• ベストアンサー

離婚訴訟を考えていますが、勝てるかどうか

友人夫妻の離婚について相談を受けております。 友人(夫)は数年前にバツ1で子持ちの女性と結婚しました。 その際、その子供(当時中学生)は元夫の方に引き取られていました。理由は、その子供自身が「お父さんと暮らしたい」と言ったので、元夫の方に親権を譲ったのとのことだそうです。 友人自身もその子供と何度か会ったそうです。 その後友人の両親から、やはりバツイチ子持ちということで、今後の結婚生活に支障があるのではと、あまりよい印象を持たれなかった女性は「子供は元夫の方で(遠方で)暮らしており、自分達のこれからには全く関係ない。結婚生活にも支障はない」と言い切り、何とか結婚を許してもらったそうです。 その後、普通に生活して、友人夫妻の間にも子供が出来たりして平和に暮らしていたのですが、最近になって、元夫の所にいた子供が不登校や退学などで問題行動を起こすようになり、その度に嫁がそちらに行ったりするようになり、友人はしばしば単身赴任的な一人暮らしをしていました。 そして結局そういう問題行動が原因となり、子供を嫁が引き取ることになり、友人夫妻の元で暮らすこととなりました。 友人自身もその子が嫌いな訳ではないものの、最初の約束と違うこととなり、扶養家族も増え、しかもその子供が半分不良化したような子で、引き取った後もしばしば夜遊びや警察沙汰などの問題を起こすようになり、下の子への悪影響も考えて、離婚を考えるようになりました。 しかし嫁は「自分と結婚したからには、元夫との間の子供の面倒を見るのは当然。それを理由に離婚はできない」と言い張り、友人は裁判となる恐れがあると言います。 そこでこういうケースの場合、友人が勝てる保証はあるでしょうか? 嫁は最初に「元夫との子供の件で迷惑はかけない」と言ったものの、その誓約書などは取っていません。 すみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112312
noname#112312
回答No.2

>友人が勝てる保証はあるでしょうか? 離婚できるか?ということですか? 調停から裁判まで徹底しやるしかないでしょう。 しかし >嫁は最初に「元夫との子供の件で迷惑はかけない」と言ったものの、 誓約書があっても意味がありません。 嫁の前夫の子供の養育権、親権を手放しても親は親です。 離婚してようが再婚してようが、母親としての義務はあります。 なので、離婚までは随分時間がかかるでしょう。 恐らく、その母親の不満は、 下の子への影響→片方しか血が繋がってなくとも兄弟でその兄を不良という理由で弾くのは心苦しい。 また不良化した原因は母親の不在である可能性も高いため、母親本人の自責の念がある。 不良化した子供への憐憫 夫の非協力的な態度などでしょう。 ご主人側には悪いのですが、だからバツイチの子持ちを再婚相手に選ぶからこういうことになるのです。 バツイチの過去は戸籍のバツだけじゃない。 こうやって血の繋がった子がいて、最初は引き取らないでいいという約束でもそれは最初の約束だけでありただの口八丁です。 信じるほうが愚かです。 とは言うものの、ご主人の言い分もあります。 まず、経済的な負担については母親がパートなり、なんなりをして稼ぐことでしょう。 絶対に養子縁組をしてはいけません。(離婚時に戸籍を外しませんよ、バツイチなら) そして元の父親からも養育費を貰いましょう。 次に、元夫と母親で不良化した子供をどうするのか考えてください。 現夫側はサポートに徹することです。 それでも離婚したいならばそれは離婚理由になります。 離婚の理由に 1.不貞行為 2.悪意の遺棄 3.3年以上の生死不明 4.回復の見込みのない精神病 5.婚姻を継続しがたい重大な事由 この最後の婚姻を継続しがたい重大な理由に該当すると思われます。 これは具体的にこう!というものがなく個別に判断されることです。 性格の不一致もこれに入ります。 つまり、妻の勝手な行動(元夫との子供を引きとる)という行動に対し、不信をもちトラブル続きで愛情が冷めた、価値観の違いを感じるということでこの内容でもっていくしかありません。 現在の夫との子供については、親権を望むことがよろしいでしょう。 妻には前夫の不良化した子供だけで手が一杯だし、今夫の子+前夫の子+母親ではどうみてもうまくいきません。 離婚理由がその不良化した子供なのですから。 よって、妻には親権は渡さないで(元々置いて離婚した女性なので大丈夫でしょう現夫との子供との離婚後の関係を良好にしましょう。 別れても夫の子の母ですから。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に分かりやすい内容で、友人に説明しやすいです。 友人は勝てない裁判は無駄な出費となるので、勝てる見込みがあるのかどうかを気にしています。ただでさえ親権を争う裁判は父親には不利ですから。 友人もその女性と結婚する際に、子供の存在が気になり、ためらったらしいですが(親の反対もあったので)、女性が「絶対に大丈夫。私を嫌って元夫の方に行ったんだから、薄情な子供よ」と言い切ったそうです。 確かにこういう問題が起こる事を覚悟して結婚しなければならなかったんだと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mk0096
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

子連れ再婚してる30代の女です。 お母さんは子どもを守りたいから引き取った。 対処としては当然だと思います。 今の旦那さんにとっては・・・でしょうが。。 当時約束したとはいえ親としての責任は消えません。 この場合「元夫との子供の件で迷惑はかけない」という当時の約束と違うとは言い切れないでしょう。状況が変わってのことですから。 奥さんに対してはもう愛情はないんでしょうか? 子どもか自分を選べといっているようで苦しいです。 離婚となれば、お二人間のお子さんはどちらが引き取りますか? 親権がネックになっているのではないですか? もし、旦那さんが親権を持ちたいと主張するのであったら奥さんは離婚に反対して当たり前だと思います。 裁判に勝てるとはそういうことですか? 奥さんは、前の経験を教訓とし二度と子どもを手放したりしないと思っているはずです。お二人間のお子さんも親権は奥さんになるのではないでしょうか。 迷惑。。結婚前にそのような経緯があっての事ならそう思われるのでしょうね。。 どっちにしても子どもたちが一番の犠牲となって惨い話ですね。。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人の意見は 「血のつながらず、養子でもない子を引き取り、育てる義務が自分にあるのかどうか」 「明かに家庭に支障が出て(元夫の子供が乱暴で、友人の実子が怖がっている)家庭生活が順調にいかない」 の理由で離婚を考えているようです。 また嫁の方が、友人の実子より元夫の子供の方に気持ちがいっていて、我が子がかわいそうだとも言ってます。なので実子の親権は取りたいらしいです。 私も友人の意見のみ聞いているので、嫁側の意見も聞かねばとも思いますが、何だか友人が不憫に思えます。 でも母親がお腹を痛めた我が子を手元で育て上げたいと思う気持ちはわかりますし…。難しいですね。 ご意見ありがとうございました。