• ベストアンサー

大学受験合格後にすべきこと

はじめまして。 推薦入試合格後から大学入学後までの期間って何かすべきことはありますか? 推薦入試で行くところはかなり難易度が高く(早稲田です)、このまま何もしないのは非常に不安なのですが・・・ 一般入試で入らなくても入学後に勉強についていけなかったりしないんですか? 理系の方、アドバイスお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 合格おめでとうございます 文系・理系に限らず、まずはTOEICです 高校英語、受験英語とちょっと違うので対策をはじめましょう 次に大学に入るとレポート課題でます 慣れてないとなかなか書けません こういう本がありますので、アマゾンのレビューで確認後 書店で1冊購入しておいてください レポート・論文の書き方入門 河野 哲也 (単行本 - 2002/12/13) 大学生のためのレポート・論文術 (講談社現代新書) (新書) 小笠原 喜康 (著) >一般入試で入らなくても入学後に勉強についていけなかったりしないんですか? なんか日本語がよくわかりませんが笑 要は指定校推薦で入ったら、一般入試組に比べて 授業についていけないということありますか?ということですよね あるでしょうね。 とりあえず英語はTOEIC対策でいいとして 文系科目のレポートは上記対策本でカバーするとして 数学と理系科目でしょうね。何学科かわかりませんが とりあえず受験する学部学科の 一般入試用の過去問が合格最低点が取れるように勉強してみる ってのが一番わかりやすいんじゃないですか? 理科も物理、化学両方とりあえず勉強しておく まあ後はまじめに授業に出席していればなんとかなります がんばってください

noname#97163
質問者

お礼

本は是非参考にさせていただきます! 英語はTOEICに切り替えて、そのほか理系科目は(基幹理工なので)とりあえずこのまま継続してみます。 日本語が変でごめんなさい。。笑 丁寧な回答、ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • kadoshu
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.7

早稲田理工修士2年です。 基幹の場合は、東大理1と同様に 1年次の成績で学科が決まるので、基礎学力を上げておきましょう。 最近は、理工も英語教育に力を入れているので、 英語の勉強(TOEFL,TOEIC)をしておくのもオススメです。 あと、基幹は女子が1割程度しかいないので 今の女友達は大切にしときましょう笑

noname#97163
質問者

お礼

回答ありがとうございます! あの、せっかく早稲田の方から回答をいただけたので質問なんですけど・・・ 早稲田の授業には高校の教科書が頭に入ってる程度では太刀打ちできないんですか?例えば数学とかだと、教科書がいくら完璧でも難しい問題の演習をつまないと早稲田には合格できないわけじゃないですか。だからそういった類の実力を前提とした授業だと、厳しいかなって思うんです。。 早稲田生からみた基礎学力って言うのはいったいどのぐらいなんですか? 変な質問してごめんなさい。 暇があったらでいいのでお願いします。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

TOEICですね。英語は絶対にいるんで。 あと友人関係。これはサークルがベストでしょう。 友人は病気や怪我はもちろん、テストや就職活動などにも使える扶助組織になります。中高と違って、教師や学校は整備してくれないので良い友人に巡れないとダークな学生生活が待ってますよ。

noname#97163
質問者

お礼

ダークな学生生活ですか・・・ あんまり想像したくないですが、とりあえず今は勉強のことで頭がいっぱいで友達をつくる余裕がなくならないように今できることを頑張ってみます。 回答ありがとうございました!

  • wase_125
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.5

早稲田の社会科学部4年からです。理系じゃなくてごめんなさい。 学習面については既にたくさんの回答があるので僕からは生活面を。 大学というものは、第一には学問をするために存在します。 他方、特に日本においては人間関係を構築し、 それによって、卒業後の生活を豊かにすることも必要です。 これは理系であっても当然のことです。 このようなことから、なるべく今後行われる行事に参加しましょう。 はっきりいって大学での勉強は難しいです。 私も数学は大好きで、一度他学部聴講制度を用いて旧理工学部の講義も履修しました。 しかし、文系学部の私だけじゃなく多くの人がうまく消化できていないような気がしました。 このようなときに役に立つのが友人です。 友達がいればその分だけ問題が解決されます。 特に推薦入試で入ったということであれば、 必ず勉強面でついていけないことがあると思われます。 ちなみに推薦入学者等は、学内では一般入学者から「裏口入学者」と言われる場合があります。 もちろん、ギャグですが。 直近の行事として、生協主催の推薦合格者パーティがあると思います。 ぜひ参加し大学生活を充実させましょう。

noname#97163
質問者

お礼

早稲田現役の方から回答をいただけるなんてとても嬉しいです! そういう充実した大学生活がおくれたらいいなぁ 裏口入学者でも友達はできますかね?笑 とても参考になりました どうもありがとうございました!

