• ベストアンサー

窓の結露に困っています。お金をかけず対策ないでしょうか。

新築の賃貸マンションに住み始めて一ヶ月。見学の時からきずいてはいましたが、窓の結露がすごいんです。露が垂れ放題です。 原因はなんでしょうか。南向きの2LDKで風とおしもいい筈なのですが、、、。 朝作り置きしてコンロの上に煮物などを置いて夕方仕事から帰ってくるともう腐っています。これには驚きです。旦那に布団が重たくなった、と言われ落ち込んでいます。年内には赤ちゃんも生まれますし赤ちゃんの事を考えても今後対策を考えたいのですが。 共働きなので朝外出時に窓を開けていくのも防犯上怖いですし、週末は出来るだけ窓を全開にしてはいますが、他にお金をかけずにできる対策ないでしょうか。 ご教授宜しくお願い致します。 出来るだけカ-テンを閉めて外出した方が良いのでしょうか。温度が下がるかな~とか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bcbyyo
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.9

takatann0104さん こんばんは >窓の結露がすごいんです。露が垂れ放題です。 >原因はなんでしょうか。 窓の結露は室内の水蒸気と外部からの冷気による熱貫流で窓付近の相対湿度が100%になると起きます。これは、(例)室内の温度20℃、平均湿度60%くらいでも窓(サッシ、硝子)部分の比熱が周りの物体より低いため、また外気により冷やされ窓の室内側表面温度が12℃くらいになると水蒸気の誘導が顕著になります。 家具やじゅうたんなどより表面温度が低いので窓に集中分布します。 また、窓の気密性能が高く、かつ断熱性能が低いと助長します。 マンションであれば、気密性能の高いサッシがついていると思います。 >南向きの2LDKで風とおしもいい筈なのですが。 周りの環境はどうですか?海のそば、元沼地、埋立地、谷地などは地形の影響もあります。 >旦那に布団が重たくなった 窓付近で飽和水蒸気量を超えても窓に付ききれなかった湿気が吸湿性の高いものに吸い寄せられたものでしょう。布団などは乾いているほど水分を吸収します。 >出来るだけカ-テンを閉めて外出した方が良いのでしょうか。温度が下がるかな~とか。 結露の抑止だけ考えたらカーテンはしないほうがいいです。カーテンと窓の間で湿気を閉じこめた形になるのです。 煮物などの話は、室温が高いのではないですか。 マンションの建築構造から来る湿気は他の方の言う通りですが、1階2階などは特にひどいようです。 >ドアを閉めて換気扇をする事で浴室の湿気のこもった空気を全ての部屋に流さない為との事。私は毎日風呂後ドアを開けたまま換気扇を回しリビングの窓を開け一本の風の道を作っていたのですがどちらが効果が上がりますでしょうか。 浴室の換気扇はドアを閉めて使ってください。これは、浴室内の湿気が乾いた他の部屋の空気を湿らせないためです。布団が重くなったのと同じことになります。 浴室に窓がないならリビングの窓を開けても風のとおり道になるほど換気扇に吸気能力はないとおもいます。 また、トイレの換気扇もまわしてください、これは換気力UPのためと浴室換気扇の排気ダクトが天井内で1つになっている可能性があり、この場合は湿った空気は重いのでトイレの換気扇も回さないとトイレ内も湿気ます。 除湿と換気が一番です。窓部分の結露を止めるためにフィルムなどを貼っても他に湿気がいくだけでしょう。 湿気は乾いたものを目指して飛んでいく。また冷たいところ(窓、硝子)に向かって飛んでいきます。 水蒸気の発生を減らして、室内の温度差をあまり作らず、よく換気をしてくださいね。

takatann0104
質問者

お礼

皆々様 皆様のご丁寧なアドバイス有難うございます!失礼ながら一括してお礼させて頂きます!早速やって見ました!ドアをしめて浴室換気扇をまわし、一日中換気扇も回し、外出時にはカ-テンを開け常に少しドアを開け喚起に注意するようにしました!そうしたら室温計が50にまでさがりました!実行する前は70以上あったので大変皆様感謝です。有難うございます!

