- ベストアンサー
実家の母と、適度な距離を保ちたいんです
こんにちは。実家の母のことで悩んでいて、今日も母からの電話で我慢できない気持になってしまいました。相談させてください。 母は一見、社交的で多趣味で強そうな女性ですが、とてもさびしがりな女性です。 私は結婚して4年になりますが、一人暮らしの母のことが気になるので、週に一度は実家に帰っています。電話も週に2度くらいはしています。 先週は金曜日に実家に行き、土日は電話しなかったのですが、先ほど母から不機嫌そうに電話がありました。水曜に用事があって一緒に出かけるので、その件だったのですが・・・ 「長いこと電話が無い」と言い、「旦那さんのほうが大事なんやろ、お母さんに対する愛情が旦那さんのほうにいったんや。お母さんが死んで、あんたがお母さんの年になったら可哀想なことしたって分かるわ」と言い、毎週のように帰っていることも、母の頭の中では半分位の回数になってしまい、いくら説明しても分かってくれません。いつも何かにつけこんな感じで、ほんとにどうしていいか分かりません。 私は母を大事に思っていて、行動にも表しているつもりなのですが、母はちょっとでも愛情が足りないと感じるとキレて、「あんたもみんなみたいにしたら。お母さんは一人で生きていくから」と言われてしまい、いつもやりきれない気持ちになってしまいます。 「みんな」とは、出て行った家族です。姉と兄はもともと家に寄り付かなかったんですが、母と喧嘩してここ何年か電話もありません。父も出て行きました。 私も10代の頃からずっと家を出たかったのですが、母のことが気になり結局結婚するまで出られませんでした。 ずっと、他のきょうだいが薄情な分と思って母にはできることをしてきたつもりですが、母の望むのは恋人同士のような濃い関係で、それがダメなら怒ってしまい、ちょうど良い関係になれません。 怒ったら長く、いつも機嫌を直すのが大変です。姉たちはそれが面倒でそのままになっているんだと思います。私はいつもしがみついてきて、やっと今に至っています。 でも、本当に疲れました。 なんとか、大人同士の適度な距離を保てないでしょうか。 ちなみに母は全然自覚のない人間で、知り合いの方が娘さんに「親子なんだから、3日に1度は電話して」と言ったという話しをして、「親子だからって強要するなんておかしい。自分の考えを押し付けるのはダメ」とバカにしています・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まるで私の家庭を見ているようです。 みんな、母から離れてしまいました。 母は、捨てられたといい、父を今でも責めています。 私は悪くない、と。 誰も悪くはないのですが、しいて言えば、母の性格に問題があります。 寂しがりやという名の、娘への嫉妬なのです。 そもそも、心が満たされている人は、誰かの幸せを願えるもので、 ましてや娘ですから、有り得ないとお思いでしょう。 ですが、ここまで娘に執着するのは、他に何も無いからです。 満たされていないから、こだわるのです。 私の場合は、その部分は、受け止められるようになりました。 こういった母親への対策としては、基準を自分とします。 母親の顔色を伺うのはこれで終わりです。 貴方が嫌な事は何を言われても拒否します。 私の母も、足を引っ張るような人間ですし、 何を言っても通じません。感情的になればなるほど、子供になり暴れます。 思いやろうとすると、娘の愛情を逆手にとって、弱い部分をついてきます。 これは見事だと関心しますよ。一番痛いところをついてくるんですから。 親の責任感はないけど、こうなると、親の立場を利用しますし。 なんだか、誰も寄り付かない母を可哀想だと思います。 これからはちょっと大変かもしれませんが、 貴方が余裕のない時は関わるのをやめましょう。 これしかありません。余裕があるときは、充分に愛情をそそいであげましょう。 貴方が大人になり、冷静に対処するしかありません。 この人は子供だ、赤ちゃんだと思えば、あきらめもつくもんです。 そうなると、親は馬鹿にされてると怒り狂うかもしれませんが、 冷静で毅然とした態度を常にとり続けることしかありません。 いつかあきらめてくれます。 お母さんに望む事は不可能です。 貴方が離れたりくっついたりしながら、優しく見守るただそれだけです。 相手が怒っても、きょとんとした顔で接しましょう。 コツとしては、同じ目線にならないこと。かといって、下から見ない。 上から優しく見守る。 感情的になってきたら、軽く突き放す。落ち着いたら・・・ここがポイント。 こうなったらこっちのペースです。 貴方の気持ちを伝えます。 お母さんを大切に思うこと。でも、自分の人生も大事だということ。 ご主人も大事。全て大事。自分は嫁にいった立場だから、と。 私も苦しいんだ、だから、私は私のペースでしか会いにいけない。 最近、こういった本を紹介されました。 「なぜ、「白雪姫」は毒リンゴを食べたのか」 岩月謙司 新潮社 悩む前に、一度目を通されてみては?私も今読んでます。 びっくりする位、私の気持ちを物語っていました。 親の呪縛から解放される日がくるのでは?
