• 締切済み

友人に転職して欲しい

デザイン会社に勤めている友人が居るのですが上手に転職(または退職)させる方法を教えて頂きたく質問させて頂きました。 理由ですが、そのデザイン会社は少人数(そのうち女性は友人のみです)で忙しく夜は終電で返してもらえるものの、家に帰宅するまで1時間以上かかり家路につくのは深夜の1時位(駅から家がまた遠いのでバスがなければまだ遅くなります)で夜中に女一人で歩いて帰るのは危ないし身体的にも心配です。 社内でも人間関係があまり良くないのでかなりストレスが溜まっているのではないかと思います。(私はそれが原因で辞職しました) 愚痴を聞いてたりするととても辛そうなのです。 何故辞められないのかを聞くと経済的に苦しくなる事、次の就職先が見つかるか等(自分に自信が無いそうです;)を不安に思っている様でした。 一応彼女は退職するとよく言っているのですがそれから何ヶ月も経ってます… その間仕事も忙しくなるばかりでとても心配です; 元は私が勤めていて無理矢理誘って友人を入社させてしまった様な事もあり罪悪感もあります… 彼女は才能もあるので、今働いている所よりも近く賃金も高い会社はあるのでどうにか転職して欲しいと思っています。 何かいいアドバイスなどあれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.6

転職してくれたら罪悪感から開放されるからでは? 彼女のためじゃなくて、自分のためでしょう? 都合がいいと思いますけど。 精神的なはけ口になる程度の支援しか出来ないと思います。 あるいは、退職したら、次の職が決まるまで貴方の家でその間、衣はともかく食住を提供するとかね。

noname#98710
noname#98710
回答No.5

現時点では、グチを聞いてあげるだけで充分だと思います。 というか…それしか出来ません。 転職するかしないかは、お友達ご本人が決めることです。 紹介したのが誰か、などということは無関係です。 紹介されて、ご友人は自らの意思でそこ(今の会社)に勤めたのですから。 貴女が責任を感じる必要は全くありません。 >今働いている所よりも近く賃金も高い会社はあるのでどうにか転職して欲しいと思っています それをそのまま伝えてみてはいかがでしょうか? ただ、そういう、貴女が彼女に「転職してほしい」と思っている会社が、彼女を採るかどうかはまた別の話だと思うのです。 (ご友人の能力がない、という意味ではありませんよ。本人が転職したい!と強く望んでいるのでないなら、そういう人を採る会社はないでしょう、ということです)

回答No.4

NO3さんと同じ意見です。 >経済的に苦しくなる事、次の就職先が見つかるか等(自分に自信が無いそうです;)を不安に思っている様でした。 だったら、あなたがそれを何とかしてあげたらいいんじゃないのでしょうか? そうでない限り、他人に転職(退職)などやたらに勧めるもんじゃないですよ。だって、あなた、そのお友達の生活に責任持てないんでしょう? 彼女の不安要素を、あなたが解決してあげられるなら、 その上で、転職を勧めるのはいいかもしれないけど、 ただ、転職した方がいいなんて言うのは、無責任だと思いますよ。 あなたが、その彼女のことを、心配している気持ちはよくわかるけど、 心配だけでは彼女を助けることはできないんですよ。 それが現実です。 あなたにできることがあるとしたら、 彼女の不安要素である、経済的なことと、次の就職先を、 あなたが何とかしてあげることです。 それができないなら、あまり口を出すのはやめたほうがいいと思います。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.3

同業の者です。 同様の話はよく耳にすることがあります。 >私が勤めていて無理矢理誘って友人を入社させてしまった様な事もあり罪悪感もあります… 救いようがない話ですね。 そんなに友達が心配なら、質問者様が転職先を探して質問者様を紹介すればいいだけの話ですが… 結局、自分の罪悪感をはらしたいがために、 友達に転職を進める訳ですか? 自分が強引に誘っておきながら、自分が先に辞めて、 しかも今頃になって転職してほしいなんて、 はっきり言って、虫がいいとしか思えません。 最終的には、お友達ご自身の意思で決めることだと思います。 私も同業ですので間隔的に理解できますが、 愚痴を言いながら続けているということは、多分まだ余力はあるでしょう。 お友達が質問者様を恨んでいないようでしたら、 食事に誘って(当然質問者様のおごりで)、 友人の仕事上の愚痴を聞いてあげる、程度の対処しか出来ないと思います。 要は「友人の苦しみをシェアすること」で、詫びる姿勢を見せることで せめてもの罪滅ぼしとするしかないでしょう。 現在は、お友達との関係にヒビが入っていないようですので まだよかったと思いますが… 今後、知人を職場に誘う場合は、こういう結果に陥ることのないよう、 よくよく考えるべきですね。

  • iia_aii
  • ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.2

お友達に紹介した手前、しかもご自分が先に退職したこともあって申し訳ない気持ちになっているのでしょうね。きっとpipimi_aiさんはお友達思いのお優しいかたなのだと思います。 ただ、もうすでにお友達はお仕事をされているわけですし、退職したいとは言っていても実際に動かれてもいないわけですから、ここは慎重になられたほうがいいかなと思いました。 退職のお手伝いをして、これからそのお友達にとって満足のいくいい職業が見つけられる保障はありますか?これは多分難しいでしょうね。結果的に今の職業をやめなければよかったと思うこともなきにしもあらず・・・ですよね。 お仕事の環境があまり恵まれているとは思えないとのこと。 pipimi_aiさんはそこに見切りをつけてお辞めになりましたが、もしかしたらお友達は不満を抱えながらも、まだ余裕があるかもしれませんよ。私も残業残業で苦しい職場にいたとき、辞めたいと思いながらも生きがいも感じていました。お友達は辞めたいとは言っていても、実際に行動に移してはいないわけで、転職といってもとても労力がいることです。どこで踏ん切りをつけるかは本人にしかわからないところがありますよね。極端をいえば、本気なら明日にも仕事ってやめられます。 実は私にも同じような経験があります。 私も先に退職しました。後から入った知人は一年目から「やめたい」といいましたが、実に10年たちます。今でもバリバリ仕事しています。相変わらず来年こそやめると言っています(笑) 今の私は彼女の愚痴を聞く係に徹しています。私はこれでいいかなと思っています。 辞めるにしろどちらにしろ本人に任せてもいいと思うのです。ただ、お世話したこともあり、内実もわかる存在なので、ぜひ、そのご友人の支え(話を聞くなど)にはなってあげてほしいと思います。

  • tosiro
  • ベストアンサー率30% (57/189)
回答No.1

仕事に追われていると自分の事が見えなくなるので 友人として、自分が心配している事を伝えるのが 大事と思います。 それを受け止めて、どう考えるかは彼女しだいです。 彼女の退職できない理由は、もっともと思います。

関連するQ&A