その他の回答 (8)

  • aki-p
  • ベストアンサー率35% (83/234)
回答No.8

我が家も南向きですが冬よりはましになったものの 朝晩は多少結露があります。 ただ、冬場はともかく夏場は陽も高くなりますので それほど日差しが入って来ず、 外光による部屋の温度上昇というのは今の時期はあまりなく、 比較的冬暖かく夏涼しいように思えますがどうでしょうか? もちろんマンションの階数にもよるのかも知れません。 ちなみに何階にお住まいでしょうか? 我が家では平日は朝起きるとすぐにカーテン全開にして サッシ上部の小窓を開ける(夕方までそのまま)で、 朝1時間ほどで窓ガラス周辺の結露はキレイに取れてますが、 カーテンを閉めて外出した方がいいとの回答が多いようですね・・。 室温の上昇を防ぐという意味では効果があると思いますが かえって結露自体は残るような気がしますが・・。 煮物についてですが室温が高いという原因もあるでしょうが もともと煮物は傷みやすいので(特にイモ類) この時期に出しっぱなしにしておいたからではないかと思います。 確かに新築マンションは結露が多く出るようです。 窓を開けることが出来なければ普段から換気扇を回す、 これだけでもずいぶん違います。 在宅時は窓を開けての換気ももちろんですが 忙しい時は夜間、料理で火を使う時間帯の前後だけでも 扇風機等を使って部屋の空気を流すというのも 案外効果があるそうですよ。 メーカーは定かではありませんが(小林製薬だったかな)結露ストップという 液状の窓用ワックスのようなものも出ています。 あまり結露が多いようだとすぐに効果がなくなってしまい 毎日~2日置きぐらいに塗ることになってしまいますが 多少は効果があるかも知れませんので試してみて下さい。 あとは結露を見つけたら地道にふき取る、 これしかないと思います。

takatann0104
質問者

お礼

皆々様 皆様のご丁寧なアドバイス有難うございます!失礼ながら一括してお礼させて頂きます!早速やって見ました!ドアをしめて浴室換気扇をまわし、一日中換気扇も回し、外出時にはカ-テンを開け常に少しドアを開け喚起に注意するようにしました!そうしたら室温計が50にまでさがりました!実行する前は70以上あったので大変皆様感謝です。有難うございます!

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.7

>>閉めておくと外部との温度差でカ-テンの裏側と窓の間がサウナ状態になり カーテン内は密閉状態になるわけで無いし、湿気もそんなに無いので、そんなことは無いと思いますが・・ これから、夏日が続きそうですし出かけるとき、カーテン開・閉 で試されたらいかがですか。 カーテンを閉めたほうが、今よりはましのような気がしますが。 ま、ついてしまった結露は帰ってきたとき拭く様にしてください。 結露防止フィルムも有ったような気がしますが、冬の寒冷地しか売っていないかもしれません。 これからますます暑くなります。日よけという意味ではよしずやすだれ、もっと良いのがベランダの観葉植物だそうです。 接地場所があるようでしたら、考えてみてください。 話は変わって、換気の方法 窓を全開にしたほうが換気が悪い↓だそうです。

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruieSP/ie3a.htm
takatann0104
質問者

お礼

皆々様 皆様のご丁寧なアドバイス有難うございます!失礼ながら一括してお礼させて頂きます!早速やって見ました!ドアをしめて浴室換気扇をまわし、一日中換気扇も回し、外出時にはカ-テンを開け常に少しドアを開け喚起に注意するようにしました!そうしたら室温計が50にまでさがりました!実行する前は70以上あったので大変皆様感謝です。有難うございます!

