- ベストアンサー
子供の児童手当て
児童手当てを手をつけた事がありません。 無いものとして考え、二人の子供の口座にこれまで貯めてきました。 しかし、自営業の主人の給料が滞り、貯金で暮らしていますが、今月入った児童手当てに手をつけないといけない状態になっています。 ヒブワクチン代と新型インフルエンザのワクチン代です。 それがとても、心苦しい気持ちなのです。罪悪感というか。。。 多分、一度手をつけると、二度目は罪悪感は薄くなって、そのうち、使うことが当たり前になっていく。。 それがわかるから、凄く躊躇してしまいます。 子供の為に使うのだから、と言い聞かせてますが、人間一度使うと。。。と迷います。 同じような状態、気持ちになった方、心の持ってきいかたなどありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
励ましありがとうございます。でも自営のとき手をつけられなかったのですね。とても尊敬します。 私も、お祝いやお年玉、たとえ隣の奥さんがくれた1000円でもそのいただいた子供の口座に入れてます。 細かく1000円と入れて、だれだれからと記載してます。 今日ヒブワクチン2人分12000円取り合えず家計から出しました。 もうインフルエンザは季節性は受けずに、新型だけと思っています。 新型接種が伸びれば伸びるほど我が家は助かります!もしかしたら手をつけずにいけるかもしれません。 やはり私は手をつけるのは出来ないかもしれません。 本当にありがとうございました!