• 締切済み

いろんな子がいるから。

たとえ高学年でも、この多様化な考えが、ある時代 正しいのか、正しくないのか解らなくなっています。 自分より学年が上でも、時間にルーズな人だったり、ちいさい子をいじめていたりするのを見ていると、学校での行事などでは、高学年が、低学年をまとめるというか世話をしてあげるとかありますが、普段そんな子と知っているだけにその高学年に従えない気持ちになっているよう。 普段時間にルーズな人に「早く並べ」といわれても、また、弱いものいじめをする子に「ちゃんとしろ」といわれてもね。。。 どう質問をまとめればいいのかわかりませんが、どうすればいいかなと思っています。何でもいいので何か回答お願いします。

みんなの回答

  • mamaty
  • ベストアンサー率29% (90/310)
回答No.4

よくあることじゃないですか。 昔からどの世代でも。学校でも会社でもご近所でも。 世の中は正しい正しくないでは計れません。 そういう世の中を上手く渡る方法は、自分で見つけ出すしか方法は無いので、(質問者様が親御様だと仮定しますが) 「○ちゃん(お子さん)はどう思う?、どうしたい?、どうしたらいいと思う?」と気持ちを聞いてあげるだけで良いと思います。 気持ちに寄り添ってあげたり、諭してあげたりも大切かもしれませんが、やはり自分で自分なりの正解を導き出さなくては、今後も困るでしょう。 まぁ、世の中本音と建前で動いてますが、やはり理想は大切です。正しい行動を心がける、お子さんの心の中の正義は褒めてあげてくださいね。 その後、他の方もおっしゃるように、「嫌な奴のいうことでも、間違っていないことならば年長者の言うとおりにしておく」「自分がその立場になったときに嫌な奴にならない」と言う向きに行くようにお話を進めると良いでしょうね。 その際、嫌な高学年への愚痴はちゃんと聞いて、イライラを発散させてあげてください。親が一緒になって怒ってても仕方ないですよ? 高学年といってもたかが小学生、色々未熟な事は仕方が無いと思います。みんな失敗を繰り返して成長していくのですから、お互い様と許しあう気持ちも大切です。 あまりに言動がひどいのであれば、担任の先生に相談するという方法もありますし、あまりお子さんを不安にさせないように、のんびり構えていてくださいね。

ahirusann
質問者

お礼

ありがとうございます。だいぶ考えがまとまってきました。 私が、焦るのではなく 子どもがゆっくり考えることですね。 ありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

そうですね。 人には得意不得意があるのと、日本には昔から年上を尊敬すべきだと言う慣習があるので、基本的にはそれに従ったらいいですよ。 どうしても他人からはその人の悪いところばかりが見えてしまいます。「ですから何であんな人の言うことを聞かなければいけないんだ」と思っても、言ってる本人がちゃんとしてるわけじゃない、他の人から見るとそんなに変わらないことだってあるのです。 ですから、そんなに尖らずにまずは従ったらいいと思います。 一方で理不尽なこともあるので、その辺は現実に合わせて文句を言ったり行動したらいいと思いますね。 現実には不満もあるだろうけど、年上のお兄さんお姉さんと接することは良いことが多いですよ。

ahirusann
質問者

お礼

ありがとうございます。いいところもたくさんありますね。 忘れそうになっていました。いいところを見れるように、楽観的にみないとと、思いました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>どうすればいいかなと思っています。 あるべき姿を自分なりに貫くということでいいと思います。 早く並ぶ。べきであれば、早く並べばいいだけですし、 なにをちゃんとしなければいけないのか。 判りませんが、それをすべきであれば、ちゃんとすればいいのです。 弱い者いじめをする子には、いじめをしている時に 注意をすればいいだけの話ですし、 時間にルーズな人には、遅刻した時に、 注意をすればいいだけの話です。

ahirusann
質問者

お礼

高学年が間違ったことをしていても、注意するといじめられると言います。 低学年なのですが、よく人を見ています。 回答ありがとうございます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

学年が上がったからと言って全ての児童のレベルが上がる訳ではありませんよね。 今回の事例のように、出来の悪い上級生に当たってしまった際には、その子に対して、お子さんには反面教師として考えさせましょう。 「人の振り見て、我が振り直せ」です。 自分自身が上級生になった時に、どうすれば下級生から慕われるのかを、今回事例をだしてお子さんと確りと協議するべきです。 親についても然りですよね。 子供の模範になれるように常日頃から親も努力をするべきだと思います。

ahirusann
質問者

お礼

回答をありがとうございました。今、たくさんの上級生や下級生とかかわりあい遊んでいます。いろんな疑問にぶつかっているわが子を見ていると考えさせられます。

関連するQ&A