• 締切済み

パソコンが得意だといじめられるんですか?

大学の研究室で自分と同じ研究を一緒にやっている女子学生が「パソコンが得意だといじめられるよね」と自分に言ってきています。 自分が彼女に「マクロを組める」とか「自分はPCを自作するのが得意で専門店にパーツをよく買いに行く」とか、「Cプラでゲームを作ってミニコンテストで入選した事がある」等とPCに精通してる事を打ち明けたら彼女に上記の事を言われました。 それ以来、彼女は自分を蔑むようになって、最近では「(ケンカの)弱い奴は勉強しちゃいけないよね」と言って自分を困らせてきます。 この事で他の人に相談したくても、女性からの事なので告げ口する事は自分のプライドが許しません。 自分はどうしたらいいでしょうか? また、彼女の言う「パソコンが得意だといじめられる」や「弱い奴は勉強してはいけない」というのは本当なのでしょうか? これらを発言する彼女の真意は何なのでしょうか?彼女はどういった心理状況なのでしょうか? またタッチタイピングをしてると彼女の彼氏に「パソコン止めろ!」と怒鳴られましたがこれはなぜでしょうか?

みんなの回答

  • t_tam5102
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.2

おはようございます。 >自分はどうしたらいいでしょうか? 「パソコンが苦手だから~」と言う様な上から目線で接している訳ではないんでしょ?ならば、 無責任な放言に聞こえるかもしれませんが、 「現状のままでOK」。 >彼女は自分を蔑むようになって~ 「蔑んでいる」のではなく、「羨んでいる」。 相手が負けを認めるのが嫌で、逆の態度を取っているだけです。 自分に出来ない事を、楽々とこなす人が近くにいると「イラッとする」事があるでしょ?それと同じです。 >「パソコンが得意だといじめられる」 そんな事はありません。 社会にでれば、勝つのはあなたです。 >「弱い奴は勉強してはいけない」 何を馬鹿な。。 逆にむしろ「(喧嘩が)弱いから勉強する」でしょ? 893屋さんとか、(喧嘩が)強くても勉強しているようには見えないでしょ? 腕力に知力で対抗するのは不自然な事ではありません。 「知は力なり。また、継続は力なり。」 気にする必要はありません。 >タッチタイピングをしてると~ 「人差し指雨垂れ式タイピング」しかできない人からすつと、軽快なタッチタイピングの音は不快に感じるようです。 これも「ほっとけ」と言うレベルの話なのですが、どうしてもと言うのなら、 作業に影響のないレベルまでタイピング速度を意識的に落としてみたら如何でしょうか。? 要は、「東大文1に楽々合格できるレベルの人間に対して、三流私大文系のレベルに合わせた行動をしろ」と要求しているようなものですから、基本「われ関せず」で良いと思いますよ。 ただし、鼻に掛けるような言動は控えた方が賢明です。 例えば、「Excel-VBAマクロのプログラムを組める人」って、IT技術者として仕事をしている人でも多数派ではありませんから。

noname#96071
質問者

お礼

自分の研究室の教授や学生は非常に暴力的です。 出来ないと当然のようにいじめてきますし、出来ると足を引っ張ってこれまたいじめてきます。 自分はどうしたらいいですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 ? ばっかりで引きこもり状態(ネットゲー廃人やネット中毒)ならば問題もありますが、研究や仕事、趣味で使う程度ならばOKでしょう。仕方ないじゃないですか。使わねばならないのですから。 プログラマーやSEはPC相手がお仕事です。 最近ではデザイナーもPC相手、建築家もPC相手、写真家もPC相手、音楽家もPC相手です。 >「パソコンが得意だといじめられるよね」 意味が解りません。小学校低学年レベルの悪口としか言い様がありません。 社会に出て事務をやるにしても最低でもワードやエクセル、グラフィック関係でもフォトショップやイラストレーターの扱いが出来なければ雇ってもらえない時代ですよ。 PCが得意で損をすると言ったら、詳しいのでPC便利屋扱いされるくらいです。 >「(ケンカの)弱い奴は勉強しちゃいけないよね」 これも意味が解りません。ではヤ×ザは猛勉強しているのでしょうか? 体育会系の学生は超天才? 猛勉強している? 単なる言葉のイジメですね、これは。 しかもかなりレベルの低い。 >彼女の彼氏に「パソコン止めろ!」と怒鳴られました やっかみでしょう。 能力的にはあなたの方が上です。 彼女はおそらく彼氏に影響されているのでしょう。彼氏があなたのことが気にくわない。それだけだと思います。 居辛いかもしれませんが、卑屈にならないように。 出来る限りこの二人は無視しても良いと思いますよ。 あなたの能力は現代社会において重宝されるもので、排撃されるものではありません。 自信を持って。 でもその能力を犯罪や著作権侵害などには使わないでね。

noname#96071
質問者

お礼

はじめまして。 >出来る限りこの二人は無視しても良いと思いますよ。 彼らとは毎日ずっと狭い研究室で一緒に過ごさなくてはなりません。 自分はどうしたらいいですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A