人ごみと騒音が苦手です・・・
23歳男性です。
今回非常に悩んでいることがあって、投稿させていただきました。
僕は人ごみと騒音が苦手で、具合が悪くなったりパニック症状を起こすことがあります。
朝夕の混んだ通勤電車や、人がいっぱいいる駅・繁華街などが苦手です。
できるだけそういった所には近づかないようにすればいいのですが、
会社に勤めるうえではどうしても避けて通れない場所も多く、
人ごみの中に行かざるを得ない状況がありました。
結局去年就職した会社は、
通勤途中の人ごみ・騒音によるストレスで辞めてしまいました。
(人ごみについて)
混んだ駅内や繁華街をうまく歩くことができず、
全神経を使って考えながら歩かないと、すぐに人にぶつかってしまいそうになります。
歩いているだけでも、「誰かにぶつかってしまうんじゃないか」と考えたり
視線が気になったり・・・
人ごみの中をかきわけて通るだけで、とてつもない疲労感を感じます。
電車内も同様で、満員電車で誰かにぶつからないようにと神経をずーっと使っているだけで、
疲労困憊してしまいます。
また人ごみの中にいること自体、非常に緊張してしまいます。
(騒音について)
幼いころから音にすごく敏感で、
特に騒音が苦手です。
駅構内で特急電車が走り去る音・大音量の発車ベル・道路を行き交うトラックの音など
そういった音を聞くと、頭が痛くなってしまいます。
人ごみと騒音がまじりあう繁華街や大きな駅は、苦痛でしかありません・・・
(具体的な症状)
イライラ感・(気持ち的な)圧迫感・恐怖感を感じてしまい、
ひどくなるとめまいや吐き気・過呼吸に襲われたり、時には倒れこんでしまいます。
現在、病院の精神科に通って投薬治療を受けているのですが、
あまり改善しないのが現状です。
どうすればよいのか、本当に困っています。
このままだと、再就職してもまた具合が悪くなってしまいそうで・・・
どなたか、良いアドバイスをいただけないでしょうか。
※カウンセリングでの認知行動療法も一応検討しています。
補足
そこまでじゃないですね。でも、人は怖いです。