  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.6

結露は室内と室外の温度差が大きいときにできると思うのですが(コップに冷たいものを入れると露が付くように)、昼間でも結露が発生するのでしょうか。もしそうでしたら、ものすごい量の水分が室内に発生しているのだと思います。 多分新築マンションと言うことで、コンクリートから出る水分が多いと思われます。ひと夏過ぎればだいぶ良くなると思いますよ。 とても安直な方法しか思い浮かばないのですが、他の方もアドバイスをしているように、出かけるときにはお風呂の換気扇を回しっぱなしにして、少しでも部屋の湿った空気を入れ替えること。 もし、それでも改善しないのでしたら、エアコンの除湿をつけて出かけてしまう、もしくはタイマーで数時間ほど除湿運転を行うようにする。もしエアコンが付いていないのでしたら、最近の省エネエアコンでは長期不在のときなどに自動で除湿する機能も付いているものがありますので、そのようなタイプを選ぶのも一つの方法化と思われます。 カーテンですが、レースのカーテンで熱を反射させるものも市販されています。我が家で使用していますが、普通のレースカーテンに比べると効果大です。ただ、デザインがあまり選べないのと価格が高いのがネックです。 出かけるときにはカーテンを閉めたほうが良いと思いますよ。そのときには窓に付いた結露をふき取ってからが良いと思います。 一旦カビなどが発生してしまうと元に戻すのが大変ですし、何よりも赤ちゃんには良くないと思いますので、大変でしょうが頑張ってくださいね。

takatann0104
質問者

お礼

皆々様 皆様のご丁寧なアドバイス有難うございます!失礼ながら一括してお礼させて頂きます!早速やって見ました!ドアをしめて浴室換気扇をまわし、一日中換気扇も回し、外出時にはカ-テンを開け常に少しドアを開け喚起に注意するようにしました!そうしたら室温計が50にまでさがりました!実行する前は70以上あったので大変皆様感謝です。有難うございます!

  • -yoshi-
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.5

今のマンションはそんなに酷くないですが、以前ひどい マンションに住んでいたときがあります。そのときの経験 からアドバイスさせてもらいます。 まず換気ですが、昼間留守になってるのでしたらお風呂の ファンをずっとまわしておいたほうがいいです。 朝出るとき回して、帰ってきて止めるといったかんじで。 その時お風呂のドアはあけて置いてください。ついでに 斜め窓やベンチレーターの様に防犯上問題ないところは 開けておいて空気を流すようにした方がいいです。 それと、質問以外で気になったのが壁紙のカビ対策です。 それだけ湿度が高いと家具の後ろなどの壁紙がカビる 可能性が高いです。これから発生しやすい季節を迎え ますし、家具などで隠れている部分を重点的にカビ止め 剤を塗布したほうがいいです。間違いなく生えてきます から。一度塗れば数ヶ月は大丈夫な物が売っているので これを買って繰ればよいです。クロカビなんかだと健康 の為にも良くないですし、賃貸なので退去するときに 言われてしまいますよ。 私は以前がそんなマンションだったので、今でもカビ止め 剤は季節ごとに塗っています。

takatann0104
質問者

お礼

皆々様 皆様のご丁寧なアドバイス有難うございます!失礼ながら一括してお礼させて頂きます!早速やって見ました!ドアをしめて浴室換気扇をまわし、一日中換気扇も回し、外出時にはカ-テンを開け常に少しドアを開け喚起に注意するようにしました!そうしたら室温計が50にまでさがりました!実行する前は70以上あったので大変皆様感謝です。有難うございます!

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

窓の結露って、外と内の温度差が有るときに発生します。 南向きの好条件で、カーテンを開けて外出されれば、部屋の中は温室状態ですよね。 夕方外気温が下がって、外と内の温度差が出ると窓が内側から結露します。 煮物が腐るのは、結露とは関係なく、昼部屋の温度が高すぎるからだと思います。 布団が重くなる。 結露の原理で無いですね。考えられることは、部屋の中に煮物とか観葉植物とか水分を含むものがたくさんありますね。 昼部屋の温度が上がると、それなりに蒸発します。そして部屋の温度が下がると部屋の湿度は上がってきます。 その湿度のせいだと思います。 カーテンを閉めて外出されれば、かなり改善すると思います。 そして、換気対策。 お風呂の換気。ドアの下に風口がありますか? あれば、ドアを締め切って換気扇を1~2時間回してください。 無ければ、ほんの少しドアを開け換気してください。 帰ったとき、夜寝る前、5分程度で良いので、窓を少し開け玄関のドアも少し開け(または風呂のドアを少し開け換気扇を回し)換気してください。 かなりの湿気が外に出ます。

takatann0104
質問者

お礼

fitto様 大変細部にまでアドバイス頂きまして有難うございます。助かります。質問があります。 カ-テンを閉めたほうが良いとの事ですが、友達からはカ-テンは開けて外出したほうが良いといわれました。閉めておくと外部との温度差でカ-テンの裏側と窓の間がサウナ状態になり蒸され逆にカ-テンにカビが発生しやすいとの事。どちらも納得してしまう私です。。fitto様のご意見お聞かせください。

