• 締切済み

朝まで生テレビ

みなさんにお聞きします。 「朝まで生テレビ」という番組があると思うのですが、 今まで、あの番組内で話し合われたことで、 何か実際の政策などで、実現されたことはあるのですか。 いくら番組内で提案しても、 所詮あの番組内で終わるのですか。 みなさんは、あの番組が 何か意味があるかと思いますか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

>みなさんは、あの番組が何か意味があるかと思いますか?  ・生なので、出演者の意見が色々聞ける点ですね  ・その意見が正しいか、正しくないかは別にして  ・あくまで、あの番組内の事で終わり、政策とかには反映されないでしょうが   見ている方によってはそれなりの影響はあるでしょうね・・そう言う意見もあるのかとか、そうゆう見方もあるのかとか、・・良い面で  ・私はおもしろいエンターティメント番組としてみています  ・影響ならサンデープロジェクトの方がありますね、以前それで宮澤さんが総理を辞める羽目になったし、番組内の発言が翌日の新聞に載ったりしますから

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.5

直接的に影響は無いと思いますし、テレビの一番組がそのような影響力を持ってしまうことは危険なのであるべきではないと思います。 しかし、あの番組は多くの政治家や事業者が見ていますので、少なからず間接的に影響を与えていると思います。 あの番組の存在意義としては、第一線の有識者や最前線で実際に取り組んでおられる方々の意見を編集無しで見られるということに尽きます。 私にとっては、自分の考え方の整理や、異なる見方の考え方、また議論の進め方(良くも悪くも)など、学ぶところはたくさんあります。 最近のメディア(テレビや新聞、雑誌など)はほぼすべてと言っていいほど、編集、脚色されています。 あのようなリアルタイムで討論される番組は非常に意味があると思います。 司会者のマスターベーションとの批判もあるようですが、議論というものは基本的に提起者が何らかの意見を持って行うものですので、少なからず開始時点ではある方向にバイアスされているものです。 生テレビに関しては必ず逆の立場の意見を持つ方も参加しているところは正当だと思います。 実際に田原総一郎氏の考えを変えさせる論客も存在します。 また、田原総一郎氏個人の意見が重視されてしまうことが問題だとすれば、それはあのような番組をやろうという人物(やれるような人物)が田原氏しかいないということです。 田原氏以外にももっとさまざまな意見を持った方があのような議論をテレビでやって頂ければ、自ずと考え方は平均化され、偏りの部分は補正されていきます。 そのようなことは田原氏自身も雑誌のコラムで書かれているのを見たことがあります。 田原氏自身、もっと自身の考えに影響を与えるような論客の登場を望んでいるのではないでしょうか。

llede
質問者

お礼

>しかし、あの番組は多くの政治家や事業者が見ていますので、少なからず間接的に影響を与えていると思います。 >あの番組の存在意義としては、第一線の有識者や最前線で実際に取り組んでおられる方々の意見を編集無しで見られるということに尽きます。 >最近のメディア(テレビや新聞、雑誌など)はほぼすべてと言っていいほど、編集、脚色されています。 あのようなリアルタイムで討論される番組は非常に意味があると思います。 >田原氏以外にももっとさまざまな意見を持った方があのような議論をテレビでやって頂ければ、自ずと考え方は平均化され、偏りの部分は補正されていきます。 なるほどねー。と思いました。 特に、他の番組(とくにN○Kなど)は、作り手の意見が入りまくってますかね。 その点「朝生」は、入ってないんでしょうか? 視聴者としては、 “生”(脚色無し)の意見が、聞きたいところですよね。

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.4

アレが無意味なら世の中の議論のほとんどが無意味。

noname#121680
noname#121680
回答No.3

田原総一朗の唯我独尊(マスターベーション)番組だと思います。 田原総一朗をみんなで”よいしょ”する番組に見えます。 昔はそうでもなかったのですが年ですかね。 相手に質問しておきながら、相手が自分の意見を答えようとすると「それは違う・・」とか、相手の回答まで自分の意見によせようとする。 サンデープロジェクトも同じなので最近は見ません。 「朝まで生テレビ」も田原総一朗のマスターベーション番組だと思います

llede
質問者

お礼

私も今まで少しそんな気がしてましたが、 前回の朝生で、 なんか若くてやたらネットにくわしい茶髪?っぽい男性(名前わからん…)の意見を、 途中までそれほど聞く耳持ってなかったけど、 途中から「この人いいこと言ってる!」とか言ってて(自分よりずいぶん若いのに)、 ああ、そんなに頭の凝り固まった人でもないのかな、とは思いました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

あれは政策実行番組ではないし、言ったことに対して強制力はないですから、100%実現するかといえばそうでない事の方が大きいでしょうね。 ただ、党内や政府内、各種会議でキーマンとなっている議員や民間議員の言質については、それなりの責任は発生すると思います。 とはいっても、いろんな論客が特定のテーマについて、特に制限もなく流れるままに言い合う番組ですから、その過程で出てきた約束めいたものに対して、いちいち「やるんだな」と思っても、あまり意味のないことかも知れません。 余談ですが、昨日の朝生では「農ギャル」が出てましたが、あまり発言してないようで、テーマの難易度とミスマッチとういう感じが否めませんでした。

llede
質問者

お礼

>とはいっても、いろんな論客が特定のテーマについて、特に制限もなく流れるままに言い合う番組ですから、その過程で出てきた約束めいたものに対して、いちいち「やるんだな」と思っても、あまり意味のないことかも知れません。 そうですね。 「サンデープロジェクト」の話になってしまいますが、 最近、鳩山さんが総理になる前に出演した際、 くわしいことは忘れたのですが 「鳩山さんが総理になって初めてアメリカに行った時、核や密約の問題について、アメリカに対して強く言えるまで 日本に帰って来ないと、ここで誓いますね?」 と田原さんが鳩山さんに言って、 「はい、わかりました。帰ってきません。」と鳩山さんが言ってましたが、 総理になり初めてアメリカに行って、 案の定アメリカには強く言わないまま、普通に日本に帰ってきてました。 岡田さんにも似たようなことがありました。 「農ギャル」についての違和感は、 私も同じように思いました。

回答No.1

確かにあの番組で国の政策や改革が変ったことがないような気がします。 所詮政治家達のストレス発散番組ではありませんか? しかし、普段の政治家さん達の本音が聞けるから面白い番組ですよね。 意味といっても・・・。 意味はないと思いますが、個々の政治に対しても意見や相手への批判をするので、相手に自分の考えを伝える意味ぐらいしかないのではないでしょうか? それにしても、確かによくよく考えるとあの番組は、意味のあるようでないような番組です。 深夜に放送されるぐらいの番組ですから・・・。

関連するQ&A