- ベストアンサー
漢方薬に詳しい方(補中益気湯について)
一般的に、補中益気湯の効き目ってどれくらい飲み続ければ実感できるものなんでしょうか。 もちろん、人によって症状が違えば効き目も違うとは思うんですが、何週間以上飲み続けると効果が現れ始めるのか、平均というかだいたいの目安のようなものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>umigame2さんは、かなり漢方薬にお詳しい方ですか? 以前漢方薬に携わる仕事をしていまして、そのときに経験豊かな漢方薬局の先生方から色んなことを教えてもらいました。 前回のお礼に書いていただいた症状から、かなり虚証寄りのタイプに思えまして、六君子湯や十全大補湯をおすすめした次第です。 十全大補湯が質問者さんの体質・症状に合うかどうかはわかりません。 ただ、合わなくても六君子湯や十全大補湯は副作用が少なく安全なのです。 人参湯と黄蓍建中湯が合うのでしたら、それを続けられたらいかがでしょう。証が合っているのかもしれません。 補中益気湯は病院の先生がよく使う薬ですが、胃の調子を整えるためには本来あまり用いない薬です。
その他の回答 (3)
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
どんな漢方薬も、証(しょう)に合った薬を用いなければ、効果が出ません。 証というのは、この体質のこの症状が出ている人にはこの薬が当てはまるといったふうな、その薬を用いるときの目安や条件のことなのですが、これの見極めがものすごく難しく、経験の積んだ漢方医でも間違うことはしばしばです。 質問者さんが補中益気湯の証でなければ、はっきり自覚できる程の効果は出ないと思います。 また、この薬は柴胡剤(さいこざい)と呼ばれる類の薬で、多少体を冷やす成分が含まれています。 もし、胃の調子を整えるための服用であれば、体を温める成分の多い「六君子湯(りっくんしとう)」なんかのほうが効果が期待できますし、証を考えずに使えます。 虚弱体質の改善を図る目的であれば、先日ご紹介した「十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)」のほうが、効果が実感できると思います。
お礼
再び回答ありがとうございます。 六君子湯を飲んでいた時期もあるんですが、これは効果が見られませんでした。補中益気湯は胃腸のためだけでなく、倦怠感や熱感もあるので処方されました。 しかし今のところ効果が「?」という感じなので、また医師に相談してみようと思います。 ちなみに、、umigame2さんは、かなり漢方薬にお詳しい方ですか? 前回の人参湯と黄蓍建中湯は特に胃腸が弱っていた時に服用して効果てきめんだったんですが、十全大補湯でも十分同じ効果が得られそうですか?現在、飲みきってしまって、また貰いに行こうと考えているところなんで迷っています。
- zuiy
- ベストアンサー率60% (42/69)
あくまでも私や家族の経験ですが、 うちでは、補中を栄養ドリンクのように服用しています。 たとえば、朝起きて疲れがとれてないと感じるとき、 夏バテで胃腸が疲れ、体がだるいとき、 子供がスポーツ系の合宿で体力を使い果たして帰ってきたときなど・・・。 1回の服用で、体調の改善が感じられるので、 体からのSOSに応じて服用するだけで、長期連用はしていません。 体質改善には、やはりある程度の時間がかると思いますが、 体調の改善なら即効性があります。 私が最初、漢方医から補中を勧められ、 家族(母と妹)だからある程度体質が似ているという勝手な前提で、 同じような症状の時に家族にのませたらとても良かったというだけのものでしたが、 どうみても体質が異なる夫や子供にも、 バテ気味で胃腸が弱っているような症状にはよく効きます。 うちの常備薬です。 でも、いずれにしてもいちど専門家に相談してみた方がいいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 そんなに即効性があるものなんですね。 また医師に相談してみようと思います。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
漢方薬は、2週間を目処に処方されます。洋薬と違って即効はありません。漢方薬なら安全と思ったら大間違い。 症が合わないとえらことになります。ちなみに重度の便秘になってしまいました。 それからは、漢方医のもとで処方してもらいました。
お礼
回答ありがとうございます。 漢方薬の中でも即効性があるものもありますし、そうじゃないものもありますよね。漢方薬も種類によって異なってくると思うので、ぜひ補中益気湯について知りたいのです。
お礼
何度も回答いただけてありがたいです。 漢方薬局と、漢方も専門にしている内科の先生に処方してもらう機会がありまして、それぞれ考え方もとらえ方も違うようで、素人の私としては判断できないことが多く、困っていました。 ありがとうございました。