• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LINE6 POD X3 Liveのペダルアサイン機能について)

LINE6 POD X3 Liveのペダルアサイン機能について

このQ&Aのポイント
  • LINE6 POD X3 Liveのペダルアサイン機能について
  • LINE6 POD X3 Liveのエクスプレッションペダルへのアサイン機能について詳しく教えてください。
  • LINE6 POD X3 Liveのエクスプレッションペダルへのアサイン機能の自由度について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruha_sa
  • ベストアンサー率84% (65/77)
回答No.1

まず、オンラインで手に入れたマニュアルは本国サイトの日本語マニュアル(POD X3/LIVE用)でよいですか?それを前提に以下話をします。 PDFの6-3ページを見てください。 ここで質問者の言う、1パッチ内でTone1または、2、またはその両方がペダルの変更ができるのはお分かりになったと思います(PEDALの項目です)。 この時点で質問者さまの意図したところができることがわかります。 X3 LIVEでは、PDL CTLパラメーターが3つありますが、たとえば「1-W/OFF 2-VOL」とかかれているうち、2のほうは関係ありません。これはLIVEがペダル1個しかないためペダル2の設定ができないからです。ですので、上から ・1-W/OFF 2-VOL はワウのオン/オフのコントロール ・1-TWK 2-VOL はTweakのコントロール ・1-WAH/VOL 2-TWEAK はワウとボリュームの切り替え の設定です。 問題は、この不親切な「TWEAK」の説明ですね。 (私はX3使いですのでペダルが使えないためここを読み飛ばしていましたが読んで吹き出しました) ここでは上記Tweakと設定したときのみ、他のエフェクトパラメーターが設定可能です。 たとえばストンプボックスにはディストーション、コンプ、フィルターの3種類がありますが、さらにそれぞれにいくつかのベースモデル(33種)があります。それぞれのベースモデルで全パラメーターのコントロールが可能です。この全パラメーターというのは、5-2ページ~5-8ページにわたる、ストンプボックス、モジュレーション、ディレイ、リバーブ、コンプレッサー、ワウに書かれたすべてのパラメーターです。また、使用しているベースモデルによってパラメーターの数も名称も適切に変わります。 このように質問者様が考えていることはほとんどできると思って間違いありません。 注意点をひとつ。Liveの場合、ペダルが1台ですので、同パッチ内にTone1とTone2のDual Toneを使用した場合、1にも2にも別なペダルアサインができますが、両方にアサインしてしまうと同時に効果がかかります。場合によっては効果的(Uni-Vibeのようにコーラスともフェイザーともいえないような複雑なうねりを作り出すなど)ですが、そのほとんどは、弊害となるでしょう。 たとえば、1にボリュームペダル、2にディレイタイムなど割り当てると、ペダルを上げたときは音が小さくなりながらディレイが短くなっていきますので、不自然な効果として現れます。また1がワウで2がリバーブタイムの場合ですと、こもったときにリバーブがかからず、ギャッとハイが出たときにリバーブがゴワッとかかるので突然音が引っ込んだり..といった具合です。もちろん狙ってやるならそれもありですが、普通ならとんでもない音になりかねません。 ですので、実使用においてはDual Toneを使う場合にはどちらかしかペダルアサインしないように思います。FVB(一番大きいPOD専用のペダルボード)が2ペダルなので、これなら別々に使えますが、POD X3+FVBですと重さもですが、金額もX3 Liveを凌駕してしまいます。 ご質問のもうひとつは、パッチごとにペダルアサインは変更できます。全パッチ共有ではありません。 実際マルチは初めての購入でしょうか? 私は何台か使ってきましたが、結局ペダルはどんなにアサインできるものでも、最終的にボリュームペダルとしてしか使わなくなりました。それは歪みを使ったときのノイズと、曲のブレイク時などの0ボリュームが必要なためです。他社メーカーで全パッチに共有なのはもしかしたらそんなことが理由なのかもしれません。 ご参考まで。

miurossi
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございますm(_ _)m 大変参考になりました・・・というか、疑問点がすべて解決しました! ご指摘のとおり、入手したマニュアルは本国サイトの日本語マニュアル(POD X3/LIVE用)です。 maruha_saさんはX3をご使用中のようですが、X3 LIVEについて、お詳しいんですね。(過去、使用(試奏)経験がおありとか?) 正直、あのマニュアルではご回答いただいたような内容まで到底たどり着けない(解釈できない)気がします。 (実際に使用してみれば一目瞭然なのでしょうが・・・。) マルチの購入はX3LIVEを数に入れれば3台目になります。 当方、様々なジャンルを扱うコピーバンドに所属しているため、かなり幅広い音づくりを求められます。 なので、複数種類の音色を曲に応じて切り替えるために今回の質問のように、パッチごとに別々の ペダルアサイン機能が必要でした。 (ある曲ではワウを、またある曲ではピッチベンダーをとか・・・。) 購入検討の大きな足がかりとなりました。 本当にありがとうございます!!

関連するQ&A