その他の回答 (4)
- kiuko
- ベストアンサー率25% (72/280)
私の母に似ています。 ネットでこういうお母さんを持つ人の話をたくさん読みましたが 皆なぜが共通点があるようですね。とても不思議です。 そんな母に育てられた娘たちも驚くほど共通点を持っているようです。 お母さんが嫌だけど、本当は仲良くしたいという気持ちが文面からとても伝わってきて胸が痛いです。 #2さんの「毒になる親」は私も持っています。 読んでいると心がかき乱されて辛く、最後まで読んでいません。でもいつもかばんに入れて持ち歩いています。お守りのようになっています。 少し読むと何日間も不安定な状態になり、死にたくなります。でもなぜか心の支えになっています。 http://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/978-4-7885-1039-5.htm この本も参考になると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます お礼が遅くなり申し訳ありません 「毒になる親」、飛ばしながらですが読みました。 ここまでではないと思いましたが、今日も母との電話で責められ、切った後泣いてしまい、やっぱりそうなのか・・と思っています。 本にある「親との対決」をする自信はまだありませんが、この本からなにかヒントを見つけられればと思います。 教えてくださった本も、是非読ませてもらいます。 kiukoさん、とてもつらい思いをされているんですね。 ご自分を大切にしてくださいね。
- dai33333
- ベストアンサー率31% (120/382)
No.2です。 ぜひ、ゆっくり読んでくださいね。私は途中で辛くなって一度読むのをやめ、調子が良くなってから最初から読みなおしました。 本が何かのきっかけになればと思います。 私は、親に支配されていたと改めて自覚し、私は自分の好きなようにしていいんだと思ったら、スッと何かが抜けた気がしました。
お礼
dai33333さんも、つらい思いされたんですね 親の事って簡単に割り切れないから、つらいですよね 是非、ゆっくり読みたいと思います ありがとうございました
- kesyouita
- ベストアンサー率22% (233/1053)
1です。2さんの紹介の本も私も読みたいと思いました。 貴方の心のモヤは必ず取れると思います。 親の言うことは話半分に聞き流す、コレに限ります。 出来るようで出来ないのですが、コツをつかむだけで、随分楽になりますよ。 思いっきりつまらなさそうにしてもいいです。 私の母も愚痴っていましたよ。 その度に、「人は人、家は家。愚痴る方はそれでいいけど、聞かされる方は結構辛いよ。 それに、愚痴ってる時のお母さんの顔、鏡でみてごらん?娘として悲しいよ。お母さんの笑顔をみていたい」 こういった事を、冷静に諭すように対処しています。 それはそれは何度も何度も。疲れるけど、分かって貰えるまで言い続けます。 母と立ち向かうには、何が必要か?それは幸せのエネルギーです。 私は幸せよ~、人生楽しいわ~って態度でいるんです。 何か言われたとき、ビクビクするんじゃなく、 「お母さん何言っての~!!気にしない気にしない!」笑顔で肩をパーンできればいい。 世の中には貴方と同じように苦しんでる人がいるんだって心の中に刻んで下さい。 ですから、親に負けないで、なにより自分の心に負けないで下さい。 「親は先に死んでしまう。後に残されるのは、夫婦だけ」義母さんは言いましたよ。 ご主人との楽しい生活に心注いで下さい。 親のことは気にしない。貴方がしたいように生きればいい。 すると罪悪感がうまれるかもしれません。でも、貫いて! このままいけば、親を憎むようになります。 そうなる前に、一歩身をひくこと。 となると、私の経験上、より、ひどい罵倒があります。 泣きわめいて、赤ちゃんがえりするかもしれません。 娘が思うようにならないから、憎くて、満たされない母親は子供に当たります。 それはただの子供ですので、苦しいのねお母さんと思ってやって下さい。 心の毒をだしてると思いましょう。 肌だって、毒がたまってる時は、すごく荒れるんです。 最悪と思ってたら、暫くするとキレイな肌になる。 赤ちゃんを産む前の苦しみ。その後には命の素晴らしさ、喜びがある。 本当の幸せを掴むには、苦しみが伴うものだと覚えておいてください。 いつか、心晴れやかな日が来ますよ。 私の母も、めちゃくちゃひどい態度でしたけど、少しづつ、優しくキレイな心になってます。 ネガティブなことは言わなくなりましたね。 私が言わせないんですが(笑) それぐらい強気でいきましょう。 31ですけど、還暦の母を叱るときもあります。 「ありがとう」「ごめんなさい」が言えないからです。 言い聞かせるんじゃなく、諭す。 気分転換に美容院でも行かれてみては? ご夫婦で旅行もいいかもしれません。 親のことを忘れる時間を長く持ち、楽しいことを探す努力。 これしかないですね。 辛いときはご主人に甘えちゃってください。 私は親には甘えられなかったので、彼や義母さんには甘えてます。