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.4

NHK高校講座の理科の番組を見てください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html 高校の数学と理科の先生に相談してください。図書館に、大学の教科書レベルの本がおいてあると思います。 http://www33.ocn.ne.jp/~aozora_gakuen/ http://www33.ocn.ne.jp/~aozora_gakuen/links.htm http://www.f-denshi.com/index.html 東海大学出版会「虚数の情緒」吉田武著。 「理系への数学」現代数学社発行の数学雑誌、月刊。 「数学セミナー」日本評論社発行の数学雑誌、月刊。 岩波書店「現代数学への入門」全10巻20分冊。「微分積分1」「行列と行列式1」。 岩波新書「無限のなかの数学」志賀浩二著。 大いにお励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
noname#97163
質問者

お礼

大学の勉強はむずかしそう・・・ 何とか読める物から読んでみようと思います。 ありがとうございました!

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

No1です もう一つ思い出した 私の現役時代にはこういう勉強方法なかったので 今の大学生に有効かイマイチ自信ないですが 今は、インターネットという良い素材があります 昔は英語で書かれた専門書なんか、ちょっと手出しにくいのですが 今はネットで簡単に読めます 本当は、ナショナルジオグラフィックとかTIMEとか 読めばいいんだろうけど、まあ偉そうですよね笑 なので簡単なところから アメリカのヤフーのニュース http://news.yahoo.com/ この中でね サイエンス(科学)というコーナーがあるんです http://news.yahoo.com/science ここいいですよ、シンプルで面白そうな分野で 理系ならなんか興味あるカテゴリあるでしょ 個別ニュースのタイトルだけ見ても ・NASA puts new rocket on launch pad for test flight ・Europeans find 32 new planets outside solar system ・Huge dinosaur find in China 'may include new species' どう?高校生でもなんとなく記事想像できるでしょ? もちろん本文は写真付で楽しく読めます こういうのを日本語のヤフーニュースを読む感じで 日課にする。 私も一時TOEIC対策っていうか多読のためにやってました 最近サボり気味なので、また復活させようかな笑 あと高校生にこういうの教えるのがいいのかわるいのかわかりませんが 学歴ロンダリング という言葉あります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0 理系なら大学院行くと思いますが 早稲田理系から、東大大学院、東工大大学院に進学するという 手段があります。 将来の予定として考えておいてもよろしいかと思います あともし読んでなかったら サイモン・シン著「フェルマーの最終定理」 読んでみてください。抜群です。 アマゾンのレビュー見ていただければわかります がんばって

noname#97163
質問者

お礼

さっそく実践してみます 学歴ロンダリング・・・ 大学で軌道に乗れたら思い出してみます笑 ありがとうございました!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

専攻は? 物理なのに化学をやっても今一意味はないだろうし、化学なのに物理をやっても同様でしょう。 それはあなたのレベルにも依りますけどね。 理科大ならどちらでも行けるというレベルなら問題ありませんが、センターが壊滅するレベルでは拙いかも知れません。 早稲田のカリキュラムにも依りますが。 > 一般入試で入らなくても入学後に勉強についていけなかったりしないんですか? 普通に考えれば、平気であるはずです。 ただ、早稲田は良くも悪くも懐が深いかも知れません。 何かの間違いで東大を滑った奴からスポーツバカまで居るはずで、それが卒業していますから。 もっとも、理系は文系より厳しいとは思いますがね。 卒業だけできたところでどうなのか、ということもあるでしょうし。 入試の科目がその後に割と直結することがありますから。 大学で日本史をやる人が高校日本史ができないのでは話になりませんよね。 でも、経済をやるのであれば、入試日本史が今一でも問題ないかも知れません。 理系ならどうなるでしょうね。 情報なんてのはそれほど直結していないかも知れません。 物理化学数学はモロ直結ですよね。 機械電子建築なら、高校の力学か電磁気学のどちらかはできてないと拙いでしょうね。 入試科目は早慶レベルにしておいた方が良いと思います。 最低でも理科大レベル。 個人的には理科大レベルだと拙いと思いますけどね。 大学合格は勉強の終着点ではありません。 スタート地点です。 早慶の過去問で合格点がまるで取れないのであれば、周りの奴よりスタートラインが下がっていることを意味します。 それでも自分がボルトだと思うのであれば、大概一着になれますんで放っておけば良いと思いますがね。

noname#97163
質問者

お礼

専攻は工学系全般(一括募集)ですから、物理とか数学には力を入れなくてはと思っていましたが...色々厳しそうですね汗 ちなみにわたしはボルトタイプではないので地道に頑張ります(笑) ご丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A