例ですよ。
お礼
紙やすりはほとんど使ってないですねー。けっこう細々とした作業をしているので、紙やすりで平らにする、って事はあまりないです。(やすりがけに使ってるのは棒やすりです。)例えばピンキーの形を変えるためにエポパテを盛ったりするのですが、元のピンキーと盛ったパテの段差が上手く滑らかにならないのです。そもそものやすりの使い方が悪いのかもしれませんが。安物買い…そうですよねえ。でも高い物を買う程凄い物を作ったり売りに出したりする訳でもないので…。参考になります。回答ありがとうございました!
- jux
- ベストアンサー率42% (325/762)
私は此方でたまにカメラやレンズの修理工具を買ってます。 ここでは、ハンド・グラインダーと呼んでますがリューターと同じものですね。 これにサンダーヘッドを付ければヤスリがけも出来ます。 可成り、高いものです。 下記のサイトを参照下さい。 http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000030
お礼
いきなりお高い物が!これは本格的すぎますね…。マイクログラインダーという物なら使えそう…でしょうか?ただプラスチックやレジンの加工はしないので、ちょっと違うのかな?参考にします。回答ありがとうございます!
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
リューターの基本は穴あけ機です、平たく言えばドリル 最近はアタッチメントを変えることでヤスリや切断機になります。 ただ大きな面積や深く削る事ができないのがほとんどであくまでも仕上げに近い程度を削ります、大きく削るには不向きです、出来ないことはないけれど ちゃんとした物で1万円程度です 3000円なんてありえません(^_^; その場合は電動ヤスリを使いますが、大きな面や深い面を削る事はできないと思ってください ま、安いのはMrのGツールかな? http://www.mr-hobby.com/cgi/goods.cgi?category=8 あと、リューターで磨いてもガタガタになりやすいですからご注意ください 結局はその作業をする人の技術となります。 リューターだからガタガタにならないとは言い切れません (^_^;
お礼
回答たくさん頂いて驚いております…。リューターはドリルなんですか。フィギュア制作の動画を参考に見ている時に、表面を削るのによく登場したので、そういうものかと思ってました。1万円は…さすがに…。URLの物なら買えそうですが、ちょっと考えてみます。回答ありがとうございます!
お礼
100個!?それは凄いですね…。なるほど、クラフト用ですか。ネットではなく一度お店の方でいろいろ見てみた方が良さそうですね。 スピンヤスリと芸人サンダー(面白い名前ですね)検索してみましたが、スピンヤスリがお金の面でも取り扱いの面でも凄くお手軽そうに見えます!まずこれを試してみて、ダメならまたリューターの購入を考えるのでも良いかもですね。教えていただき、ありがとうございます!