お礼
再度のご回答、ありがとうございます 母は、人は人、等と諭すと激怒すると思いますが(知人に同じようなことを言われてから、何十回もそのことを言っては怒っています)遠まわしにでも伝えていきたいと思います。 ちょっとでも気に入らないと他人にでも怒って、結果、知人等ほとんどの人を「嫌い」になっているので道のりは長そうですが・・ でも、kesyouitaさんすごいですね! お母さん変わってきてるんですね。 私も、おっきい心で母を見守るくらいになりたいと思います >「親は先に死んでしまう。後に残されるのは、夫婦だけ」 これ、人のことだと母も言うんですよね・・自覚がないんでしょうね・・ でも、そんなところも見守るくらいのほうが、私自身も楽ですよね 少し、気持ちを切り替えられそうです。 ありがとうございました
- dai33333
- ベストアンサー率31% (120/382)
母親に支配されているように見えます。 http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%92%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%A6%AA-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89/dp/4620313157 「毒になる親」と言う本です。一度読まれてみては。。。 読み進めるのが辛くなる部分があるかもしれませんが、母は母、自分は自分です。突き放してもいいんです。現に、他の兄弟は自分の幸せのために突き放していますよね。 因みに、下記のリンクは本の概要です。 http://www.winpal.net/~jiro/h/doku.html
お礼
ご回答ありがとうございます 紹介していただいた本、是非読ませていただきます 概要も読ませてもらいました 母も当てはまるのかもしれません 子どもの頃から、「あんたが成人するまではと思ってお父さんと別れず、我慢してきた」と言われてきました。でも子どもの頃の私は、両親の喧嘩を見ていつも悲しかった。 また、私が小さい頃は家庭不和のせいで自殺したかったといい、今でも母子の無理心中のニュースがあると「気持ち分かる。私もそうやったから。でもあんたを育ててきた」などと言われます。死にたかったときの状況を交えて。うんざりです。 今も、「あんたの今の幸せは、全てお母さんの我慢のおかげ。我慢してきて本当に良かった」と言われ、いつもひっかかっています。 夫を選んで結婚したのは私なのに・・・ この本を読んだら、そのあたりも楽になるかもしれないですね
お礼
丁寧なご回答、ありがとうございます 何度も読ませていただきました >母親の顔色を伺うのはこれで終わりです。 なんか、この言葉ですごく楽になりました 母が怒る=母が寂しい思いをしている、と思うことがつらく、結果いつも顔色を伺うようになっていたみたいです 同居の時は喧嘩もしましたが、私の言ったことを10年以上根に持って持ち出すので、結婚後は言葉も選ぶようになって、ビクビクしてきました。母が”喧嘩”という言い合いは、母が怒って私がなだめている状態のことです。。 >思いやろうとすると、娘の愛情を逆手にとって、弱い部分をついてきます 私の母も同じなんでしょうか。情が濃く、優しいのが原因だと信じていたので、まだそこまでは考えられず、そのせいで悶々としてしまいます >お母さんを大切に思うこと。でも、自分の人生も大事だということ。 母は、多分後半を言うと怒ってしまうと思います。でも、顔色を伺わないのなら言うべきなんでしょうね・・ >余裕があるときは、充分に愛情をそそいであげましょう。 余裕があるときはもっと電話しようと思います。ただ・・ 母と話すと、すごい勢いでの人の悪口がほとんどで(土砂降りの雨みたいです)聞いた後は私のほうが悪いものを溜め込んだような、げっそりとした気分になってしまうのです。顔には出さないですが、正直つらいんです。 どんな気持ちでいたら上手く受け流せるのでしょうか・・・ 紹介していただいた本、近くの図書館にあるみたいなので早速予約しました