• 締切済み

列車運用表について

私が、他人のサイトを見ていると、運用調査とかをしている方がおられ、またそこで”運用表”なるものを、サイト上で一般公開している方々がおられるのです。 そこでふと疑問に思ったんですが、運用表を作るにあたり、運用番号・列車番号なるものが要るでしょう。運用番号は列車の前面左上とかに明記されているものもあり、見ればわかりますが、どうも特急列車等には運用番号たるものは、見たところ明記されていないのです。では、実際にそのような列車の運用表を作っている方々は、どうやって運用番号を知りえているんでしょうか。 また、列車番号についてですが、客扱い電車の列番は時刻表等を見ると簡単にわかると思います。しかし、例えば送り込み・回送列車の列番は時刻表に載ってませんが、そのような列番はまた、どうやって知りえておられるのでしょうか。 皆さまからのご回答、お待ち申しあげております

みんなの回答

  • 221west
  • ベストアンサー率36% (168/459)
回答No.1

思いついた例としては、 ・「月刊ダイヤ情報」などの雑誌に掲載されたダイヤを見る。 ・運転台の後ろの仕切りの窓から、運転士用の運用表を覗く。 ・駅ホームの柱に付いている、駅員用時刻表を見る。 ・乗務員/駅員/清掃員/車販などで業務する人が作っていた。 他にもあるかもしれませんが。

GoAways
質問者

お礼

さっそくのご回答有り難うございます なるほど、月刊ダイヤ情報という本が発売されているのですね。また、本屋で確認しておきます 他の方法は、なかなか執念が見て取れる方法ばかりですね。参考にしてみます