  • msato
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.3

うちも結露がスゴイです。 除湿機を使うようになってから、かなり良くなりました。 作り置きの煮物などは、冷蔵庫で保存するようにすれば大丈夫だと思います。 結露もそのままにしておくとカビなどが繁殖しやすいので、気をつけてくださいね。 うちは除湿機が手放せません(笑)

takatann0104
質問者

お礼

皆々様 皆様のご丁寧なアドバイス有難うございます!失礼ながら一括してお礼させて頂きます!早速やって見ました!ドアをしめて浴室換気扇をまわし、一日中換気扇も回し、外出時にはカ-テンを開け常に少しドアを開け喚起に注意するようにしました!そうしたら室温計が50にまでさがりました!実行する前は70以上あったので大変皆様感謝です。有難うございます!

  • nanakasn
  • ベストアンサー率18% (30/158)
回答No.2

窓用のくもり止めスプレーとかくもり止めのシート(窓に透明なシートを貼るもの)なんかも市販されてますよ。 多少は違うと思います。 結露が出るというのは隙間なくしっかり施工された印だと思いますのでそんなに深刻にならなくても大丈夫だと思います。年月と共に隙間ができて結露しにくくなりますよ。むしろ新築で結露が出ないほうが不安かも!? カーテンはもちろん閉めて出かけたほうがいいですよ。南向きならなおさら。温度が全然違います。 締め切ってカーテンが開いたままの部屋では加熱されっぱなしなわけですからコンロに置きっぱなしの料理が腐らないほうが奇跡ですよ。最近急に暖かくなりましたし。 ついでに言えば布団が重くなるのは結露とは別の問題ではないでしょうか。まめに干すとか前の方がおっしゃっているようにふとん乾燥機を使うのがいいと思います。 新しいお家、いいですね。快適に住めるようがんばりましょう、お互いに。(うちは古いですが(ーー))

takatann0104
質問者

お礼

皆々様 皆様のご丁寧なアドバイス有難うございます!失礼ながら一括してお礼させて頂きます!早速やって見ました!ドアをしめて浴室換気扇をまわし、一日中換気扇も回し、外出時にはカ-テンを開け常に少しドアを開け喚起に注意するようにしました!そうしたら室温計が50にまでさがりました!実行する前は70以上あったので大変皆様感謝です。有難うございます!

  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.1

「換気」に尽きます。マンションは機密性が高いので、自然換気がしにくく結露しやすいです。しかも新築の場合はコンクリートにも水分が残っているからなおさらです。 1.水蒸気が出る時は換気扇を回す。 お風呂はもちろん、料理をする、洗濯物を干すなど水蒸気が発生するときには必ず換気扇を回します。そのとき、窓を少し開けるなど吸気口を設けてやります(窓の上部にガラリという小窓があれば空けましょう)。また、人が生活するだけで水蒸気が発生しますから、在宅中は浴室か台所の換気扇を常時回した方がよいです。 2.押入も換気する 晴れた日には時々押入やクローゼットの扉を開け、その中の空気を入れ換えることをお勧めします。また、押入の床にスノコを敷くと通気性が増します。多少の出費ですがふとん乾燥機もご検討下さい。 3.燃焼式の暖房機と加湿器には注意 これからの季節は使いませんが、石油・ガスを燃料とした暖房機や加湿器は大量に水蒸気を発生します。

参考URL:
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-0503.htm
takatann0104
質問者

お礼

jay様 大変助かりました。早速帰ったら換気扇を回しドアガラリを開けます!有難うございました! お分かりになる範囲でお答え頂くと有難いのですが、私の友達がお風呂場のドアは常に閉めておくように言われました。ドアを閉めて換気扇をする事で浴室の湿気のこもった空気を全ての部屋に流さない為との事。私は毎日風呂後ドアを開けたまま換気扇を回しリビングの窓を開け一本の風の道を作っていたのですがどちらが効果が上がりますでしょうか。再度ご教授宜しくお願い致します

関連するQ&A