- ベストアンサー
別れた女性から求められた子供の認知、養育費について
子供のため養育費を払うのが当然と言われるのは覚悟の上で、お伺いしたいです。 私と彼女は互いに正社員として働いています。 遠距離恋愛で約1年の交際期間を経て、彼女に妊娠が発覚しました。 当初は結婚し2人で育てるつもりで、彼女は了解していましたが、1ヶ月くらい交渉して、結局下記のような経緯で別れました。 別れたあと連絡を取り合っていなかったのですが、このたび子供の名前で、認知と養育費の一時金として200万円、別に月々の養育費を求める弁護士名での内容証明が届きました。 彼女とは堕胎可能な期間中に別れ、内容証明がきたのは、産まれたと考えられる期間から約半年後のことです。 この内容証明についてどう対処すべきかお聞きしたいです。 別れた経緯 ・結婚しても同居は拒否。一緒に子育てをすることを拒否 ・彼女は結婚しても同居せず仕事を続け、子育ては彼女の両親(さらに遠方に居住していて、年に1度くらいしか会えない)に預けて育ててもらうつもりでいた ・遠距離だったため私が会社を辞めて彼女と同居し転職、もしくは専業主夫になることについて拒否 ・逆に彼女が私の地元で生活することも拒否 ・彼女が仕事を理由に親の協力なしに一人で育てられないということであれば、逆に私が子供を一人で育てることについても拒否 以上のことから彼女といても自分の親権についてまったく発揮することが見込めませんでした。 そのため当時非常につらい思いで堕胎を希望しましたが、彼女は結局そうしなかったようです。 子育てへの参加を考えられる全てについて拒否された状態で、非常に悲しい思いでした。 そもそも自分は本当に生まれたかも知らない状態で、子供に罪は無いとはいえ、生まれてから半年たっての報告や、これまでの彼女の対応は許せません。 インターネットで見つけた近所の弁護士さんに相談しましたが、親身になってとりあってもらえませんでした。 妊娠中に養育費はいらないといわれたのですが、それが全く無効になることもインターネットで調べた結果、分かりました。 また認知について拒否を続けていても、強制認知という手段があることも知りました。 どういう対応で進んでいくべきかも含め、アドバイス頂けると助かります。 このようなことを相談するとすれば、どなたに相談すべきでしょうか? まずは認知拒否から入るべきでしょうか? 養育費についても、請求された分をそのまま払わざるをえないのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どう対応すべきかは、あなたの価値観や人生観によって違ってくると 思います。 ですから、お金の話や法律の話は一旦脇において、生まれた子があなた にとってどういう存在かをご自身に問い直してみたらいいと思います。 もちろん、子どもが生物学的にあなたの子どもであるという前提ですが。 余計なものなのか、大切なものなのか、自分で確認できれば自ずと方向 は決まってくると思います。 養育費や一時金は相手の要求をそのまま飲む必要はありません。 今後の交渉ごととして考えればいいと思います。 それから、いきなり弁護士を立てるなど、相手の対応には問題ありと 感じていると思いますが・・、 女性にとって、出産は精神的にも肉体的にも命を賭けた大仕事です。 その大仕事を、(あなたの意に沿うかどうかは別にして)孤独と不安に 耐えておこなった。 出産後半年は、自分の体の回復と赤ちゃんの育児でそれ以外のことには 頭はまわらなかったでしょう。 そういう中で、あなたに対しては怨みつらみの感情もあると思いますし 不安定で複雑な感情の中で今回弁護士を立ててきたのだと思います。 最後に、個人的な意見ですが、 別れた原因はお互いの内面に起因したものではなく、遠距離の生活環境 という物理的な制約によるものでしかないと感じました。 であれば、お互い知恵を絞れば「別れる」以外の方法もあるのではない かと感じます。もう少しお互い知恵はでないものでしょうか?
その他の回答 (1)
- v101d
- ベストアンサー率35% (82/228)
まず認知について。これはその子が本当にあなたの子供であったとしたら、あなたには時間稼ぎこそできても、逃げ切る手段はありません。あなたが認知を拒否しても、相手にはDNA鑑定を請求する権利があります。その結果、血縁が証明されれば(あなたの意志に関係なく)強制認知となります。 認知した以上、その子に対しては養育費を支払う義務が生じます。これは相手との約束には関係ありません。養育費は子供の権利です。その子には何の罪もありません。ただ請求額を相手の言い値のまま呑むかどうかは別の問題です。またその子にはあなたの死後に遺産を相続する権利も生じます。 ここまでのことは相手女性との約束には関係ありません。何の罪もない、あなたの子供があなたに対して持っている権利です(それを相手女性が代理で請求しているだけです)。残念ですが弁護士に相談したからといってどうにかなる問題ではないと思われます。あなた自身の責任範囲であり逃げ切れない部分、だと覚悟を決めるべきでしょう。 その上で、相手女性に対して「別れたことで精神的苦痛を感じた」と請求するのは自由です。認められるかどうかはわかりません。ただ上記で書いた子供の権利の問題と、夫婦二人の問題については相殺できるものではないので、あくまで別個に分けて考えるべきです。
お礼
お礼が送れてすみません。 認知から逃げ切れるものではないのでしょうね。生まれてきた子供に罪があるわけではないし。結果としてそういう女性との間に子を授かってしまったのですから、責任についても仕方がないのでしょう。 まずは正直に、自分の気持ちを言うしかないのだと思います。 今はまだ、彼女を許す気持ちにはなれません。
お礼
回答ありがとうございます。 正直いって今は相手の本意がわからず、どうやって回答すべきか困惑しています。 私は産まれる前から親権を剥奪されたと感じていますので、今更親権を求めようとは思いません。 逆にそれについては慰謝料をもらいたいくらいです。 彼女は産まれる前から認知自体は欲していました。 相手は弁護士に頼んでいますので、こちらも誰かに相談した上で返事をしたいのですが、誰に相談したらいいのかも分かりません。 別れる件については、今になるとおそらく結婚できたとしてもいつか別れていたんだろうと思います。