- 締切済み
盗塁の時のランナーは?
単独スチールの際、ランナーはバッターの動きを見るべきでしょうか?エンドランやランエンドヒットなどでは見るべきでしょうが、バッターのサインミスやワイルドピッチなどがあった場合、次塁への進塁も頭に入れて見るほうがベターでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ワイルドピッチは、打者かコーチに声を出してもらえばよいので その前から見る必要はないかと思います。 エンドランでは、右打ちが多く、打球が自分の方向にくることを考えると、 打球方向の確認はしたほうがよいと思います。 単独スチールの場合、捕手の送球方向の確認をしたほうが、 スライディングしやすいので、見たほうが良いのではないでしょうか。 見方としては#3のご回答と同じですが、 捕手が取ってから投げる瞬間まで(エンドランならそこが打つ瞬間になる)、 チラッと横目で見るくらいで良いのではないでしょうか。
- sky-plane
- ベストアンサー率37% (33/88)
見るべきです。 仮にバッターが打ってフライが上がってしまったときに打球を見ていなかったら簡単にダブルプレーの成立です。 他にもワイルドピッチやパスボールなどの場合に、次の塁を狙うかどうかを見なければいけないし、さらに次の塁に進むと決めたときにはボールの位置を把握しておく必要はあると思います ただ、ずっと見ていてはとても走れるような姿勢にはならないのでボールの大体の位置がつかめる程度に見るべきです。 走り出してボールがキャッチャーのミットに収まったことを確認すれば後は走るのみで済みますし、バッターが打ったならゴロかフライかを把握できる程度に見ましょう。 それがいいと思います。
- spec17
- ベストアンサー率29% (70/237)
前の人と全く逆の意見になってしまい申し訳ありませんが、見ないべきです。 余裕で盗塁が成功するというのなら話は別ですが、スレスレの状態ならそんなところにまで気を配るべきではありません。 >>バッターのサインミスやワイルドピッチなどがあった場合、次塁への進塁も頭に入れて見るほうがベターでしょうか? まずはサインミスをしない前提で味方のバッターを信用しましょう。 それに打球音が聞こえてから対応しても、大抵の場合なんとか間に合います。 ゴロならそのまま2塁に直行だし、フライなら戻る時間が結構あります。 ライナーでアウトになった場合は間に合いませんが、これは仮に見ててもどうせ間に合わないので気にしなくていいです。 ワイルドピッチもあまり起きないものです。 ましてや、走りながらその投球を見続けて、ワイルドピッチだと気付いたためにその一瞬でこれなら三塁まで行けると判断し、スライディングを中止して二塁を駆け抜けて三塁に向かうなんてケースはほとんどありません。 その数少ないケースのために、普段の盗塁が遅くなってしまっては意味がありません。 それならば、スライディング直後にすぐに起き上がる訓練をした方がいいと思います。 その状態からでも、本当に酷いところまで行ってしまったワイルドピッチならば三塁に行くことは可能です。 まずは盗塁をきっちり決めることが先決。 後のことは余裕があるときにと考えた方がいいと思います。 ワイルドピッチで二塁から三塁に進めなくても、ちょっと損した程度で済みますが、盗塁失敗はかなり痛いです。
- zawa1984
- ベストアンサー率29% (154/525)
いずれの場合でも見ます。 ワイルドピッチがあったのに見ていなくてスライディングをして進める塁も進塁できないなんてことにもなりかねません。 エンドランなどはインパクトの瞬間でフライなら戻ることも考えなければならないので見ます。
お礼
~ここまで回答くださった皆様へ~ 早速のご回答ありがとうございます。 私は強豪ではない大学、社会人野球を経て現在は草野球に興じていますが、 それなりの経験者の方々に聞いても今回のことに関しては意見が分かれます。 どちらも一理あるような気がします。今後もご意見お待ちしております。