- ベストアンサー
子供の飲み薬、安全な選択を教えてください
- 子供が先週から洟垂れで、昨日から咳、今日にはその咳もつらそうに聞こえます。
- 先ほど病院に行って来ましたが、今回はいつもの信頼できる先生ではなく、おじいちゃん先生の診察でした。
- 1歳半の子供と3歳の子供にはそれぞれの症状に合った薬が処方されましたが、他のお薬との併用について不安があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬剤師です。 抗生物質と一緒に整腸剤も出してくれてますし、重なる成分もないし、成分的には全て普通に幼児に使われてる薬なので、どれも大丈夫なんですが、副作用などを心配する場合、幼児や小児の場合、処方される量の方が問題です。 強い薬、とお書きですが、子供に使える薬は限られています。一般的に子供に使える薬の中で、成分が強すぎる、ということはまずありません。 幼児の薬は、体重により調節するため、ほとんど粉です。 常用量は、体重1kg当たり成分何mg、という風に決まっています。 そのおじいちゃん先生の処方を心配するのであれば、体重に対して多すぎる量を出されていないか、ということを気にかけた方がいいかと思います。(量は賦形などもありますから、見た目ではわからないと思いますが、お薬手帳をお使いであれば、そこには量も記入されているはずです) ちなみに、今回の薬と、セルテクトドライシロップとは併用は大丈夫ですよ。
その他の回答 (3)
- unyanya32
- ベストアンサー率14% (9/64)
心配なのはわかりますが、#2,3の先生の回答にありますように適量であれば問題ない処方です。 むしろ#1のおかしな回答で服用を見送ったのが驚きです。 今回のようなケースなら1回くらい忘れても大きな問題は起こりませんが、素人のウソ回答でお子様を苦しませるような行為は謹んでください。 疑問はその場の医療従事者(医師、薬剤師など)にたずねるようにしましょう。 ネットの情報ほどあてにならないものはありませんよ。 また、一般の人はよく強い薬弱い薬といいますが、この発想自体がナンセンスです。その人にとって効きの悪い薬でも、他人では異なることもありますし、利かない薬をダラダラ飲んでも意味が無いこともあります。
お礼
そうですね。 すべて納得です。 ご指摘ありがとうございました。
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
No2です。 No1さんの回答は見ずに答えてしまったのですが、読んでびっくりして再回答です。 >クラリスとレベニンはどちらも抗生物質です 違います。レベニンは抗生物質ではありません。耐性乳酸菌製剤です。 抗生物質による下痢の副作用を防ぐための薬です。なので併用されていてまったく問題ありません。 >そのため、普通ならば、整腸薬などを出して、良い細菌を補ってあげるべきでしょう。 まさにそのために処方されています。 抗生物質はお子さんそれぞれ、一種類づつです。クラリスとパセトシンです。 お薬の情報用紙はもらいませんでしたか? 薬効はそこに書いてあります。もらってなくても名前で検索すれば薬効は出てきます。 処方量以前に、薬効についての誤解は危険です。 せっかく薬の名前がわかっているのですから、調べることをお勧めします。 簡単にですが、今回の薬の薬効です。 クラリスドライシロップ10%小児用(抗生物質) レベニン散(整腸剤) ムコソレートドライシロップ1.5%(痰きり) アスベリン散10%(咳止め) ペリアクチン散1%(鼻水止め) パセトシン細粒10%(抗生物質) レベニン散(整腸剤) フストレス細粒1.5%(痰きり)※ムコソレートと同成分です。 ツロブテロールテープ(気管支を広げて息を楽にする貼り薬) です。
お礼
たびたびご丁寧にありがとうございます。 薬効は読んで、ネットでも検索してみたりもしましたが 如何せん素人なので副作用等怖いほうばかり気になったり 薬効もただ読むだけでした。 それがいいのか悪いのかも判断のしようもなく…。 でも今回教えていただいて 薬効の見方が少しだけわかった気がします。 抗生物質と整腸剤はセットなんですね。 重複しているものがなければ大丈夫ということでしょうか。 大変勉強になりました。 今後のためにもなりました。 ありがとうございます。
こんばんは。 今医者から○らった薬という本で確かめてみました。全ては確かめていませんが、クラリスとレベニンはどちらも抗生物質です。また、5種類以上の抗生物質(?)を処方するというのは明らかに過剰です。私も酷い風邪をひいたときに抗生物質を出されますが、それでも1,2種類です。子供は抵抗力が弱いことを考慮しても、明らかに出し過ぎです。 実は抗生物質は決して素晴らしいものではありません。抗生物質は細菌やウイルスなどを殺します。しかし、逆に言えば、量が多い場合には、良い細菌やウイルスまで殺してしまいます。と、すると生き残った細菌やウイルスが異常増殖する可能性が高いです。そのため、普通ならば、整腸薬などを出して、良い細菌を補ってあげるべきでしょう。少なくとも私はその医者は信用できません。 参考にしてください。
お礼
そうですか・・・。 みなさんのご意見を聞いてからと思い 今晩は飲むのを見送ってもう休ませました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
大変わかりやすいです。 お薬は粉なんですが 見た目には今までより明らかに1回分の量は多いですが 体重も増えているのでそれでいいのかもしれません。 半分飲ませて様子を見てみる… っていうのは効果はないかもしれませんが 明日から少しずつ飲ませて行こうかと思います。 ありがとうございました。