- ベストアンサー
御祝儀について】結婚式の引き出物が夫婦それぞれにあった場合
よろしくご教示下さいませ。 当方、30歳代前半同士の夫婦(この質問をさせて頂いているのは妻)です。 先日、友人カップルが結婚式をあげました。 当方はその友人カップルとは、夫婦共々の友人であり、親しい (近い)友人たちで、当方の結婚式にも来て頂きました。 *当時はまだカップルですので、招待状はもちろん各々に、 席次表肩書は共に『新郎新婦友人』としました。(私達は 共通の友人が多かったため、共通の友人は『新郎新婦友人』 としました。) 招待状を連名で頂いていた(新郎側より)ので、御祝儀を夫の名前で 2人分として5万円つつみまいた。 *ちなみに、夫婦とも新郎寄りの友人で、席次の肩書も それぞれ「新郎友人」として下さってました。 ですが、もちろん新婦とも仲良しです^^♪ そこで、質問本題です。(前置き長くなりスミマセン。) 披露宴へ行くと引き出物を夫婦それぞれに付けて下さっていました。 私達は引き出物は1つと思っておりましたので、大変申し訳ないと 感じており、新郎のご両親へ、追ってお祝いとして1万円を当日の 写真と共に持参しようと思っております。 その際、なんと言ってお渡しするのがより良いでしょうか? 「お祝いに失礼があったこと」「引き出物をそれぞれに付けて 下さったこと」のお詫びとお礼と思っているのですが…。 あまり日を空けないで出向いた方が良いかと思いますので、困り度 強にさせて頂きます。 なお、当方としてはお渡ししたいなと思っていますので、「5万円 で可」と言うご回答は申し訳ありませんが、参考回答として失礼 させて頂きます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な意見なのでスルーしてもらって構いません。 追ってというのは、逆に失礼ではないでしょうか。 相手にも気を遣わせてしまうような気がします。 この場合、その金額分のお祝いの品物が妥当だと思います。 お急ぎとのこと、商品を選ぶ時間がないのかもしれませんが、 大切なお友達ならなおさら、新居に合うものなどを吟味して 贈られた方が喜ばれるのではないかと考えます。
その他の回答 (5)
実は同様の経験をいたしました。 引き出物と当日の料理を考えると、相手は赤字ではないか?という懸念を持ち、悪かったなと考えてしまいました。でも、追加で祝儀を渡したりするアクションを起こすと「引き出物を二ついただいても邪魔でした」という裏の意味を勘ぐられてしまう可能性もあるように思い、私は「そのまま」にしました。 結婚式、披露宴は黒字になろうとしてしてることではないので、相手が選択したものならそのまま受け止めるのが「祝う気持ち」なのだと私は考えました。 結婚式に当たって一番あれこれと考えられてるのは先方です。その先方が、これで行くと決めたのだと思います。 おめでたい席での事で、いやいやそれではこちらの気持ちが治まらないとあれこれするのは、式そのものにけちをつけられたような気になるかもしれないと思った点もあります。 当方としては渡したいというお考えが強いようですが、どうしてもというなら、お子様ができたときに出産祝いを弾んだらいかがでしょうか。
お礼
【報告とお礼】 こちらのご回答にまとめてとなりますが、申し訳ございません。 皆様、ご回答ありがとうございました。 皆様から頂いたご回答なども併せて、夫とも相談しまして、昨夜、新郎ご両親宅へ伺って参りました。 その際持参したのは、『お菓子詰め合わせ(3千円程度)+スーパー商品券(3千円)+当日の写真』です。 伺った際には、「御祝儀、引き出物うんぬん」は言わず、「夫婦揃って招待して頂いて、とても嬉しかった」旨を伝えました。 また、今回の費用負担については、事前に新郎からも色々相談を受けており、どのように負担するかなどは当方の知るところでした(事前に申し上げず、スミマセン)ので、新郎のご両親へお渡ししました。 もちろん、披露宴の際には新婦側のご両親にもお礼の旨お話しさせて頂いておりますが、新婦側とは『昔からの付き合い』ということではなく、新郎を通しての付き合いですので、新婦側ご両親とは初めてお目にかかりました^^; 今回は『こちらの気が収まらないから』ということからではなく、単純に『(御祝儀を5万円持参のところ引き出物を2つ付けてくれたことも含む、素敵な結婚式に出席できて嬉しかった)お礼の気持ち』からでした。 (あと、質問欄には書きませんでしたが、忙しいなか、2次回サプライズ用のお手紙も書いて頂きましたので。(当方、幹事。)) そこから単純に『1万円かな』と思ったのですが、良く考えてみると皆様のご回答の通り、先方に気を使わせてしまう結果になりそうでしたので、お菓子の詰め合わせにしました。 商品券はオマケ?くらいのつもりで、ご両親が使うも良し、新郎新婦に渡すも良しくらいの感じで、お菓子詰め合わせに添えさせて頂きました。 伺った際には、ご両親と昔話~式・披露宴について、とても楽しくお話しさせて頂いて、訪問させて頂いたこと&写真も、とても喜んでもらえましたので、当方としては伺って良かったなと思っております♪ もし、今後このような経験をされる方がいらっしゃいましたら、皆様それぞれ違った視点からご回答をして下さっていますので、当方がした今回の質問が、少しでもお役にたてればとも思っております。 (当方が選んだ結果は、田舎ならではのことかもしれませんので、全てに当てはまるということもないと思います。) 皆様、本当にありがとうございました。
- butachimu
- ベストアンサー率23% (61/256)
仰るとおり地域の問題もありますし私個人の意見なので参考にならないかもしれませんが いくらご両親が出してくれたとはいえ新郎新婦である友人の結婚式のお返しに ご両親にお礼をするのは逆にちょっと失礼にあたるのではと思いました。 例外としてアリだと思うのは友人のご両親ともsaru_bobo9様が仲が良くあるいはよく知ってらして ご両親からsaru_bobo9ちゃんとこにはそれぞれつけておいたわよ。なんて直接言われた場合などです。 現金で1万円というのも金の問題かなって感じで個人としてはあまり良い事とは思えません。 私でしたら近い友人って事なので遊びに行った際にでも簡単な手土産 (例えば自分では買わないけどもらったら嬉しいそこそこお高いお肉とか) を持って二人分も頂いちゃってゴメンねなんて更なる気遣いをさせないように簡単にサラッと渡すと思います。 その際にどうしてもご両親に渡したくなおかつご両親が友人夫婦宅のご近所など渡し易い 環境下にあるのなら友人夫婦に5千円のお肉、そしてこれはご両親にも良かったら 渡しといてとついでに5千円のお肉なんて感じで友人にお渡しすると思います。 とはいえ私なら金を出したのが新郎のご両親とはいえ片方のご両親にしかお礼をしないのはありえないので 結果としてどちらのご両親にもお礼の品は渡さない、会う事があればお礼は言っておくぐらいですかね。 もちろん友人夫婦には別々にもらっちゃったから逆に気を使って持ってきたぞ! なんて冗談交じりにお礼の品を渡すと思いますが。 地域独特の慣習などであまりにも参考にならなかったらすみません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変申し訳ありませんが、No.6様のお礼欄に報告とお礼を書かせて頂きました。 さすがに、『現金を持参』は思いなおしました。
- myo9321
- ベストアンサー率26% (81/303)
直接の回答でなくてすみません。 他の回答者さまへのお礼にて >費用を出しているご両親(というか、オウチ) と連呼されているのですが、これは確証があるのでしょうか? ご友人も30代なのですよね? であれば、費用は自分たちでまかなったとは考えられないのでしょうか? (当方20代後半ですが、来春両親からの援助なしで披露宴を行う予定なので・・・) 自分たちでまかなったのに、ご両親へ贈り物をするというのは 却って失礼になるんじゃ・・・と思って書き込ませていただきました。 余計なお世話でしたらスミマセン。
お礼
ご心配をおかけしましてスミマセン。 そこのところは大丈夫です。 まぁ、そこのトコロは各オウチ、カップル、地域で事情も違ってまいりますので、『おぃおぃ。30代前半で親に出してもらうのかよ。』と思わずにやって下さいませ^^;。 ちなみに、当方も両家より出してもらっています。一部は自分達で賄っていますが、ほんの少しです。 私達の住む地域では、式・披露宴をする場合、一通り『THE披露宴』といった感じのことをするのを両親が望む場合が多く、その分、自分達で賄う方の方が少数かもしれません。(地域も書かずスミマセン。) 来春披露宴とのこと。 援助を頂かないで行うとは、尊敬です。 素敵な披露宴になるように、ご夫婦でよくお話合い、準備頑張ってくださいね☆
