- 締切済み
なぜ択捉・国後・歯舞・色丹を北方四島として日本の領土だと言っているのですか?
日本政府の主張は自民党、自民公明のときも今の民主中心のときも北方四島を日本のものだという主張のようです。先日の前原さんの発言がそのように受け取れます。 全千島が日本の領土であるとの主張こそ本来ではないのですか。そうでないならば南樺太(サハリンの北緯50度以南)と択捉以南が日本の領土ではないのですか。 北方四島としている根拠は何ですか。 あなたはどこが日本の領土だと思いますか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
もっと世界史を勉強してから質問しましょう。 日露戦争の項目を勉強してください。 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/nitirokouwajyouyaku.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9C%B2%E6%88%A6%E4%BA%89
- 2756KFF
- ベストアンサー率37% (101/267)
補足
内閣府 北方対策本部のサイトですね。 ===サイト内容====== 日露国境の再編をした1875年(明治8年)の樺太千島交換条約では、樺太の一部に対する権利を譲り渡し、得撫から占守(しゅむしゅ)に至る18の島(千島列島=クリルアイランズ)の領土権を取得した。 連合国は、第二次大戦の処理方針として領土不拡大の原則を度々宣言しており、ポツダム宣言にもこの原則は引き継がれている。 サン・フランシスコ平和条約で我が国は、千島列島に対する領土権を放棄しているが、我が国固有の領土である北方領土はこの千島列島には含まれていない。 =============== 内閣府であり、自民党、公明党、民主党ではありません。 一応、現政権は民主党中心ですから民主党の主張は同一であると見て良いともいえますが。 しかも、”サン・フランシスコ平和条約”でなぜ放棄するのかも出されていませんし、千島列島に対する領土権を放棄というのでしたら、得撫は千島列島の一部ですから得撫も放棄したと取られかねません。あるいは、”連合国は、第二次大戦の処理方針として領土不拡大の原則”をいうのでしたら、”1875年(明治8年)の樺太千島交換条約”で日本の領土になっているのですから、連合国の一員であったソ連にたいしても”領土不拡大の原則”を主張して交渉すべきです。 内閣府サイトの内容は突っ込みどころ満載ですね。
- 1
- 2
補足
「もっと世界史を勉強してから質問しましょう」って、質問封じですか? 一応、出されたURL程度は知ってますけどね。 別に”満鉄を返せ!”とか”満州は日本領土だ!”なんて出してませんけどね。 URLじゃなくてちゃんと書いて欲しいです。 1855年2月(安政元年12月)の日露通好条約、1875年(明治8)の樺太・千島交換条約(サンクト・ペテルブルグ条約)の後は第二次大戦しかないですよね。第二次大戦では連合国は領土不拡大を言ってるんですから連合国の一員であるソ連は日本領土を占領しただけであって自国領土にできないはずです。そして継承国であるロシアも同様です。