- ベストアンサー
バイオスの電池を抜く、という対処法について
畏れ入ります。 以前、自作PCがまったく起動しなくなり、 (スイッチを押しても無反応) 結局のところ、BIOSの電池をはずして、しばらく放置、で解決出来ました。 そこで、ちょっとお聞きしたいのですが、これって結局何がいけなかったんでしょうか。そして、はずすことにより何が変わったのでしょうか? おかしくなる以前にBIOSはいじっていませんし、アップデートもしていません。もしかして…ということは、電源コンセントを抜いたときに、びりっ、と火花が走った、ということぐらいです。 なにか、電気的なヒューズのようなものがあるのですか?? それは、ノートにもありますか? 詳しい方お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電池を外すと言う事に"意味"を確認しましょう。 マザーには、BIOSとCMOS(通常RTC/CMOS)と言う物があり、バイオスの更新とか言いますが、BIOSのプログラムその物はBIOSチップに格納され、実際そのプログラムで設定して保存した内容(関係)はCMOSチップに格納されます。 ※RTC/CMOSですが、通常、現在のマザーではサウスチップに一緒に格納されているので、目でその"存在"は確認出来ません。 CMOSは電圧を保持させないとメモリーが揮発してしまうので、電池によって、保存されています。そして、電池を抜く事で、この保存した内容が初期化されます。同様にマザーには大抵CMOSクリアジャンパーと言う物がありますが、これは、電池を抜くのではなく、その電池を使って、電気的に"積極的"にCMOSの内容を初期化します。ジャンパーによるクリアなら通常数秒で終了します。 CMOSをクリアするような必要性が起きるのはどういう場合か、ですが、例えばオーバークロック遊びなどをして、起動出来ない領域の設定をされれば、(自動で起動クロックに戻す機能のあるマザーもあります)必要になりますし、PCIのカードなど、何かの抜き差しの際の静電気等によってもCMOSデータが損壊し、初期化が必要になる事もあります。 では、通常使っている状態では全く必要無いか、と言えば、そうではなくて、電源部位から供給される電圧に、瞬間的に過大な入力があったり、ちょっとした接触不良だとか、静電気などにより、突然CMOSデータが損壊、停滞して起動出来なくなる事もあります。だから突然の起動不良などの時、とりあえず、一度CMOSをクリアしてみる事になります。 >電源コンセントを抜いたときに、びりっ、と火花が走った、ということぐらいです。 一つの典型的な事例として、よくあるケースです。(汗 では実際のCMOSクリアですが、CMOSに物理的な異常は無くても、ジャンパーピンによる電気的初期化や、一時間程度の電池抜きでは初期化出来ない場合があります。周囲のコンデンサーに残る微弱電流などによって中々初期化出来ない場合があります。私の経験上、2日以上でやっと初期化されるケースも何度も体験しております。経験者の間では、"放置プレイ"と呼ばれています。(爆 ノートにもありますが、個人ユーザーではする内容ではなく、修理の一部です。またノートでは、ユーザーはメモリーやHDの交換や増設をするのがせいぜいですし、静電防止対策もデスクと違いますので、通常CMOSが必要になる可能性はかなり低くなります。
その他の回答 (4)
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
自作機なら、設定をすべて初期化します。 多岐にわたる設定を初期化しますので、マザーボードは工場出荷状態になります。 ほかにも電源を落とすのでマザーボード内の電気を放電させて安定化させます。 たとえばPCはデバイスの自動検出を行ないますが、電源を切った状態でも一部の機器には電気が流れているので、ハードのチェックは自動的に行なわれています。 完全な電源OFFでないと新たな機器の検出がうまくいかない場合があるのです。 静電気ですが、外部のコンセントですよね? でしたら大丈夫です。 PC内部のパーツだとパーツが破損する可能性がありますが ノートPCにもあります。 分解作業がややこしいので、メーカーに任せるのが無難です。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
BIOSは設定の部分を電池の電源で保存しています。要するにメモリーなのですが、これがたまにエラーを 起こしてしまいます。 そうすると設定がおかしくなって、起動できなかったりします。その際に電池を抜いて、初期設定に戻す ことで問題が解決する場合があります。 原因はよくわかりませんが、そういうこともあると言うことです。電池の一時的な電力低下などもあるかも しれませんね。 別にヒューズというわけではないです。ただのエラーです。当然ノートでもあると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 実はノートも持っていて、かってに電源が落ちるとい不具合を抱えていたので、何度もしつこく入れていたら、同じように電源そのものがはいらなくなり、もしかしたら・・・ とおもったものです。 このノートもCMOSクリアで動きそうですね。
- takajp
- ベストアンサー率20% (190/927)
マザボの電池を抜くのは、CMOSクリアの簡単な方法です、普通は、ジャンパーピンで、短絡させるのですが、別にかまわないです。 大正解です >電源コンセントを抜いたときに、びりっ、と火花が走った、ということぐらいです。 これで変なノイズが入ったんでしょう
お礼
ありがとうございます。 やはりそうですか。 CMOSクリアのジャンパがどこかわからず電池を抜きました。
- PAPA0427
- ベストアンサー率22% (559/2488)
たぶん、それは、BIOS設定を保存するCMOSメモリがクリアされて初期状態に戻ったから直ったのだと推察されます。 何らかの原因でCMOSの内容が壊れたか、書き換えられたんでしょう。 あなたが、電池を抜いたことでCMOSの情報が初期値に戻ったのだと推定します。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 >一つの典型的な事例として、よくあるケースです。( そうなんですね。 >私の経験上、2日以上でやっと初期化されるケース へー!そうなんですか?? 僕は念のため1日放置しました。