- ベストアンサー
会社を辞めたいのですが・・・
30歳女性。既婚、子供なしの会社員(勤続5年)です。 広告営業会社で事務をしています。 主にエクセルでデータ作業や総務的なことをしていて、ほぼデスクワークです。 最近、とても会社を辞めたくて仕方ありません。 理由は「他人から頼まれやすくて他人に頼みにくい」「責任感を感じやすい」自分の性格がいけないのだと思います。 今までは忙しくてパンクしそうな仕事量でも、余計なことを考えず、目の前の仕事だけを見て頑張ってやってきました。 しかし最近では、「あれもこれもやらなくてはいけない。あぁ、どうしよう。」と感情の方が先にまいってしまいます。 休日も出社して仕事をして少しでも楽になりたい、と思い出社してしまうこともしばしば。 上司から挨拶程度に軽く「じゃ、よろしくね」と言われるだけでも、プレッシャーに感じてしまいます。 身体的には、胸の圧迫感(下着がとても不快、むずむずする)や呼吸がとても浅くなっているような気がします。 「うつ」なのかもしれませんが、病院に行く程でもないと思っています。 精神的・肉体的にも健全になるには「会社を辞めること」だと思います。 ただ、妊娠も希望していたりと不安もあり、なかなか退職に踏み切れません。 <退職に踏み切れないポイント> ●退職後も新たに働きたい。 業種・職種や雇用形態(社員、アルバイト)にこだわりはありませんが、月15万以上は収入を得たい。 (現在の給与は月21万位) この不景気できちんと勤め先はあるのか? ●妊娠を希望のため、毎月排卵日頃に病院に通院しています。 今の会社はフレックス制なので、午前に通院し、午後から出社する等時間の融通が利くが、今後そのような職場に出会えるのか。 ●今の職場の上司には結婚式にも出席頂き、その他のひと達もいいひと達ばかり。 そう思うと、こんないい会社を辞めると後悔しそうだなあ、と思い悩んでしまいます。 我慢してこのまま続けようかなあ。 でも辞めたい・・・。 旦那は好きしていいよ、と言ってくれています。 自分で回答を出すことだと思いますが、 もし、同じような経験をされた方のお話や、その他アドバイスを頂けたら嬉しく思います。 まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 私と同じような仕事をしている女性が他に二人います。 私が仕事を投げてしまうと、その人たちに仕事がまわってしまうと思います。 いい人達なので問題はないと思いますが、なんとなく申し訳ないような気がして・・・。 しかも私が一番年下ということもあり。 (私が辞めてしまえば、もっと迷惑かかるかもしれませんが。) 会社のためには、年下だとか他の人が困るのでは・・・というのは邪念で、効率的に業務を行っていくために、仕事量が多いといったことはきちんと相談していくべきだとは思っています。 上司も悪い人ではないので、相談にのってくれると思います。 どうも思考が「自分の責任→自分で解決」になっていて、相談できず。 良くないですよね。 (ちなみに休日出勤も勝手にしていることで、タイムカードもつけていないので、上司は知りません。) また、なかなか妊娠できないのも、こういうストレスが原因のひとつだったりするのかな、と思うこともあります。 「辞める」前に、まず「相談」してみることを考えてみます。