- iia_aii
- ベストアンサー率47% (171/358)
私なら・・・・ ■写真たてのいいもの(百貨店で売っているブランドもの程度)と写真を持って出かける。 ■選ぶ時間がないのであれば、商品券を包んでもらって写真とともにもっていく ともに一万円予算で こういったことで対処します お詫びというよりは、結婚式のお礼や引き出物もそれぞれにいただいてありがとうと、感謝の気持ちを伝えると思います。 いろいろしていただいてありがとうね。これよかったら使ってね みたいな・・・・ お祝いの金額や引き出物うんぬん言いたいところかもしれないけれど、それは気持ちとしてありがたくいただいて、お詫びは気持ちだけにして、口に出すのはお礼だと思いました。 私ならこんな感じでしょうか saru_bobo9さんはきっと義理堅い素敵な方なのでしょうね。お友達に気持ちが伝わるといいですね。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます♪ おまけにお褒め頂き、嬉しいです(笑) 皆さんへのお礼欄にも書かせて頂きましたが、新郎新婦へいってしまうよりは、(もちろん御祝儀も新郎新婦を祝ってのことではあるのですが)費用を出しているご両親(というか、オウチ)へ渡した方が…と思ったのです。 たぶん、引き出物を付けてくださったのは、友人である新郎の意向と思いますので、私達を思ってくれているのだなーと感じています。 貴重なご意見を頂きましたので、夫とも相談したいと思います。 (お金では無く、お菓子の詰め合わせなど持参することも視野に入れたいと思います。)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
親しい間柄と言うことですので、新居に遊びに行くこともあるのではないでしょうか。その時に、家で使うような“物”を何か持参されるのが良いと思います(私ならそうします)。引っ越し祝いでも良いですし、仲が良いなら正直に話しても問題無いのでは。 その際、なんと言ってお渡しするのがより良いでしょうか?「お祝いに失礼があったこと」「引き出物をそれぞれに付けて下さったこと」のお詫びとお礼と思っているのですが…。> 通常引き出物は一家に一つですから、そもそもそこが問題のような気がします。この話をすると、逆に気を遣わすかもしれません(特に両親へとると)。なので、別の理由(例えば上記理由)の方が良いかもしれません。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます♪ No.1様へのお礼欄にも書かせて頂いた内容と重なるのですが、新郎新婦へいくよりは(もちろん御祝儀も新郎新婦を祝ってのことではあるのですが)、費用を出しているご両親(というか、オウチ)へ渡した方が…と思ったのです。 引き出物を付けて下さったのは、たぶん友人である新郎の意見だと推測していますので(オウチの方は(友人もですが)、普通に常識のある方なので)、私達を思ってくれているのだなーと感じています。 貴重なご意見を頂きましたので、夫とも相談したいと思います。 (お金では無く、お菓子の詰め合わせなど持参することも視野に入れたいと思います。)
お礼
早速のご回答、ありがとうございます♪ 「贈り物を…」とも考えましたが、そうなると新郎新婦へいってしまいますので(もちろん御祝儀も新郎新婦を祝ってのことではあるのですが)、費用を出しているご両親(というか、オウチ)へ渡した方が…と思ったのです。 あと、新郎新婦は新居に引っ越したのですが、お互いが実家暮らしからの新生活ですので、大概のものは揃えてしまっているんですよね; (別件で欲しいものを聞きましたが、特に無いとのこと。) 貴重なご意見を頂きましたので、夫とも相談したいと思います。 (お金では無く、お菓子の詰め合わせなど持参することも視野に入れたいと思います。)